毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

折りたたみ式「iPhone」への期待?

2023-12-25 11:19:36 | Weblog
Appleは9月に新製品発表イベントを発表し、
チタニウム素材の採用、USB-C対応などの
アップデートを盛り込んだ「iPhone 15 Pro」を
発表したそうです。

「iPhone 15 Pro Max」には5倍ズームの
望遠レンズも搭載された。しかし、折りたたみ式の
iPhone――少なくとも、2つに折っても
壊れないiPhoneは登場しなかった。

今ではサムスンやGoogle、OnePlusなど、
多くのモバイル企業から折りたたみスマートフォンが
発売されていることを考えると、Appleは
出遅れているとさえ感じられるそうです。

Appleは現在、高機能・高価格のプレミアムスマートフォン市場で
覇権を取っているが、(価格面だけならプレミアムスマートフォンに
分類される)折りたたみスマートフォンは、すでにAppleのシェアを
じわじわと切り崩しつつあるそうです。

Motorolaは、同社の折りたたみスマートフォン
「razr」の購入者の実に20%がiPhoneからの
乗り換えだったと米CNETに伝えた。
サムスンの折りたたみスマートフォンである「Galaxy Z Flip」
「Galaxy Z Fold」シリーズは、すでに5世代目に
突入しているそうです。

折り畳みですか。
他社にシェアを奪われているなら開発する必要がありますね。
どうなるでしょうか。

松本潤の大河「どうする家康」視聴率

2023-12-18 11:37:09 | Weblog
嵐の松本潤(40)が主演を務める
NHK大河ドラマ「どうする家康」が
17日に最終回を迎えたそうです。

初回から違和感たっぷりの〝CG馬〟の登場で
幕を開けた今回の大河。

迫力満点の織田信長役の岡田准一や、武田信玄を
演じた阿部寛などは松本以上の存在感を見せ、
物語中盤までネット上では「主役は誰?」と
言われる始末だった。それは視聴率にも反映し、
ギリギリ2桁台という所まで落ち込んだ。

歴代大河ドラマとしては、2019年の「いだてん〜
東京オリムピック噺〜」に次ぐワースト2が確定的になったが、
いよいよ終盤にかかる関ケ原の戦い辺りからは
徐々に数字も上向きつつあったそうです。

まず、タイトルが駄目ですね。
「どうする家康」って何でしょうか。
そして、家康に松本潤は違和感がありすぎます。
もともと、演技がうまくないのに、家康は
合いませんよ。

ジャニーズの問題もありました。

もうテレビを見なくなっています。
動画配信サイトのドラマの方が良いですね。

政権中枢直撃?

2023-12-11 11:07:46 | Weblog
ウラ金疑惑が指摘されている安倍派幹部5人に
ついて、政府・与党内では、閣僚や自民党の
役職の辞任は不可避との声が強まっているそうです。

岸田総理は、日曜日にしてはめずらしく慌ただしく
動いています。
午後6時ごろ、自民党の茂木幹事長が、
岸田総理がいる総理公邸に入りました。
10日は岸田総理は都内のホテルを昼、夕方の
2回訪れるなど、党幹部などキーマンと
相次いで会談したとみられます。

事態は「安倍派幹部の一掃」と
いう形になりそうです。

松野長官に加え、さらに西村経産大臣、
萩生田政調会長、高木国対委員長、
世耕参院幹事長など5人について、
政府与党内では辞任は不可避との声が
強まっています。

でもですね。
これは、昔からあったのに、なぜ、今、
出てきたのでしょうか。
不可解です。
何かあるのでしょうか。

子供の名前

2023-12-04 11:40:06 | Weblog
明治安田生命が毎年恒例で発表している
「生まれ年別の名前調査」。

今年は、男の子では【碧】が調査開始以来初の
トップに、女の子は昨年に引き続き【陽葵】が、
3度目の首位という結果に。読み方のトップは、
男の子は15年連続となる【ハルト】、女の子は【エマ】が2年連続の
トップを飾った。

海外でも呼びやすいグローバルネームや、
【アオイ】や【ハル】【リオ】など、男女両方で
上位にランクインする名前も。

昔の名前とは変わりましたね。
昔は、男らしい名前でしたが、変わりました。

子供の時はよいですが、高齢者になったら
いやな気もします。

時代の流れでしょうか。


大谷翔平とトラウト

2023-11-27 11:17:03 | Weblog
大谷翔平投手の存在もあり、日本では
フリーエージェント(FA)市場が注目を集めているが、
当然オフの移籍はトレードという手段でも実行される。

MLB公式サイトは25日(日本時間26日)、
「ストーブリーグを過熱させる6つのとんでもない
大トレード」と題して、記事を公開。その中では
大谷の相棒、マイク・トラウト外野手(ロサンゼルス・
エンゼルス)の名前もあがったそうです。

執筆したアンソニー・カストロビンス記者が
大胆なトレード策を提示したそうです。
フィリーズはトラウトと金銭を得て、エンゼルスは
見返りとしてニック・カステヤノス外野手と
若手有望株のジャスティン・クロフォード投手を
獲得するというもの。

ただ、トラウトとエンゼルスの契約は
2030年まで残っており、球団は残り7年で
総額2億4820万ドル(約367億円)を
支払う義務がある。もし本気でトレードを
実現させようとすればフィリーズはこの契約を引き継ぐ
必要があるが、金額を見ればおよび腰になるのは
当然。

そのため、この高額残金の一部をエンゼルス側も
負担することで決着に近づく可能性は
あると予想されている。

エンゼルスからトラウトが移籍すると大変ですね。
でも、何が起こるかわかりませんね。
トラウトにも注目です。

自民党が単独過半数割れ

2023-11-20 11:28:40 | Weblog
世論調査をするたびに内閣支持率が
下がる岸田政権。

政務3役が不祥事絡みで相次いで交代し、
保守系の牙城とされた首長選でまさかの
敗北と逆風が続き、いよいよ「このまま選挙を
すれば自民党は単独過半数割れする」との
声が上がり始めたそうです。

「11月12日に投票が行われた東京・
青梅市長選は自公が推薦する現職と
国民民主と都民ファーストが推薦する
新人とがぶつかり、現職が破れました。
選挙中からもしかしたら厳しい結果が
出るかもしれないとささやかれていましたが、
本当にそうなってしまって関係者は
一様にショックを受けています」
と、政治部デスク。
だそうです。

「岸田文雄首相や側近らは表向き平静を
装っているようですが、本心では焦りまくっているはずです。
青梅市は東京25区に組み込まれていますが、
ここは自民が民主に政権を明け渡すことになった
2009年の衆院選でも自民候補が対立候補に
ダブルスコアで勝利しています。そんな保守系の
牙城での敗北は想定外で、自公の関係者は
慌てて敗因分析をしていましたが、
なかなか深刻なようですね」(同)

でもですね。
安倍首相が亡くなって、岸田政権になって、
コアな自民党の支持者が減少しています。
そして日本保守党が出来て、どんどん党員も
増えています。
維新の会も全国区を狙っています。

自民党は、次の選挙は過半数割れになりますよ。
気が付いていないのでしょうかね。

底なしの支持率

2023-11-17 12:39:09 | Weblog
岸田政権の支持率低下に歯止めが
かからないそうです。

時事通信の11月世論調査で内閣支持率は21.3%、
自民党支持率は19.1%となり、与党内に動揺が広がる。

浮揚策が「見当たらない」(自民幹部)中、
党内では「ポスト岸田」をにらんだ動きも
出始めている。

 「調査に表れた国民の声を真摯(しんし)に
受け止め、政府対応に生かすことが重要だ」。
松野博一官房長官は16日の記者会見で、
調査結果について言葉少なに語った。

内閣支持率が2割台前半にまで落ちたのは、
2012年に自民党が政権復帰して以降初めて。

旧民主党政権を除けば、09年衆院選で野党へ
転落する直前の麻生政権末期(同年7月、16.3%)に
近づきつつある。
自民支持率も当時(同15.1%)の水準が
視界に入るそうです。

今回の問題は、コアな自民党の支持者が離れて
いることです。
次の選挙は大変になります。

自民党が地方選連敗

2023-11-15 12:05:28 | Weblog
最近の地方選で、自民党の連敗が
目立っているそうです。

12日投開票の福島県議選では
単独過半数を割り込み、東京都青梅市長選でも
与党推薦の現職が敗北。
岸田政権への逆風の影響を指摘する
向きもあり、次期衆院選を意識する
党内には焦りの声が広がっている。

福島県議選(定数58)で、自民は改選前から
2議席減らし29議席にとどまった。
先月の宮城県議選でも改選前を下回る結果となった。

東京都内の選挙では、特に退潮ぶりが鮮明だ。
9月の立川市長選で推薦候補が敗北。
10月の都議選立川市選挙区補欠選挙も
議席を得られなかった。
今月の青梅市長選と合わせて「3連敗」したことになる。

地方選は各地域特有の事情なども絡み合う。
梶山弘志幹事長代行は14日の記者会見で
「地方選は争点や構図がそれぞれ異なる」と述べ、
国政とは必ずしも連動しないとの考えをにじませた。

ただ、政府関係者は「特に政権が下り坂のとき、
地方選は国政選の先行指標になる」と指摘。
最近の地方選に関わった自民中堅は、報道各社の
世論調査で評価の低い政府の総合経済対策や、
相次ぐ政務三役の不祥事などを念頭に、「選挙に影響しない
わけがない。こんな状況で有権者も自民に投票しようとは思わない」と
政権への不満を隠さないそうです。

地方選も国政も同じですよ。
有権者は、同じですからね。
これからの選挙も厳しいと思います。

神田憲次財務副大臣に今度は資産公開法違反の疑い

2023-11-13 11:33:46 | Weblog
過去の税金滞納や税理士法違反疑惑を認めた
神田憲次財務副大臣(60)に、資産公開法違反の
疑いがあることが、「 週刊文春 」の取材でわかったそうです。

「 週刊文春 電子版 」は11月8日、神田氏が
代表取締役を務める事実上の個人会社である
「エヌケイソリューション」(名古屋市中区=以下、
エヌ社)が所有するオフィスビルが、税金滞納によって、
名古屋市栄市税事務所から4度にわたり、土地・
建物の差押を受けていたことなどを報道。

神田氏は「(支払いを依頼した)友人が
忘れていた」などと釈明したが、国会で
野党から相次いで追及される事態となっているそうです。

「神田氏は税理士を経て、2012年衆院選に
自民党公認で愛知5区から出馬し、初当選。税の
プロフェッショナルであるだけでなく、現在は
財務副大臣としても、国民に納税を御願いする立場。

神田氏を抜擢した岸田文雄首相の
任命責任も厳しく問われます」(政治部記者)

さらに、「週刊文春」は 11月12日夜配信の
オンライン記事 で、神田氏が国会で
虚偽答弁をした疑いを報じた。

どんどん出てきます。
税理士なのにこうなるのですね。
驚きます。

鈴与ホールディングス

2023-11-10 10:42:55 | Weblog
航空業界に衝撃が走っているそうです。

11月7日、鈴与ホールディングス(HD)が
中堅航空会社・スカイマークの株式を取得すると
発表されたのだ。

2015年にスカイマークが経営破綻して以来、
同社の再建を支援してきた投資ファンド、
インテグラルが保有する株式の一部を鈴与HDに譲渡する。

鈴与HDは11月14日にスカイマーク株式を
13%取得し、筆頭株主になる予定。
取得価格は70億円以上になると見込まれている。
インテグラルの保有比率は20.3%から
7%程度に低下する見込みだ。

鈴与は静岡県に本拠を置く企業グループ。
1801年に回船問屋として創業し、中核の
物流事業を中心に建設、食品、情報など
幅広く事業を展開しているそうです。

今回の株式譲渡先が鈴与HDだったことについて、
業界に衝撃が走っている。
というのも、同社グループには静岡空港や
県営名古屋空港などを拠点として地方空港を結ぶ
中堅航空会社、フジドリームエアラインズ
(以下、FDA)があるからだ。
FDAはJALとコードシェアをしているそうです。

いろいろありますね。
もう業界に垣根がなくなっているということです。

ProRes Log

2023-11-08 11:03:21 | Weblog
 「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」は、
その新しいチタニウムデザインとパワフルな性能が
印象的だそうです。

だが、カメラの本格的なアップグレードも、
とりわけ動画制作者にとって大きな魅力だと言える。
Proモデルは、最大4K、60fpsの「ProRes」撮影や、
「Log」撮影が可能になり、驚くほど美しい動画を
撮影できるようになったからだそうです。

ProResは、2007年にAppleによって
開発された動画コーデックで、映像および
映画分野の多くのプロフェッショナルが採用している。

ProResファイルは、一般的にハイエンドの
ビデオカメラでサポートされており、撮影時により
多くのデータを記録するため、通常のスマートフォンや
一部の専用カメラを使用する場合に比べて、
より高品質の映像が得られるそうです。

Log(「対数」を意味する「logarithmic」の略)は、
一部のプロ仕様のビデオカメラに搭載されている
カラープロファイルで、現在は「iPhone 15 Pro」と
「iPhone 15 Pro Max」でも利用できる。
Log映像は、明るい部分と暗い部分の画像情報を
保持するため、ポストプロダクションで
色とコントラストをより柔軟に編集することが可能だそうです。

どんどんスマホが進化しています。
高解像度の動画も撮影できるのですね。
でも、普通の人は、そこまで使うことはないですが。

オリックス・山本由伸の移籍先、ドジャースが最有力

2023-11-06 11:20:38 | Weblog
ポスティングシステムを利用しての大リーグ挑戦が
決まったオリックス・山本由伸投手(25)の移籍先として
ドジャースが最有力になっていることが6日、
分かったそうです。

すでに山本はパドレスのダルビッシュ有投手や
カージナルスのヌートバー外野手、メッツの
千賀滉大投手らが所属する代理人事務所
「ワッサーマン」と契約し、準備を整えているそうです。

大リーグは全体的に先発不足で、激しい争奪戦に
発展するのは間違いない中、大本命は西の
名門ロサンゼルス・ドジャース。

今年は、編成トップのフリードマン編成本部長自らが
日本に何度か足を運んで視察。
WBCの宮崎キャンプでは、ブルペンの真後ろで
山本の投球を見て、携帯に映像も残していたようだ。

ドジャースは大谷翔平の獲得を是が非でも
目指す一方、先発不足は深刻で、豊富な
資金力をバックに山本とのダブル獲りを狙う。

2人はいるとすごいと思います。
どうなるのでしょうか。
注目です。
でも、オリックスは、山本由伸投手がいなくなると
寂しいですね。

牛乳のメリットとデメリット

2023-11-03 12:03:06 | Weblog
学校給食やスーパーでお馴染みの牛乳。

カルシウムが多く含まれるイメージがあり
子供から大人にまで親しまれる食品です。

牛乳は各種の栄養素がバランス良く含まれるため
「準完全栄養食品」と言われています。
その中でも代表的な栄養素はたんぱく質、
ビタミンB群、カルシウムです。

大人が牛乳を飲むメリットとは
大人が牛乳を飲むと「骨粗しょう症の予防」や
「生活習慣病の予防」が期待できます。

しかし飲み過ぎは肥満の原因になるので、
他の食事とのバランスも考え1日に
200mlなど目安を決めて飲むと良いそうです。

メリットの方が多いですね。

毎日飲むのが良いですね。

米ウィーワーク破産申請へ

2023-11-01 10:41:01 | Weblog
ソフトバンクグループ(SBG)が出資する
米共用オフィス大手ウィーワークが来週にも、
連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の
適用を東部ニュージャージー州の裁判所に申請する
見通しであることが31日分かったそうです。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)が
関係者の話として報じた。
オフィスの会員数減少が続き業績不振に
陥る中、社債の利払いが滞っている。

ウィーワークは10月2日が期限だった社債の利払いが
できず、30日の猶予期間の終わりが迫っている。
期限までに返還できなければデフォルト(債務不履行)
状態に陥ったとみなされる可能性がある。
同社はさらに7日間の猶予を設けることで
債権者と合意したと説明したそうです。

オフィス需要って下がっているのでしょうか。
ソフトバンクも出資しているのですね。

ANN世論調査

2023-10-30 11:42:04 | Weblog
岸田内閣の支持率が6カ月連続で下落し、
政権発足以降、過去最低の26.9%になったそうです。

ANNの世論調査だそうです。

ANNは28日、29日に世論調査を行いました。

岸田内閣を「支持する」と答えた人は、前回の
調査から3.8ポイント減って、政権発足以降で
過去最低の26.9%でした。
一方、「支持しない」は51.8%でした。

また、所得税などを定額で4万円減税することを
軸に政府が検討を進めていることについては、
「評価しない」と答えた人が半数を超え、
56%で、「評価する」が31%でした。

「評価しない」主な理由については、
「政権の人気取りだと思うから」と答えた人が
最も多く、41%でした。

さらに、住民税の非課税世帯などを
対象にした給付金の支給については、
「評価しない」が48%で、「評価する」が41%でした。

岸田政権は、国民をみていませんね。
国民は感じています。
もう、長くないでしょうね。
これだけ物価が高くなっているので、消費税を
5%にすれば、支持率はあがると思いますが。