鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

赤水大龍権現社

2023-06-02 | 史跡

南さつま市坊津町赤水の赤水大龍権現社(綿津見社)を紹介します。前回の赤水石切場からさらに海側へ進んでいきます。

 

海に出ました。

 

左を望む。

 

右を望む。赤水大龍権現社は、右の岩山の向こうにあります。

 

さらに道路を進むと小高い山があり、この中腹にあります。

 

案内板です。

 

左を見ると岩山があります。3枚目の写真の岩山の反対側です。

案内板に書いている烏瀬で、龍神がここを昇ったのです。

 

鳥居です。

 

斜面を上がって行きます。

 

洞窟が見えます。

 

洞窟入口。溶結凝灰岩の岩山にできた洞窟です。

 

洞窟の奥に赤水大龍権現社の祠があります。

 

漁業と航海の安全を願う社です。

 

祠の右上に穴が開いています。

 

ここから光が入り、向こうの木々が見え、厳かな雰囲気を醸し出しています。

 

入口左側の岩壁です。ここにも穴があります。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤水石切場 | トップ | 洗川アジサイ園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (溶射屋)
2023-06-03 05:58:08
心が和む場所のようですね(^.^)
Unknown (ma_kun)
2023-06-03 10:19:03
祠の注連縄と樒が真新しいですね。
お参りの人が絶えないのでしょうか。
おはようございます~ (蓮の花)
2023-06-03 10:25:15
青い海は見ているだけでも気持ちが安らぎます。
祠の上の穴からは光が差し込むのでしょうね!
独特 (chiro)
2023-06-03 19:22:54
溶射屋さん

こんばんは。
洞窟の中の社は独特の雰囲気があります。
穴からさす光もいいです。
信者 (chiro)
2023-06-03 19:25:54
ma_kunさん

こんばんは。
それほど人がたくさん来るところではありません。
でも、熱心な信者がいて、供え物を交換しているんでしょうね。
神秘的 (chiro)
2023-06-03 19:27:29
蓮の花さん

こんばんは~
洞窟の中に穴があるのは珍しいです。
ここから光が差し込む様子は神秘的です。

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事