Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

Skb-RSとは・・・

GROOVY TOUR

2006-11-15 23:18:16 | Weblog
タイトルが何かわかった人は、そこそこのGLAYヲタかも。






というわけで。
日帰り函館ツアーを慣行してきました。





おっと、「ツアーを慣行」




とは、今日の俺、絶好調かもw



朝4時半に出て、夏タイヤで果敢に峠を越えて、8時に函着。
俺も若いなー・・・




ロードスターがたくさん居ました


しかもNBの多さに感激



このNBさんとか、もう泣けてくるシブさ。


やっぱ俺、古っぽいロードスターが好きです。
「古っぽい」ならNAだろ!って言われそうですが、
それは充分わかるんですが、
やっぱNBのフォルムと、ロドスタの古っぽい雰囲気の両方が好きなんです。

だから、このグレースグリーンのNB・VSはツボです。




3世代のロドスタ。どれも綺麗です。
この並びって、左から「2代目→初代→3代目」

だけど、デザイン的にはこの並びがしっくりくる。
優劣の順じゃなくて、

有機的デザインのNB←→NA←→プレーンなデザインのNC

という意味で。

3世代とも全て、プレーン且つ有機的だと言われればそれまでなんですケドw

3世代は、作られた年代が違うから流行のトレンドが違う中でデザインされてるし、初代と2代目と3代目では、そのモデルの役割もそれぞれ違う。
そういう中で、それぞれ違うカタチをしてるんだけど(技術的にもテイストとしても)、でも見ればそれがロードスターだと誰もがわかるし、それぞれがそのデザインを綺麗に全うしている。

この点は、ホントすごいと思います。
デザインは、モデルチェンジごとに束縛が大きくなるはず。
その束縛を守って、あるいは脱して、出してきたNB そしてNC。

これら連続する3世代をまとめて、高く評価されるべきだと思います。
んー、なんかうまく表現できん。







気候的に不向きなはずの日本とイギリスで、今も尚オープンカーが多いのは
「伝統を重んじる」という文化からくるのかも知れませんね




あー、なんか語ってしもうた
まだたくさんあるけど、

続きは明日以降。。。









ところで、タイトルの「GROOVY TOUR」とは、GLAYの1996年11月発売のアルバム「BELOVED」に収録の曲だが、しかしもうこのアルバムの発売から10年が経つとは。。。   
俺史上、最もよく聴いたアルバム。なにしろ手抜き曲ひとつも無い。
もしこれがレコードだったら絶対擦り切れてた。CD世代で良かった。
彼らがこのアルバムを出したときはたぶん24歳かそこらで、俺は今その年齢に達したが、まだアルバムなんてインディーズですら一枚も発売したことがない。。。
っていうかギターなんて奏でたことすら無い。
っつーか、音楽を目指した覚えなんて無え・・・


冬支度

2006-11-14 22:32:41 | Weblog
いつものように畑のなかを走らせて、

写真にしてみて気づく


光の量が少ない感じ。




これが冬ってことなのかな?



今日は仕方なく昼に、ファミリアのフロントタイヤだけ変えた

向こう数日間の僕の動向に注目ください

事故る可能性がありますw



ああ、そしていま最大の悩みが

ロドスタの冬季間の巣窟を探さなくては・・・。




ええ、実はですね
前ブログでは何度か紹介したんですが、


白ロドNBに乗る悪友の住むアパートの駐車場が屋根つきで、縦に2台停めれるスペースがあって、そこに冬季は入れさせてもらってたんですよ


そこを頼りにしてたんですよ。


そのアパートはすごかった

札幌中心部から2kmほどにあって、家賃安いし部屋綺麗で、屋根つき個別駐車場があるだけでもすごいのに、縦に2台とめれたんだから。





でも、彼、





そこ引っ越したんです・・・





ヤバいんですよ、だから。

駐車場を探さないと。




普通に月極駐車場の屋根つきを冬季だけ借りようかと思ったんですが、
ほとんどが「敷金」だの「保障料」が取られるんですね
短期契約には不利なんです


それで、目論んでいたのが千歳駅に隣接する商業施設の、立体駐車場。
ふつうの有料駐車場で、月極契約も出来るらしい。



で、そこに行って相談してみたんです。

そしたらですね



「そういう使い方する人はいませんよ」

と言われタ・・・。


「出来ないんですか?」と聞くと

「出来なくはないけど」
とのこと。





むーん、安いけどあまり信頼置けないなーということで保留。


いつもスッカラカンだし管理人常駐だし(当然かw)、安全性高そうだけど。



その後、札幌市内中心部から地下鉄3駅というところにある、同じような立体駐車場へ。

ここは、行って問い合わせてみると

「うちは冬はそういうお客様で埋まります」
とのこと。


なるほどー。
それはイイ。
安心。

しかも社屋ビルの上層階の駐車場だし、安全性高い。


でも、値段ちょっと高い。
3割高い。

そして自宅から遠いw


というわけで、悩み中・・・。




たぶん、安全管理バッチリの後者ダ・・・。高いけど

なにしろ警備関係の会社の社屋だそうで。



あーァ、そんなことで日が暮れてしまった








こうせつ

2006-11-14 11:39:04 | Weblog
雨は夜更けすぎに 雪へと変わるだろう





という感じで、ついにキタ・・・



初雪でいきなり積雪かよ…


もうね、ほんとヤダ


雪とかくだらん



「矢田、押尾が入籍」くらいくだらん

Yahoo!のトピックスで、その下に
「竹内は笑顔で堂々帰国」
の見出し。


「竹内は」って、
表現、なかなかイイ



ま、芸能人のスキャンダルとか、ほんっとどうでもいいと思うけどね。


あんなもん、芸能活動の一環だろうと、言ってみるテスト。





さて、一昨日、初雪が降りました。

帰宅するのが怖かったです。
橋の上なんかではリアルで圧雪なんですね

タイヤはとうぜん夏タイヤ。

超こえーの・・・


ファミリアはABS逝ってるしw

まァ、雪の上を夏タイヤじゃ、ABSも4WDも横滑りなんとか機能も、無力だろうと思うんですけどね


で、今日。休み


いま、起きて。

タイヤ交換しようかなー
と思うんだけど、

余裕で路面乾いてるし、
やっぱまだいいだろー、とw

でもやっぱ変えとかないと、怖いし・・・



っていうか、普通に交換が面倒くさいんですね
寒いし。

とりあえず前輪だけだな、やるとしても。。。
そういう横着すると事故るんだろうなァ

WRX STI spec C RA-R

2006-11-10 22:20:05 | Weblog
ふうw


インプレッサに新たな高性能グレードが追加された。



そうです。




いいんですよね、インプレッサ。


俺、ひそかにこの新型の顔、嫌いじゃない派。
マイチェンとしては見事なエクステリア完成度。


という感想。




しかし、この新グレードとやら。。。





インプレッサってのがまず平凡なセダン・ワゴンのクルマとして存在して、
そのスゲーやつが、最上級グレード「WRX」であったわけですよね


で、その中でも、とりわけ手の込んだチューンをされたのが最高峰「STi」ですね


そして、その「STi」の中でも、レースでの使用を考えられて快適装備を簡素化し軽量化したストイックなグレードが「specC」。

その中でいちばんすごかったのが、「specC typeRA」。




そして今回、そのスペックCのなかでも最もすごいヤツとして
「RA-R」の登場です。


たぶん、超ハエーんだろうな

うん、こんなに名前スゲーんだから、
たぶんファイアーバードトランザムに負けないな、絶対。


あれですね、TM Revolutionが一時期、名前変えて活動してたときのやつ
TMR-evolutionターボ・タイプ何とか・・・

って、めちゃくちゃ長い名前だったやつ

あれみたいですね。
よくわからんけど。



初代のインプレッサにおいては、WRXは280馬力を誇る高性能グレードでした。
STiバージョンが登場するのは途中からで、そもそも「WRX」ってネーミングが既に「WRC」をイメージさせる萌グレードだった。はず。



でも、2000年にインプレッサが初めてのフルモデルチェンジを受けると、
セダンを総称してWRX、ワゴンをスポーツワゴン、としたのだ。

セダンは凡グレードも総称してWRX。
ターボは「NB」グレード。ノンターボは「NA」グレード。
ターボは250馬力に抑えられた。

スポーツワゴンにはターボグレードはあったけど、WRXというグレードは存在しなかった。

そして、セダン、ワゴン共に「STi」バージョンが用意された。

つまり「WRX STi」と
「スポーツワゴンSTi」


でも、マイチェンして「涙目」になって以降のインプレッサでは、
セダンに1500ccも登場して、再びWRXは「上級グレード」オンリーのネーミングになった。
ワゴンにはSTiが無くなった。


もう、このあたりはめちゃくちゃ分かりづらい。
熟知しておく必要もないんだけど・・・;

今日の素敵な話

2006-11-04 22:40:02 | Weblog
セルフスタンドで、ガソリン満タン(ハイオク、これ重要w)
と、タイヤの空気圧チェックした。


バルブに空気圧計さしこんだ瞬間、カンカンカンカンッ!!!!




って、







やばいの。




カンカンって感覚が短いほど空気減ってるわけね。


したら、4輪とも空気全然入ってないの。



いやー、おかしいな、と。

4輪ともにパンクとかホイールちゃんと組まさってないとか、
エアバルブ逝ってるとか、

それは考えづらいだろー


と。



これは、このスタンドの機械がぶっ壊れてるんじゃね?

という仮説をたてて、帰路へ。



自宅から近いモービルのスタンドへ入って、事情を説明した。


すぐにちゃんとした空気入れるホース引っ張ってきて、調べてくれた



異常ナシだった。

だから、たぶんやっぱり、さっきのスタンドの機械が壊れてたんだなー、と自分のなかで結論づけた。



でも、そんなことはどうでもいいことだ。



なによりも感動させられたのは、


その作業をやってくれたスタンドマンは、若い好青年。
学生。もしかしたら高校生かも知れない。


その彼、チェックし終えて


「問題ないようです。たぶん大丈夫じゃないかと思います」

俺「そうですか、どうもすみませんでした」

彼「いいえ、とんでもありません、こちらこそ原因がつかめなくてお力になれず、申し訳ありませんでした」







スゲーイイ!
CS、10000ポイント進呈。



だれ?こんなふうに彼を教育したのは。


すげーよ。
なかなか出来ないと思った。



たぶん、これは俺の推測だけど、差別かもしれないけど、
スタンドって、そこまでバイトに教育しないんじゃないかなー


大きな声とか、元気さとかはすごく良いんだけど、

こういうイレギュラーな対応にこそ、本当の対応の良し悪しを見てしまう。

実際、彼は何も悪くない。
むしろ、俺はやってもらった立場。
なのに、「こちらこそ」って言って謝る姿勢。



少なくとも、この対応に関するマニュアルは無かったはず。
だとしたら、よほどこの店による従業員への教育が浸透してるのか、あるいは彼の人柄の素晴らしさ。

いずれにしても、高ポイント。
日ごろからここ寄りたいって思った。

ここのスタンド、ガソリンの値段、それほど安くはない。
高いわけじゃないけど、特別安くはない。

だから、普段あまり行かない。

でも、実際のところガソリン代なんて2円違ったって満タンに入れても100円違うかどうか。

そんなくらいなら、こういう対応よくて信頼の置けるスタンドに入れたほうが、いいんじゃないかな。

ドラマ「ちびまる子ちゃん」

2006-11-03 22:37:29 | Weblog
「ちびまる子ちゃん」のドラマ版

31日に、その第2弾の放送がありました。


コレ、ハマルw


いやァ、所詮、アニメのドラマ化、しかも適当の面白おかしくやってるだけ、話題先行型だろー


って思ってたんですが、


見た瞬間、クギヅケw





まず、ちびまる子ちゃん役の子、めちゃくちゃ上手いよ、演技。

「子供にしては」って断り文句不要。

まる子の設定と同じ小学校3年生だそうですが、
あの迫真の演技・・・。


イッキにあの子のファンになりましたが何か




や、普通にこの役者の演技をもっと見たいと、純粋に思いましたね
あの表情豊かな演技、ガキくさくないワザトらしくない演技は、これまでの「天才子役」という言葉の意味を全く無意味なものにまでしてしまう、それくらいのモノがあります。


ほんとビックリ。


えなりかずきの子供時代より絶対上でしょう


イヤマジデ。



見た人は絶対に同意するはず。





もうね、感動の涙のシーンとか、並の女優より上手いわけです。
それでいて、ちびまる子特有の、悪いこと企むときとか、バカらしいことで不安がるときとか、そういう微妙な心情を表現するあの表情。

ハマリ役とはこのこと!

と。


自分の娘があんなだったら、めっちゃカワイイべなァ、と。




で、
第2弾だけでは飽き足らず、
見てないまま眠っていた第1弾まで、HDDの中から掘り起こして見ちゃいました。

もう感動。


はやく第3弾やらないかなー




目の奥が痛い

2006-11-02 23:40:25 | Weblog
目の奥が痛い日があります。


皆さんもありますか


俺の場合は、たいてい寝不足とか疲れてるときになるんですね

今日がまさにそれで、

朝起きたら、睡眠時間はいつも通り取れてたんだけどね、
なんか起きたら頭がボーっとして、寝起きがものすごく悪くて。

無理やり起きて準備してたら、
その負担がかかってる感じが後頭部のあたりから、ジンジン伝わってきて。

後頭部のあたりが、ズキンズキンするんですね



いやー、頭イテー



とか思いながら、


今日のわんこ 見て

「今日の占いカウントダウン」の、

自分の正座の順位よりも、画面に映ってるお姉さんばっか見て

特ダネ始まって、焦って着替えて
クルマ乗ったら


おい、窓凍ってて前見えないじゃん!


で、溶けるまで5分くらい時間ロスして・・・




その間、なんとなく頭イテーって

ずっと思ってたんだけど


気がつくと、こんどは頭から次第に目の奥のほうへ、痛みが移行・・・


スッゲー辛かった。

とりあえず目、閉じると少し楽になるから、
目に負担かかってるのかなー

でも、目っていうより寝不足によって頭がキテる感覚が、なんとなくある

しかし、今日はそんな寝不足じゃねえけど。

どうなってる、俺の身体。


で、俺はこの痛みの解決方法を知っている。

モスバーガーのアイスコーヒーを飲むこと。

コレマジ。




意味わかんないけど、モスバーガーのアイスコーヒー。only


昔、モスバーガーでバイトしてたとき、この症状のある日にアイスコーヒー飲んだらイッキに治った。
以来、それだけが唯一の解決策。
どういうわけか、マクドナルドのアイスコーヒーも、ただの缶コーヒーも、効いてるかもしれないけど、モスバーガーの「炭火アイスコーヒー」ほどの即効性はない。

迷信?先入観?


炭火効果か?



でも、今日みたいに仕事の日は、よほど上手にサボらない限り(?)、モスバーガーになんて行けないから、なかなか治せない。
たとえば、20分だけ休憩時間もらってアイスコーヒー飲んできたほうが、一日のトータルでは仕事量アップするとは思うんだけど、
そんな世の中甘くない。

で、とにかくずーっと目の奥いたくて、暇を見てはジーっと目を閉じて痛みにこらえてる一日だった。
だけど、目を閉じてると、眠くてそうやってる・・・っていうか寝ていると思われそうで嫌で・・・



うん、たぶんこういう気の小ささが、目の奥の痛みの遠因になってるような気がする。精神面で。



ま、こんなのは寝れば治るんですけどね。





スピーカーも着けれない

2006-11-01 23:14:12 | Weblog
昨日は休みで、朝からリアスピーカーの装着に取り組みました。

リアスピーカーが付いていないのです、ファミリア。

べつに音が聴ければそれでいいと割り切っているので、フロント2スピーカーで事足りていたのですが、
最近、左スピーカーの音が途切れるんですね

不便っつーか、ガザい。
そんなクルマに乗ってるのが、切ない。

だから、リアスピーカーを着けようと思ったわけです。



スピーカー自体は、以前乗っていたファミリアセダンに付いていた社外のものが保管されていました。
置くタイプのやつ。

同じ世代のファミリアに付いていたし、同じオーディオ使ってるんだから、簡単に装着できるだろうと思ったのです。


で、色々内装はがしたり、オーディオ取り外したりして、試行錯誤、切磋琢磨したのですが。



結論からいうと、着けられませんでした。





あーァ、俺はとことんメカ音痴。
今の俺には、ミニ四駆すら満足に作れないかもな。
自信喪失。


スピーカー。
それにしたって、オーディオからは無数の配線が出てるわけです。
東京の地下鉄の路線図みたいに、黄色、赤、緑、青、紫、オレンジ・・・って、無数の色の線が、ワッサーって延びているわけ。

スピーカーから頼りなく出ている線は、そのどれとも色が合わないし、そもそもハメるソケットの形状が違う・・・。

ためしに色々な線と接触させてみるんだけど、スピーカーが動く気配皆無。
こんなことで一日つぶした挙句、出来なかったらバカらしいので、適当に途方に暮れたところで素早く撤収。

そう、見切り、妥協が大事なのです。
たぶん。


そして、またオーディオをもとに戻して、いまいち満足いかないままファミリア走らすと・・・

あらら、フロントの左スピーカー、音切れなくなった・・・(゜∀゜)イイ

結果オーライ。