毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

シャープのスマホ

2019-10-31 10:40:05 | Weblog
NTTドコモが今冬および来春に
発売する「2019-2020冬春モデル」を発表し、
約5.5インチフルHD+(1080×2160ドット)
IGZO液晶を搭載したAndroid 9(開発
コード名:Pie)採用のスマートフォン
(スマホ)「AQUOS sense3 SH-02M」
(シャープ製)を11月1日(金)に発売するそうです。

すでにドコモショップや量販店などの店頭および
公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて
予約受付を実施中で、本体価格は31,680円と
なっています(金額はすべて税込)。
なお、スマホおかえしプログラムは対象外。

AQUOS sense3 SH-02Mはシャープが2年前より
投入し、SIMフリー製品も含めて多くの販路で販売して
安定した人気を誇っているスタンダードスマホ「AQUOS sense」
シリーズのNTTドコモ向け最新機種で、NTTドコモ以外
からもauでは11月2日発売で、UQ mobileでも
11月中旬に発売が予定されています。

また今年のAQUOS sense3シリーズは
大画面のAQUOS sense3 plusやリアカメラを
シングルにしたAQUOS sense3 liteおよび
AQUOS sense3 basic、Android One S7など、
販売する携帯電話会社によってさまざまな
派生モデルがラインナップされているのも特長だそうです。

安いですね。
カメラも複数あるのですね。
人気になるかもしれません。

EU

2019-10-30 10:07:30 | Weblog
農林水産省は29日、欧州連合(EU)が
東京電力福島第1原発事故を受けて
実施してきた岩手、栃木、千葉の各県産の
農林水産物に対する輸入規制を11月14日に
撤廃することが決まったと発表したそうです。

これまで輸出の際に放射性物質の
検査証明を求められてきたが、全ての
品目について不要になる。

宮城、茨城、群馬の各県産の水産物も
規制撤廃となる。

福島県産の大豆や茨城、新潟、長野の
各県産のキノコ類も規制がなくなり、
放射性物質の検査証明が不要になる。

福島県産は柿やキノコ類、山菜類、ブリなどを除く
一部の水産物で規制が残っており、
宮城、茨城、群馬の各県でも山菜類などで
規制が残っているそうです。

少しずつ規制がなくなっています。
よいことです。

「情報プレゼンター とくダネ!」

2019-10-29 10:32:02 | Weblog
9月30日からリニューアルスタートした
「情報プレゼンター とくダネ!」(フジ系)。

曜日ごとに新キャスターが加入した。
月曜は俳優の石黒賢(53)、
火曜はカズレーザー(35)、
水・木曜は社会学者の古市憲寿(34)、
そして金曜が元サッカー日本代表の
鈴木啓太(38)だそうです。

フジは来年10月に『とくダネ!』を終了し、
新番組を立ち上げる予定だそうです。

局としてはそれより新たにキャスターを
育てた方が話題性があって、
ギャラも抑えられる。
今回抜擢した石黒さんらに注目しているそうです。

小倉さんは、かなり高いようですね。

コストと視聴率を考えたら、
他の人がよいですね。

安い人はたくさんいます。
小倉さんの時代は終わりました。

日韓関係

2019-10-28 11:41:53 | Weblog
菅義偉官房長官は27日、対立が続く
日韓関係について「韓国も『このままでは
駄目だ、何らかの話し合いを』という雰囲気に
なってきている」と述べ、韓国側の対応に
変化が見られると指摘したそうです。

東京都内で竹中平蔵・元総務相らと
参加したパネルディスカッションで語った。

菅氏は、日韓関係を悪化させた
大きな要因として、昨年10月に
元徴用工訴訟で日本企業に賠償を命じた
韓国最高裁の確定判決を挙げた。

「日韓請求権協定を司法も順守するのが
大原則だ。もう一度、元に戻してもらう」と
訴えたそうです。

日本は、毅然とすべきですね。
日本企業に被害がでれば、報復措置を
取るべきですね。

百貨店売上高

2019-10-24 09:55:54 | Weblog
日本百貨店協会が23日、9月の全国百貨店売上高を
発表したそうです。

既存店ベースで前年同月比23.1%増となり、
2カ月連続のプラスだった。10月からの
消費税増税を前にした駆け込み需要が
売り上げを大きく押し上げたそうです。

消費税率が5%から8%に引き上げられる
前月の2014年3月(25.4%増)以来、
5年半ぶりの高い伸びだったそうです。

協会によると、10月1日から中旬ごろ
までの売上高は、駆け込み需要の
反動で前年同期に比べ20%ほど減少した。

協会の山崎茂樹専務理事は記者会見で
「増税の影響が収まり、通常ペースに
戻るには少なくとも3、4カ月は必要だ」と
述べたそうです。

増税前の駆け込み需要ですね。

これから反動は出ないのでしょうかね。

ソフトバンクスマホ

2019-10-23 11:19:17 | Weblog
ソフトバンクです。

18日、携帯電話サービス「SoftBank」向け
「2019年夏モデル」のAndroidスマートフォン
(スマホ)「Xperia 1」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)
および「AQUOS R3」(シャープ製)の
2機種を値下げしたそうです。

すでに公式Webストア「ソフトバンクオンライン
ショップ」では値下げされた価格となっており、
Xperia 1は15,840円値下げされた
105,600円(2,200円/月×48回)、
AQUOS R3は12,480円値下げされた
95,040円(1,980円/月×48回)となっています。

それぞれ48回分割払いで購入して25ヶ月目以降に
返却して次の製品へ機種変更すると最大24回分の
割賦金が免除される「トクするサポート」
(月額利用料390円/不課税)が利用でき、
25ヶ月目に適用した場合の実質負担額はXperia 1が
2,590円/月×24回(総額62,160円)、
AQUOS R3が2.370円/月×24回
(総額56,880円)となっています。

それにしても高いですね。
Abdroidなのにね。
こんなに高かったら買いませんね。
日本のスマートフォンは、海外では
売れませんね。
高すぎます。

ヤマト運輸

2019-10-22 09:45:42 | Weblog
ヤマト運輸がアマゾンと宅配運賃の
一部値下げで合意したそうです。

国内宅配便最大手であるヤマトホールディングス
傘下のヤマト運輸が米インターネット
通販最大手アマゾン(日本法人はアマゾン・
ジャパン)との交渉により、宅配の荷受け量を
増やし、一部運賃を値下げしたそうです。

ヤマトは2017年に取扱数量を制限する
「総量規制」を導入し、同年10月1日、
27年ぶりに基本運賃を改定して
値上げを断行した。

急増する荷物に対して人手が足りず、
ドライバーが疲弊する“宅配クライシス”が
顕在化したのは2016年8月のこと。
ヤマトの元ドライバーがサービス残業を
強いられる“ブラック職場”であることを
世に訴え、ヤマトは横浜北労働基準監督署から
労働基準法違反で是正勧告を受けたそうです。

実に27年ぶりに基本運賃を改定し、
大口法人1000社に値上げ交渉を行ったそうです。

これを受けてアマゾンは、地域に密着した
中堅配送業者に配送を委託するかたちで
自社配送網の強化に動き出した。
「デリバリープロバイダ」と呼ばれる
提携業者に委託する割合を増やすことで、
ヤマトに頼らず、物流コスト全体を
コントロールしようと試みたそうです。

アマゾンのサードパーティーロジスティクス
(企業物流の一括請負)だった
ファイズホールディングスや、
SBSホールディングス傘下の
SBS即配サポート、丸和運輸機関
(宅配事業ブランド「桃太郎便」)、
ロジネットジャパングループの
札幌通運などはアマゾンの倉庫や
宅配業務で急成長を遂げたそうです。

一方のヤマトは、働き方改革のための
人件費や、外部業者に委託する
「下払い費」がかさむ中、「荷主離れ」が
想定以上に進んだそうです。

そうですよね。
サービスが落ちているのに、値上げを
しましたからね。
大変だと思います。
他の企業が大きくなります。
自分で自分の首を絞めています。
これからも厳しいでしょうね。

時代がどんどん変化しています。

中東地域への自衛隊派遣

2019-10-21 10:16:35 | Weblog
政府は緊張が高まる中東地域への
自衛隊派遣について、具体策の本格検討に
着手した。

防衛省設置法に基づく「調査・研究」を法的根拠とし、
護衛艦や哨戒機による警戒監視活動を想定する。

しかし、軍事衝突に巻き込まれた場合の
憲法との整合性や派遣隊員の武器使用権限など、
課題は山積している。

調査・研究活動は情報収集が目的で、
日本船舶の防護は任務に含まない。
国会承認を必要とせず、速やかな派遣が可能だ。
防衛省は18日の国家安全保障会議(NSC)の
指示を受け、統合幕僚監部内に検討チームを設置。

想定される事態ごとの対処方針や
必要な装備、法的整合性などのシミュレーションを始めた。

政府は当初、自衛隊の中東派遣には
慎重だったが、米国から「自国の船は自国で
守るべきだ」と迫られ、苦肉の策として
考案されたのが調査・研究活動だった。

警戒監視に際しイランなど周辺国を刺激しない
狙いがあるが、武器使用権限は自衛隊法95条に
基づき、正当防衛や緊急避難に限られる。

だから憲法改正が必要なのです。
それを、どのマスコミも言いません。

今の憲法では厳しいの批判ばっかりです。
今の憲法では国民や利器を守れないことを
マスコミがもっと発言する必要があります。

そのためのマスコミだと思います。
憲法改正を早急にすべきですね。

がん患者

2019-10-19 09:54:54 | Weblog
国立がん研究センター(東京都)などは18日、
2016〜17年にがんと診断された0〜14歳の
小児と、15〜39歳の「AYA(アヤ)世代」と
呼ばれる若年層の患者を調査・分析し、公表したそうです。

AYA世代の患者では年齢と共に
女性の割合が増え、30代後半では約8割にも
達した。

女性特有の子宮頸(けい)がんや
乳がんが増えるためで、がん検診の
推奨や年代に応じた支援策が求められる。

国は昨年、がん対策基本法に基づき
策定した第3期がん対策推進基本計画で、
小児・AYA世代のがんの医療の充実や
ライフステージに応じた対策を掲げた。

これを受け、国立がん研究センターなどが、
16年からの2年間にがん診療連携拠点病院など
全国844病院で登録された39歳以下の
患者の性別や年齢、がんの種類などを
分析したところ、小児のがん患者は4513人だった。
がんの種類別では、白血病が31%で最多。
脳腫瘍、リンパ腫などが続いたが、男女に差はなかった。

AYA世代のがん患者は5万7788人。
うち女性が4万4946人(78%)、男性が1万2842人(22%)だった。
20歳未満では男女の患者数に差はなかったが、
20歳以上になると女性の割合が増えていった。
がんの種類別では、子宮頸がんや乳がんなど
上皮細胞から生じた悪性腫瘍が78%で最多。
次いで、脳・脊髄(せきずい)腫瘍、胚細胞性腫瘍、
リンパ腫などだった。

女性が多いですね。
早急な対策が必要ですね。

イトーヨーカドー

2019-10-18 10:43:16 | Weblog
恵庭市のJR恵み野駅のすぐそばにある
イトーヨーカドー恵庭店は、近くに大型の
複合商業施設がオープンした影響を受け、
先月29日に閉店したそうです。

恵庭店には、テナントを含め地元で
雇用した従業員がおよそ170人いましたが、
およそ60人の再就職が決まっていないそうです。

イトーヨーカドーは道内に現在9つの店舗が
ありますが、今後、不採算店舗の収益に
改善が見込めなければ、さらなる閉店の
可能性もあるそうです。

一方、今年1月に閉店したイトーヨカドー釧路店。
建物は店の名前が外されたまま静かに佇んでいます。

マチのランドマークの灯が消え、人々の心には、
ぽっかり穴があいていました。

イトーヨーカドー釧路店が釧路市の新橋大通に
オープンしたのは1981年。市の人口がピークを迎えた頃です。

釧路駅前の中心市街地から離れた
郊外型店舗のはしりで、買い物客で賑わいました。
しかし、人口減少や競合店の相次ぐ出店などに
抗えず、今年1月に閉店しました。

閉店から9か月…影響は車を持たない
高齢者を直撃しているそうです。

時代の流れですね。
少子高齢化で、百貨店の売り上げが落ちて
います。
そして、スーパーや専門店、コンビニと
競合しています。

閉店してゆきますね。

東京オリンピック

2019-10-17 10:01:15 | Weblog
2020年東京オリンピックでの猛暑を懸念して、
IOC=国際オリンピック委員会は、マラソンと
競歩の開催を札幌に変更することを検討していると
発表したそうです。

IOCは16日、選手の健康とパフォーマンスを
考慮し、暑さ対策の一環として、東京オリンピックでの
男女マラソンと競歩について、札幌での開催を
検討していることを明らかにしました。

変更の理由としてIOCは、マラソンと競歩は
選手にとって特に暑さの負担が大きいとし、
札幌は夏のオリンピック開催時に
東京より5~6度気温が低いためとしています。

変更案は今月30日からの東京オリンピックの
運営に関する会合で、大会組織委員会らに
正式に提案され、話し合われる予定だということです。

一方、東京都の小池知事は、IOCの対応に
反発しています。
小池知事は16日夜、コメントを出し、「都は
組織委員会とも連携して、ハード・ソフト両面から
様々な暑さ対策を講じてまいりました」としたうえで、
「今回の突然の変更には驚きを感じる」
「このような進め方については多くの課題を
残す」として、IOCに説明を求める考えを示したそうです。

札幌はよいかもしれません。

東京は暑すぎますね。
気温を下げることが出来ればよいですが。

世界経済

2019-10-16 10:35:24 | Weblog
IMF=国際通貨基金は15日、最新の
世界経済見通しを発表し、今年の成長率を
3.0%に下方修正したそうです。

米中貿易摩擦の影響で伸び率は
リーマン・ショック以降、最低の水準です。

IMFによりますと、今年の世界経済の
成長率の見通しは前回7月の時点から
0.2ポイント引き下げ、3.0%となりました。

米中貿易摩擦の影響で製造業を中心に
企業の投資が落ち込んでいることなどから、
アメリカと中国の成長率をともに引き下げたほか、
ヨーロッパも下方修正されたそうです。

一方で、日本については0.9%と横ばいでした。

世界経済の伸び率はリーマン・ショックの影響で
マイナスに落ち込んだ2009年以来、
最も低い水準で、下方修正に追い込まれるのは
去年10月以降、5回連続となったそうです。

景気が減速していますね。
成長率も下がるでしょうね。

ラグビーW杯スコットランド戦

2019-10-15 10:38:10 | Weblog
日本テレビが13日に生中継したラグビーW杯
「日本―スコットランド」(日本テレビ、
後7・30~9・54)です。

平均視聴率は39.2%(関東地区、
ビデオリサーチ調べ)だったそうです。

今年放送された全番組を通して、5日に
生中継されたラグビーW杯「日本―サモア」
(日本テレビ、後7・15~9・34)の
32・8%を超えて1位となった。
ジャパンの躍進とともに、注目度も上昇している。

瞬間最高視聴率は、午後9時41分の
53.7%で、日本がスコットランドの猛攻に
耐え抜き、ラックから出たボールを
山中が蹴り出して史上初の決勝トーナメント
進出を決めた場面だった。

9月20日に生中継された開幕戦
「日本―ロシア」(後7・30~9・54)の
平均視聴率は、関東地区で18・3%、
瞬間最高視聴率は25・5%をマーク。

また、同28日にNHK総合で生中継された
「日本―アイルランド」の平均視聴率は、
関東地区で前半(後4・05~5・08)が15・3%、
後半(後5・10~6・31)が22・5%で、
瞬間最高視聴率は28・9%を記録したそうです。

すごい視聴率です。
試合もすごかったですね。
日本が勝つと、日本全体で盛り上がります。

次は南アフリカ戦です。

桜のジャージー

2019-10-14 10:33:35 | Weblog
ラグビーW杯の興奮に包まれる中、
日本代表の公式ジャージーが爆発的に
売れているそうです。

99年大会から20年にわたり、日本代表
ジャージーの公式サプライヤーを務める
「カンタベリーオブニュージーランドジャパン」
(カンタベリー、東京・新宿区)では、「兜(かぶと)」を
コンセプトにした今大会の新ジャージーを
7月10日から販売。

前回15年イングランド大会の20倍となる
約20万着を生産したが、すでに9割超が
売り切れ、品薄状態になっているそうです。

ラグビーの「東の聖地」秩父宮ラグビー場と、
目と鼻の先にあるカンタベリー青山店(東京・港区)は、
W杯のライセンス商品として、ジャージーや
リュックサックなど50点ほどを扱っている。

連日開店前から多くの人が並び、
閉店まで来店客が途絶えない盛況ぶりだそうです。

すごい人気ですからね。
ジャージーも売れますね。

日本が盛り上がるのはいいことです。

アマゾンジャパン

2019-10-12 10:35:26 | Weblog
政府の個人情報保護委員会は11日、
アマゾンジャパンに行政指導をしたと
発表したそうです。

9月下旬、アマゾンの一部の利用者の
画面に他の利用者の氏名や住所、
注文履歴などが誤表示されたことに対し、
再発防止を求めたそうです。

保護委によると、約11万アカウントの
利用者の個人情報がほかの
利用者に表示された可能性があるという。

誤表示は9月26日に発覚し、その日の
うちに解消された。

同社は影響を受けた利用者に対して
10月4日に個別に連絡したという。

誤表示はアマゾン内のシステムの
不具合によるもので、不正アクセス
などではないそうです。

こういう問題も多いですね。
アマゾンなどは、ユーザーが多いので、
影響が大きいですね。

企業ももっと、セキュリティをしっかり
してほしいですね。