毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

写真で稼げるビジネス

2017-10-31 08:42:34 | Weblog
東京・渋谷区のITコンサルタント会社
「アイデア」についてです。

今年1月以降、159件の相談が
寄せられているとして、消費者庁が
注意を呼びかけているそうです。

消費者庁によりますと、「アイデア」は
「カシャカシャビジネス」というウェブサイトを
開設し体験談などをもとに「インスタグラム」に
写真をアップするだけで簡単にお金が
稼げるように見せかけて勧誘。

その後、ノウハウが書かれているとする
テキストを販売するなどして、およそ
8億円を売り上げていたそうです。

しかし、実際には、体験談は全て
うそだったそうです。
ウェブ上では、「月収200万円以上稼いでいる
人もいます」などともうたっていて、消費者庁は
都合の良いことを強調する業者には注意して
ほしいと呼びかけているそうです。

こういうビジネスって規制できないのでしょうかね。
罰則などを設けるべきです。
どんどん被害が増えますね。

ニコン

2017-10-30 11:33:30 | Weblog
ニコンです。

30日、デジタルカメラを製造する
中国江蘇省無錫市の工場を閉鎖すると
発表したそうです。

スマートフォンの普及でコンパクトデジカメの
需要が減少しているためだそうです。
稼働率の低い工場を閉鎖して
集約を進め、収益の改善につなげるそうです。

同日付で操業を停止し、約2300人の
従業員は雇用契約を解除したそうです。

ニコンは中国でのデジカメの自社生産から
撤退するそうです。

中国の工場で生産していた一部機種については、
タイの工場に移管して生産を続けるそうです。
工場閉鎖に伴って約70億円の費用が
発生するそうです。

ニコンはデジカメ事業などの不振を受けて、
2016年11月から人員削減や生産拠点集約
などの構造改革を進めているそうです。

デジカメで写真を撮ることが減っています。
スマートフォンで、写真を撮ります。

すぐに、ネットに送れますからね。
時代が変わっていますね。

アメリカのGDP

2017-10-28 09:14:47 | Weblog
アメリカの7月から9月期のGDP=国内総生産です。

前の期に比べて3.0%の成長だそうです。
先進国としては高い3%台の成長を
2期連続で確保し、好調を維持しているそうです。

アメリカ商務省が27日、GDP=国内総生産の統計を
発表したそうです。

7月から9月期の実質GDPは前の期に
比べて年率換算で3.0%の成長だそうです。
3.1%のプラスを記録した4月から6月期には
及ばなかったものの、トランプ政権が目指す
3%台の高い成長を2四半期連続で
達成したかたちだそうです。

GDPの7割を占める個人消費支出が
2.4%のプラスで、伸び幅が前の期に
及ばなかったことがわずかな減速の大きな要因ですが、
マイナス効果が予想されていた南部で
猛威を振るったハリケーン「ハービー」や
「アーマ」の影響は限定的だったそうです。

アメリカの経済が好調ですね。
株価も上がっています。
日本も景気がよくなっています。
いいことです。

来年の春闘

2017-10-27 09:48:58 | Weblog
安倍総理は26日に開かれた経済財政諮問会議で、
来年の春闘について発言したそうです。

今年や去年の実績を上回る「3%の賃上げ」を
経済界に求めたそうです。

 「来春の労使交渉においては、
生産性革命をしっかり進める中で
3パーセントの賃上げが実現するよう
期待しています」(安倍首相)
そうです。

春闘での賃上げをめぐっては、今年と去年は
2%前後の上げ幅に留まっていて、
安倍総理はこれまで以上の賃上げを
経済界に求めた形だそうです。

安倍総理が経済界に賃上げを求めるのは
これで5年連続で、賃上げに積極的な企業を
税制面で優遇する考えも示したそうです。

具体的には3%程度の賃上げを実現した
企業を対象に現在、29%程度にまで引き下げられている
法人税の実効税率をさらに減税する案が、
経済産業省や自民党の税制調査会の幹部を
中心に検討されているそうです。

やっぱり給料ですからね。
給料が上がってほしいですね。

IT人材不足

2017-10-26 09:46:00 | Weblog
りそな総合研究所は、人工知能(AI)やさまざまな
機器をインターネットで結ぶ「モノの
インターネット(IoT)」など「第4次産業革命」の
技術を活用できる人材が、関西で深刻な
不足状態に陥るとの試算をまとめたそうです。

平成32年には必要とされる数の4割程度しか
確保できない見通しだそうです。

企業の生産効率が向上しないといった
悪影響が出る可能性があり、最先端IT技術者の
育成の重要性を指摘しているそうです。
このまま放置すれば、関西の地盤沈下が
一段と加速しかねないそうです。

経済産業省による全国規模の推計では、必要な数に
対する確保可能な人数を示す充足率は28年で87%、
需要が増える32年では73%になるそうです。
これに対し、りそな総研が経済規模などを踏まえて
算出した関西の充足率は28年で48%にとどまり、
32年は41%、37年には38%まで落ち込むと
予想しているそうです。

IT技術者になる人が減っていますね。
敬遠されています。
残業、給料面、待遇などを改善しないと、
難しいでしょうね。
そこが一番重要です。

立憲民主党

2017-10-25 09:11:22 | Weblog
野党側は態勢の立て直しを
急いでいるそうです。

立憲民主党は午後、両院議員総会を
開催したそうです。

枝野代表は当選者らを前に、挨拶を
したそうです。
「周辺の従来の概念からは、野党再編とか、
どこのグループとどうくっつくのとか、離れるのとか、
開票日以来聞かれ続けていて、若干、聞かれると
いら立ちを覚えるような状況になっていて」
(立憲民主党 枝野幸男代表)
そうです。

枝野代表はこのように述べ、野党再編には
慎重な立場であることを強調したそうです。

そのうえで党の役員人事を発表したそうです。

最高顧問は菅元総理と赤松元衆院副議長。
また、代表代行には長妻元厚生労働大臣が
就任し、国対委員長は辻元元国交副大臣が
務めるそうです。

憲法改正に慎重で、リベラル色が
強い顔ぶれが中心だそうです。
今週中には党本部の引っ越し作業を
行うそうです。

一方、先行きが見えないのが民進党です。
非公開で参院議員総会を開き、
今後の対応を協議したそうです。

希望の党が勝っていれば、情勢は変わっていましたね。
希望の党から外れた政党が勝つのですからね。
不思議なものです。

でも、野党は、民進党がなくなって、人数が
減りました。
前途多難です。

衆議院選挙

2017-10-24 12:11:56 | Weblog
22日に投票が行われた衆議院選挙です。
23日夕方、465全ての議席が確定したそうです。

今回の衆院選は、台風21号の影響で
開票作業に遅れが出ていて、23日夕方、
ようやく465議席が確定したそうです。

まず自民党は、追加公認した3人を含め、
284議席を獲得。
公明党は29議席で、自民・公明を合わせると、
法案の再可決ができ、憲法改正の発議も
可能な310議席を超える313の議席を
獲得しているそうです。

一方、立憲民主党は、23日に追加公認した
1人を含め55議席となり、野党第1党になったそうです。

また希望の党は、最終的に50議席に
とどまったほか、共産党は12議席、
日本維新の会が11議席、
社民党は2議席になったそうです。

与党の大勝ですね。
野党が自爆したというのが
正しいかも知れません。

貿易収支

2017-10-20 09:31:00 | Weblog
財務省が2017年度上半期の
貿易統計を発表したそうです。

輸出額から輸入額を差し引いた
貿易収支は1兆9190億円の黒字で、
4期連続の黒字になったそうです。

アメリカ向けの自動車や中国向けの
電子部品の輸出などが好調だったそうです。

また、9月の貿易収支は6702億円の
黒字で、こちらは4か月連続の黒字だそうです。

黒字なのはよいですが、アメリカに対しても
日本が黒字になっています。

トランプ大統領がいろいろ
言ってこなければよいですが。

もっと、アメリカからシェールガスを
買ったらよいと思いますが。

アルファ碁ゼロ

2017-10-19 10:47:44 | Weblog
米グーグル傘下の英グーグル・ディープマインド社です。

囲碁の世界トップ棋士を次々と破った
人工知能(AI)のアルファ碁を上回る
最強AI「アルファ碁ゼロ」を開発したそうです。

AIのプログラムを改善し、従来のアルファ碁と
違ってプロ棋士らの対戦データ(棋譜)を
一切学ばず、自分対自分の対局を
繰り返して打ち方を独学するそうです。
わずか3日間の学習で従来のアルファ碁に
100戦全勝したそうです。

研究成果が19日の英科学誌ネイチャーに
掲載されるそうです。

従来のアルファ碁は、10万局以上の
プロ棋士らの棋譜などを学んだ上で、
自己対局を繰り返して勝率の高い手を学習したそうです。

昨年3月には、世界トップクラスの強豪、
韓国の李世●イセドル九段に圧勝。
さらにアルファ碁の改良版は今年5月、
世界最強と称される中国人棋士、柯潔九段を
3戦全勝で退けたそうです。

あたらしいソフトは、自分で学習するのですね。
すごいですね。
どんどん進化してゆきます。

バーガーキング

2017-10-18 10:09:03 | Weblog
米バーガーキングです。

アジア統括会社は17日、日本での運営権を
香港の投資ファンド「アフィニティ・エクイティ
・パートナーズ」に譲渡したと発表したそうです。

バーガーキングは世界2位のハンバーガーチェーンだが、
国内では98店舗と、マクドナルド(約2900店舗)との
差は大きいそうです。

韓国でバーガーキングを成長させた
実績を持つアフィニティの下で出店を
拡大させる方針だそうです。

バーガーキングは2001年に業績不振で
日本から一時撤退したが、日本のロッテなどが
「バーガーキング・ジャパン」を設立して
07年に再進出していたそうです。

日本市場は厳しいですからね。
日本で勝ち残るは難しいですね。

これからどうするかですね。

卓球レポート

2017-10-17 10:59:59 | Weblog
リオ五輪や世界卓球のメダルラッシュで
盛り上がる卓球界です。

そんな最中に、60年愛された卓球雑誌
「卓球レポート(タマス社)」が2018年4月号
(3月20日発行)をもって休刊するそうです。

卓球レポートは1957年9月に
「バターフライ・レポート」として創刊。

翌1958年9月に雑誌名を「卓球レポート」に
変更し、貴重な卓球専門誌として60年に
わたって発行され、特にいま30代以上の
卓球ファンにとってはバイブルとして
愛されているそうです。

休刊の理由として「インターネットによる
情報配信の普及が進み、急速に社会の情報化が
進展いたしました。また、昨今では日本における
卓球のメジャー化に伴い、テレビや新聞を
はじめとするマスメディアや各種情報ツールを
中心に、一般にいつでもどこでも卓球情報に
触れられる環境が整ってまいりました」
そうです。

雑誌を続けるのは大変ですね。
インターネットでどこでも、無料で
見れます。

時代が変わっていますね。

電気自動車

2017-10-16 12:24:57 | Weblog
世界中で高まるEV(電気自動車)シフトの
機運により、自動車業界が100年に
一度の大転換期を迎えようとしているそうです。

環境問題の対策へ、今年7月に英仏両政府が
「2040年までにガソリン車やディーゼル車の
販売を禁止する」と宣言。

自動車の2大市場である中国や米国で
EVなど次世代車の販売割合を義務付ける
規制が、2018年から2019年にかけて
導入されるそうです。

これを受け大手自動車メーカーの首脳は、
次々にEVの投入計画を発表しているそうです。


日本の自動車産業は、全就業人口の8.3%に
あたる534万人を抱えるそうです。

鉄鋼業界や化学業界など素材分野から、
運輸やガソリンスタンドといったサービス
関連分野まで、裾野が広いそうです。

貿易収支においても、輸出額から輸入額を
差し引いた純貿易収支が14.2兆円と、
他産業と比べても圧倒的な稼ぎ頭だそうです。

EVはエンジンがいらないなど構造が
シンプルで、ガソリン車に比べて部品点数が
4割ほど減るそうです。

どうなるでしょうかね。
ガソリン車に代わっていくでしょうか。
部品メーカーは、減っていくでしょうね。

石川遼

2017-10-14 09:53:52 | Weblog
日本オープンゴルフ選手権 2日目です。

石川遼はこの日7時26分に10番ティからスタート。
早朝にも関わらず多くのギャラリーが石川の組に
ついたそうです。
ハーフターン時の18番から4番まではかなり
強い雨に見舞われたが、それでも石川への
声援が減ることはなく、ファンたちは傘を
さしながらプレーを見守り続けたそうです。
しかし、この日のプレーは61位タイと出遅れた
初日よりも厳しいものとなったそうです。

ショットが安定しない理由は分かっているという。
石川の自己分析によれば「手首の使いすぎ」と
「前傾姿勢が崩れてしまっている」のがその原因。

その結果インパクト時にアドレスの時より手元が
浮いてしまい「打点がブレやすく、フェース面も
ブレやすく」なってしまっているそうです。

順位も上がりませんね。
悪い原因がわかっていても直せないのが
問題ですね。

これからも厳しいですね。

ユニクロの業績

2017-10-13 11:06:27 | Weblog
ユニクロやGUなどを展開する
ファーストリテイリングです。

海外事業が好調だったことなどから、
過去最高益を記録したそうです。

ファーストリテイリングが発表した
今年8月期の連結決算です。
純利益はおよそ2.5倍の1192億円で
過去最高になったそうです。
中国や東南アジアといった、海外でのユニクロ事業が
好調だったそうです。

「この業界は3分の2くらい無駄な商品を
作っている」(ファーストリテイリング 柳井正 社長)
そうです。
一方、柳井社長は「顧客に必要とされる商品が70%、
80%になるように企画・生産していく
企業になりたい」と述べ、客のニーズに
合わせた生産体制の構築を強調したそうです。

ユニクロが強いですね。
開発から製造、販売までおこなっていますからね。
他の企業が追いつけませんね。

すごいです。

機械受注

2017-10-12 10:29:25 | Weblog
民間企業の設備投資の
先行きを示す8月の機械受注です。

2か月連続のプラスとなったそうです。

内閣府が発表した8月の主な機械メーカーの
受注額は、変動の大きい船舶と電力からの
受注を除いて前の月より3.4%増加の
8824億円となり、2か月連続のプラスと
なったそうです。

製造業は運搬機械や工作機械などが
好調だったことで16.1%増加し、
2か月連続のプラスだったそうです。

非製造業は電子計算機や建設機械などが
好調だったことで3.1%増加し、
3か月連続のプラスになったそうです。

内閣府は基調判断をこれまでの「足踏みがみられる」から
「持ち直しの動きがみられる」に
3か月ぶりに上方修正したそうです。

景気がよくなっていますね。
企業業績もよくなっています。
株価も上がっています。

いいことです。