鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

丹後局御腰掛石他

2015-06-24 | 史跡

鹿児島市花尾町の花尾神社の近くにある史跡を紹介します。

花尾神社は、島津家初代忠久公の母、丹後局(たんごのつぼね)を祀る神社です。

 

神社の南の道路脇に、丹後局御腰掛石があります。

 

丹後局御腰掛石の碑です。

 

腰掛石。丹後局が東俣村から厚地村へ行かれる途中、腰掛けて休んだ石です。

 

腰掛石の後ろの道を上がっていくと、花尾神社仁王像があります。

 

向かって右の阿像。

 

吽像。

どちらも、下半身と両腕がありません。廃仏毀釈で、破壊されたのでしょう。

 

仁王像の隣にある、大下の馬頭観音です。

 

石祠の中に馬頭観音(馬神)があります。

 

馬神です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中福良の田の神他 | トップ | 川田轟滝 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
惜しいですね。。 (momomama)
2015-06-25 18:16:33
chiroさん こんばんは。
欠けているけど残ってよかったですね。
>丹後局が腰掛けて休んだ石です。
この前 とん子さんとのやり取りで丹後局のことに触れてありましたね。。
その腰かけ石 のところの 樹
赤い花は ネムの樹ですか?
そろそろそんなころかな~
返信する
ねむの木 (chiro)
2015-06-25 21:14:08
momomamaさん

とん子さんとのやり取り、よくご覧になりましたね。
樹は、ねむの木ではありません。

今の季節は、春の花は終わり、夏の花はまだで、ちょうど端境期ですね。
そんな中で、アジサイとねむの木がたくさん咲いています。
どちらも好きですが、ねむの木のはかなさそうな感じもいいですね。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事