Skb-RS ~ロードスターはじめました~

北海道でロードスター(NB8C)と
デミオ・スポルト(DE5FS)を放し飼いする日記。

主張

2009-04-03 01:06:41 | Weblog
近頃の若い世代を、ひとくくりに「ゆとり世代」とか言うのは全く迷惑な話で、24~27歳の我々の世代は全然ゆとり教育受けてませんから。


もう10年以上も前から、そうだな神戸の凶悪殺人事件の頃から既に、

「ゲームで育った子供たちは、ゲームの世界と現実の世界を上手く区別できてない」


みたいな、突拍子もない妄想というか仮説程度の話で、まことしやかに指摘されていたと思う。
いまも尚、そういう説を持ち出す人は多い。テレビなんかで。




なんつーか、浅はか。




で、最近よく聞くのが「草食系男子」ってやつで、

最近の男子は、女子にガツガツして交際を求めようとせず、温厚で、皆と歩調を合わせる。カッコいい車を欲しがらないで、自分のファッションばかり気を使う。

みたいな話だ。


で、そういうのが、バブルの時期と比べてるのか知らないけど、なんか変なんだそうだ。
だから若者がクルマを買わないんだとか、バイタリティ溢れた人材が乏しいとか、そういうコジツケで結局、景気への刺激にならない。みたいな話。



こういうのって、どうよ!?と思う。





かつて、「KY語」を「ネット社会の問題」としてぶった切っていた北海道新聞一面のコラムでは、先日

「常用漢字が増えた」ことを持ち出して、このことまでも
「日常的に使わない難しい漢字を、常用漢字に入れるのは、パソコンが普及したことによる問題点であり云々・・・漢字を誰もが読みやすくするようにしてきた戦後の教育の流れに反する」

みたいなことが書かれていた。




自由だな、と。







自由な発想だな、とw







結局は、これほどまでにフクザツに絡み合った現代社会において、色々な人間が色々なことをしているのに、



全ては

「最近の若者→パソコンへの依存が高まっている=世の中ヤバめ」



ってことでまとまるらしい。





もしかしたら、

若者が全国各地から集まってボランティア活動をする件についてさえ、

「かつては、このようなことをしなくても、地域の若者が自発的に行動し、地域でお互いに助け合ったものだ。ところが、現代ではネットを駆使して全国から集まるようなことでもしない限り、若者の心は動かないようだ」


みたいな発想になるのかも知れない。



保守的、排他的な思想もけっこうだけど、

もう少し多角的にものごとを見て、そのうえで道内シェアトップたる新聞の一面を飾って欲しいものだ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿