毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

日中経済対話

2018-12-31 10:53:02 | Weblog
日中両政府は貿易や投資など
経済課題を議論する閣僚級の
「ハイレベル経済対話」について
、来年早期の中国開催へ検討に入ったそうです。

複数の日中関係筋が30日、明らかにした。

来春の実施が有力だ。
安倍晋三首相の10月の訪中時、
習近平国家主席と合意した「日中新時代」
構築を踏まえ、関係改善を加速。

来年6月の大阪での20カ国・地域
(G20)首脳会合に合わせた
習氏の就任後初来日への環境整備と
位置付けるそうです。

同対話が実現すれば、今年4月の
東京以来、5回目。
中国側には、トランプ米政権との
貿易摩擦激化を受け、日本を
引き付けておく思惑があるそうです。

中国は、アメリカとの摩擦がありますからね。
日本とは仲良くしたいでしょうね。

日本にとってメリットがあればよいですが。

生乳価格

2018-12-29 10:14:29 | Weblog
牛乳の原料になる生乳の価格です。

来年4月から1キロ当たり4円引き上げる
ことで、大手乳業メーカーと関東地方の
生乳生産者団体が28日合意したそうです。

110円強の現行から3〜4%の引き上げで、
3円上げた2015年度以来4年ぶりだそうです。

牛乳の小売価格も引き上げられる可能性が高いそうです。

明治、森永乳業、雪印メグミルクの
乳業大手3社が、1都8県の生産者でつくる
関東生乳販売農業協同組合連合会と価格交渉を
していた。

酪農家が減少する中、生産の維持には
値上げが必要と判断した。

ほかの地域でも、関東の水準を目安に
交渉が進む見通しだそうです。

スーパーでは、牛乳の価格は
安いですからね。
値上げも仕方ないかもしれません。
他の商品も上がっています。

鳥取ズワイガニ

2018-12-28 10:23:35 | Weblog
鳥取県の冬の味覚「ズワイガニ」です。

漁獲枠の9割をすでに超え、3月の終了を
待たず、漁ができなくなるおそれがあるそうです。

山陰では「松葉ガニ」と呼ばれる冬の
代表的な味覚、オスのズワイガニは、
水産庁が資源管理のため、
日本海側の各地で漁獲量を規制しているそうです。

11月に解禁された鳥取県のズワイガニ漁で、
2018年に割り当てられた枠は870トン、
県によると、2018年は「しけ」がなく、
漁場も良好なことから、12月25日時点で、
すでに803トンとなり、漁獲枠の92.3%に
のぼっているそうです。

県の関係漁協は、12月の半ばに制限の
7割に迫ったことから、松葉ガニでは
初の漁獲制限に入り、自主規制をしていたが、
勢いは止まらず、このままでいくと、
漁期が終わる2019年3月20日を待たず、
松葉ガニ漁ができなくなるおそれが出てきたそうです。

漁協では、より厳しい規制を
設けることも検討しているそうです。

取るのをやめれば良いと思います。
毎日の枠とか決めれば良いと思いますが。

NY株

2018-12-27 11:16:16 | Weblog
休日明け26日のニューヨーク株式市場です。

ダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに
反発し、休日前の24日に比べ1086.25ドル高の
2万2878.45ドルで取引を終えました。

上げ幅はリーマン・ショック直後の2008年10月に
記録した936ドルを上回り、過去最大。

24日まで4営業日連続で大幅
下落した反動で、買い戻しが膨らんだそうです。

米個人消費の堅調さが
伝えられたのも買い安心感に
つながったそうです。

上昇率は5.0%で、ロイター通信によると、
金融危機後の2009年3月以来、
9年9カ月ぶりの大きさだったそうです。

アマゾンの業績もよいようで
その影響もあるそうです。

毎日乱高下です。

紙の出版物

2018-12-26 10:22:45 | Weblog
2018年の紙の出版物(書籍と雑誌の合計)の
推定販売金額は約1兆2800億円台となり、
市場規模がピーク時の半分を割る見通しと
なったそうです。

25日、出版科学研究所(東京)の
調査で分かったそうです。
1〜11月期の販売金額は前年比6.4%減
だったそうです。

同研究所によると、調査開始以来、
売り上げが最も高かったのは
1996年の約2兆6564億円。

04年に、わずかにプラスに転じたが、
減少傾向が続いていたそうです。

確定値は来年1月に発表されるそうです。

出版界に詳しいライターの永江朗さんは、
市場規模の半減について「娯楽の中心が
インターネットなどのデジタルに移ったことが
大きい」と分析しているそうです。

何でも、インターネットで見れる時代に
なっています。
書籍を買う人は減っています。
時代の流れです。

ニューヨークダウ

2018-12-25 10:17:07 | Weblog
週明け24日のニューヨーク株式市場です。

ダウ平均株価の終値が650ドルを超えて
大幅に値下がりし、2万2000ドル台を
割り込みました。

先週、大幅な下げ幅を記録したニューヨーク株式市場は、
24日も、ダウ平均株価の終値は、4営業日連続で
下落しました。

前の週末の終値に比べて653ドル安い
2万1792ドルとなり、2万2000ドル台を
割り込みました。

アメリカの政府機関の一部閉鎖が長期化する
ことへの懸念が、売り注文に拍車をかけたそうです。

アメリカでは23日、ムニューシン財務長官が
金融市場の動揺を沈静化するため、6つの
大手金融機関のトップと電話で会談し、
金融機関側が市場などに十分な資金供給ができる
ことを確認したとしていましたが、株価下落に
歯止めをかけられていないそうです。

乱高下ですね。
トランプ大統領もいろいろコメントしていますが。
効果がないですね。

来年は大変になるかもしれませんね。

札幌の爆発事故

2018-12-24 10:42:56 | Weblog
札幌市豊平区の爆発事故です。

出火元とみられる不動産仲介店の
運営会社「アパマンショップリーシング
北海道」(同市)は22日夜、初めての
住民説明会を同区で開いたそうです。

終了後、佐藤大生社長らが報道陣の
取材に応じ、被害補償について原状回復に
必要な費用の全額を同社が負担する
方向で検討していることを明らかにしたそうです。

説明会は現場のすぐそばにある15階建て
マンション「ファミール平岸」の住民が
対象で約80人が参加。
報道陣には非公開だった。

佐藤社長や同社代理人の中村隆弁護士の
説明では、全42世帯のほぼ全てで
窓ガラスの破損やサッシのゆがみなど、
何らかの被害が生じているそうです。

説明会では、佐藤社長が謝罪し、補償の
手続きや補修工事のスケジュールを説明。

同社は復旧費用を全額負担する方向で
検討し、休業補償など法的に認められる
補償範囲は全てカバーする考えだそうです。

あれだけの爆発で、亡くなる人が
いなかったのはよかったですね。
当然、補償は必要です。
完全に、人災です。

外務大臣も節約

2018-12-22 10:30:09 | Weblog
河野太郎外相の外国訪問用の
チャーター機費用についてです。

2019年度当初予算案に4億2千万円が
計上されたそうです。
河野氏の出張ペースをもとにした概算要求額は
9億6千万円だったが、財務省との
折衝で、なるべく商用機を用いるよう
節約を求められたそうです。

河野氏は昨年8月の就任以降、
積極的に外国訪問を重ねている。

これまで58カ国・地域を訪問し、
すでに4年7カ月務めた前任の岸田文雄氏の
51カ国・地域を上回ったそうです。

河野氏は21日の記者会見で、
「商用機で連携がうまくいかない地域を
しっかりと訪問するため」と意義を説明。

かねて求めてきた外相専用機の導入についても、
「引き続き財務当局とやりとりしていきたい」と述べたそうです。

確かに、チャーター機で行くメリットが
あるかですね。
よく検討する必要があります。

OPPOの急速充電

2018-12-21 10:47:54 | Weblog
オッポジャパンが最新フラッグシップ
スマートフォン(スマホ)「OPPO R17 Pro
(型番:CPH1877)」(OPPO Mobile
Telecommunications製)を日本市場向け
SIMフリー製品として12月21日(金)に
発売するそうです。

発売時の市場想定価格は
税抜69,880円(税込75,470円)だそうです。

販路はビックカメラグループおよび
ノジマ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、
Amazon.co.jp、IIJmio、楽天モバイルと
いった量販店およびECサイト、
仮想移動体通信事業者(MVNO)での
取り扱いとなるそうです。

フラッグシップモデルで対応している
独自規格の超高速充電機能「SuperVOOC」が
すごいそうです。

SuperVOOCフラッシュチャージは、バッテリー残量1%から
わずか10分で40%までチャージされるそうです。
本当に10分40%の速さで充電されたそうです。

すごいですね。
これで、電池の寿命も長かったら
人気になるかもしれません。
これから注目の機種です。

肺疾患

2018-12-20 10:45:02 | Weblog
喫煙などが原因で呼吸機能が
低下するCOPD(慢性閉塞性肺疾患)です。

症状が進むと日常生活に支障が
出るだけでなく、死亡する危険もあるそうです。

適切な運動をしたり食事に気を
配ったりすることで呼吸困難などの
症状を抑えることができ、
患者だけでなく周囲を含めた
取り組みが大切だそうです。

COPDは従来、慢性気管支炎や
肺気腫といわれていた病気で、「たばこ病」とも
呼ばれる。肺に空気を送る気管支などが
腫れて狭くなったり、肺のなかで酸素を
取り込む働きをする肺胞が壊れるなどして
起こるそうです。

中高年の発症が多く、ちょっとした
運動でも息切れするようになったり、
せきやたんが長く続いたりする時には
要注意だそうです。

たばこをやめるとよいですが、
出来ないのですね。

百害あって一利なしです。

徴用工問題

2018-12-19 11:16:26 | Weblog
第二次大戦中に強制労働をさせられたと
主張する韓国人らおよそ1,100人が、
日本企業ではなく、韓国政府を
相手取り、総額110億円の補償を
求める訴訟を起こすそうです。

日本企業で強制労働させられたと
主張する韓国人と遺族あわせて
およそ1,100人は、1965年の
日韓請求権協定で、3億ドルの
無償資金援助を日本から受け取った
韓国政府が補償するべきだと主張し、
1人あたりおよそ1,000万円、
総額110億円の支払いを
韓国政府に求めるそうです。

韓国では、日本企業に賠償支払いを
命じる判決が相次ぎ、日韓関係の
悪化が深刻化しています。

韓国政府に補償を求める今回の訴訟は、
日本政府の主張と合致する部分があり、
裁判の行方が注目されるそうです。

今までは、日本企業でしたが、今回は
韓国政府ですか。
どうなのでしょうかね。
注目です。

来年度予算

2018-12-18 09:46:56 | Weblog
来年度当初予算案です。

一般会計総額が101・5兆円弱になる
見込みになったそうです。

来年10月の消費増税に備えた
対策が約2兆円に膨らみ、
社会保障費も過去最高を更新するため、
初めて100兆円を超えるそうです。

ただ、過去最高の税収を見込み、
「税外収入」も異例の措置で積み
増すことで、国の借金である新規国債の
発行額は9年連続で減額する方針だそうです。

歳出面では、消費増税に備えた臨時の
対策が約2兆円に拡大。

社会保障費も高齢化による伸びに加え、
幼児教育の無償化などで大幅に増えるそうです。

国の借金の元利払いに充てる
「国債費」も23・5兆円、地方交付税交付金も
16兆円と、いずれも今年度を上回るそうです。

子育てに予算を使う必要があります。
子供を産む人が増えればよいですね。

ミニストップでスマホ決済

2018-12-17 10:44:39 | Weblog
ミニストップです。

3日、全国のコンビニエンスストア
「ミニストップ」(2018年10月末時点で
2225店舗)にて2018年12月17日(月)0時より
新たな決済手段として注目を集めている
スマートフォン(スマホ)を活用した
コード払いを導入すると発表したそうです。

対応するコード払は「楽天ペイ(アプリ決済)」
および「PayPay」、「LINE Pay」と
なっており、導入に合わせて各コード
払いにてキャンペーンが実施されるそうです。

PayPayについてはすでに
「100億円あげちゃうキャンペーン」の
還元額が100億円に到達したため、
ミニストップで利用できる前に
12月13日に終了しているそうです。

その他のキャンペーンは、楽天ペイでは
常時開催ですが、はじめて利用する人を
対象にエントリー後、同月内に
合計支払額が5,400円(税込)以上で
「楽天スーパーポイント」を1,000ポイント
プレゼント、LINE Payではコード払いを
利用すると通常のポイント還元率
(0.5〜2%)に「+3%」を2019年
7月31日(水)まで上乗せして還元するそうです。

各社、スマホ決済が始まります。
競争が激しくなります。
便利になりますね。

フェイスブック

2018-12-15 10:24:30 | Weblog
世界最大の交流サイト、フェイスブックです。

14日、プログラムの欠陥によって、
一時期、最大680万人の利用者の
写真が外部に流出した可能性が
あると発表したそうです。

フェイスブックは、プログラムの欠陥によって
今年9月13日から25日にかけて、
利用者の写真が最大1500アプリの
開発者らに流出した可能性が
あると発表したそうです。

具体的には、利用者がアプリに対して
フェイスブック上の個人情報を使うことを
許可していた場合、利用者が一般への
公開を認めていない写真についても、
アプリ側からはアクセスできたということです。
このプログラムの欠陥については、
すでに修正済みだとしています。

対象となる680万人に日本の利用者が
含まれているかは明らかになっておらず、
フェイスブック側は今後、写真が流出した
可能性がある利用者に対して個別に
知らせるそうです。

個人情報が流出していますね。
こういうのって困りますね。
誰が責任を取るのでしょうかね。

日本郵政とアフラック

2018-12-14 09:04:20 | Weblog
日本郵政が米保険大手のアフラック・インコーポレーテッドに
約3千億円出資する方針を固めたそうです。

7〜8%の株式を取得し、将来的にグループ会社にするそうです。
早ければ2019年に取得手続きを
終える見通しだそうです。
海外の保険大手と手を組み国内外での
収益拡大を目指すそうです。

日本郵政は20年度までの3年間の中期経営計画で、
数千億円規模の企業の合併・買収(M&A)を掲げている。

現在グループの収益を支える傘下のゆうちょ銀行と、
かんぽ生命保険の株式は将来的に売却することが
法律で決まっており、新たな収益源の
確保が急務だったそうです。

そうなのですか。
次の柱が必要になります。

ゆうちょとかんぽはどうなるのでしょうか。

そっちが気になります。