goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなダイアリー

美味しい料理!美味しいケーキ!
そして気ままにいろいろ書いていけたら・・・と思います。(^o^)/

『 桜 』

2015-03-18 13:50:05 | 素敵な風景
  さて、次の漢字は何と読むでしょう!
              「馬尻」「白地」です。   答えは、後程  


            
                      ≪ 桜 ≫
  この暖かさででしょうか?!
 昨日は、あちこちで桜が咲いていた様です。
 こんなに咲いているのも珍らしいですね。
 桜も「春が来た!」と言っている様です。


     
                        【 杏仁豆腐 】

  頂いた「PENINSULA」の杏仁豆腐です。
 杏仁豆腐は、2層になっており、桜のジュレ&杏仁豆腐とまぁ、見事にマッチして美味しかったです。
 数年前に「美味しそう!」と思っていた杏仁豆腐に今めぐり会えました!(笑)
 金粉が豪華さを感じさせ、横の桜 が季節を伝え、杏仁豆腐を食べたら
 口の中に溶けていきました。
  ありがとう!


 ≪ yokomi の ひ と り 事 ≫
  先程の答えです。
 「馬尻」は、その通り! (笑) 馬の尻(ケツ →失礼!)で「バケツ」です。
 「白地」は、「あからさま」!白と言うのは、「明白」の事で、あからさまと読みます。

 皆さん、花粉症はいかがですか?! もうすぐ桜も咲きます。春ですね~!

『街並み』

2014-11-24 11:02:16 | 素敵な風景
  紅葉の季節になりました  

     

  川崎のヨドバシ?!の隣のエスカレーターでは、こんなクリスマスツリーが ・・・。(笑)

                 
 こちらの方が綺麗かな?!
 この手前に子供達が滑るスケートリンクになっているんです。
 ちょっと狭いので2~3人で順番待ち
 それでも子供達は楽しそう!
 夜になれば、いろんな場所でのツリーの点灯やイルミネーションも綺麗なのでしょうが
 帰って来ました。

  

 

『金木犀』

2014-10-16 16:35:02 | 素敵な風景
  小さい秋 小さい秋 小さい秋 見~つけた!

                         ≪ 金木犀 ≫
     
  よくやりませんでした?!
 小さい秋を歌ってみて?!と言って「小さい秋 小さい秋」って歌い始めると同じ歌詞が2回になって
 わらっちゃたり ・・・。(笑)
 そんなこんなで、小さい秋見つけました!建物の下の庭を見たら横一列に「金木犀」が咲いていました。
 高い所と上からのせいでしょうか?! 金木犀?!解りますか?!


      
 何枚か撮りましたが、うまく撮れません!
 この香り! 良い匂いです!
 金木犀って秋でしたっけ?!(ボケた訳ではないでいすが) 沈丁花が春、
 金木犀が秋?!なのね。


   ≪ yokomi の ひ と り 事 ≫
  これからは、ちょこちょことアップしていこうかなと思います。
 PCなので、なかなかちょこちょこと言うのが面倒くさくなり、いつもまた一週間に1回ペースに
 戻っちゃうのですが、(そうなるかもしれませんが)
 気が付いた時に自分なりのペースで書きます!たまにブログをちょっと開けてみて下さい。
 そして気にいった所がありましたらちょこっとコメントを頂けるとありがたいなぁ~なんて
 思います。

『散策』

2013-06-02 19:30:29 | 素敵な風景
   梅雨に入って良い天気とはこれいかに!
  ありがたいけどね。


   
 これは珍しいお花!小さい袋状の花で、先が綺麗な赤!

  
  散策をしてると今の時期、綺麗な花がいっぱい咲いていますね。

  
  梅が成っているではないですか?!
  そう言えばスーパーでは梅を漬ける紫蘇などが売っていましたね。
  そういう時期なんですね。


  
   紫陽花が、咲き始めました~。ちょっと変わった紫陽花!
  だんだんと花の咲く季節も早くなっている様な気がします。
  やっと、のんびりとした日を過ごしました。


『昭和記念公園』

2013-04-30 14:23:53 | 素敵な風景
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?!
今日はお天気も曇りがポツポツと下り坂の様です。
今日は、お仕事の方も多いですよね。


                    ≪ 季節の花 ≫
    
                      【 藤 】
いろいろなお花を見て来ました。今回は、ゆっくりご鑑賞下さい。(笑)
    
                  ≪ チューリップ ≫
    
見事なまでにチューリップ!種類も多く、見ていても飽きません。
   
「これも、チューリップ?!」な~んて思う程変わった花が咲いておりました。
    
これ、写真なんですよ!何だか絵みたいに見えますね。  ここのチューリップとムスカリが咲く風景がとても綺麗でした。ムスカリのブルーが見事でした。
   

                      ≪ ポピー ≫
   
広場には、ポピーが綺麗!

                  ≪ 牡丹&芍薬 ≫
    
「日本庭園」には、見事な牡丹&芍薬です。
   

   
ここでは、池畔に立って庭園を見渡せば、美しい池を中心に明るく伸びやかな見晴らしが広がる一方、ふと足元をみれば、草木、石の一つ一つに至るまで、細部をおろそかにしない我が国伝統の造園技術の妙をみることができます。 
   

   
同じ芍薬でも、低木や高木に咲く花があるんですね~!
    
こんなに低木でも咲く花は、ビッグです。凛としてますよ!私は、牡丹・芍薬が好きです。
    
          ≪ 池の上の亀 ≫           ≪ 竹の子 ≫
亀も一休みでしょうか。おっと、押さないでね!(笑) 何処からか、蛙の声もします。  竹も大きくなりました。
      
                    【 菜の花 】
菜の花も今では、人の背の高さまで伸びておりました。

≪ yokomi の ひ と り 事 ≫
さて、と言う訳でいろいろ花を見て頂きましたが昨日、午後から「昭和記念公園」に行って来ました!
2時間以上歩いて帰って来ました。良い汗をかいてきました~。

   
 タジン鍋で、「ちゃんちゃん焼き」を作りました。甘味噌を作り、それにわさび味噌を加え食べる時に絡ませて頂きました。 美味しい~!

  先程、良い蕗を見つけたので 買って来ました。筍も買っておいたのでこれから夕飯の準備をしま~す。まだまだ春を楽しんでま~す!

 

   後半のお休みも楽しくお過ごし下さい!