鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

井手之河湧水と滝

2015-07-30 | 水辺の風景

鹿児島市喜入生見の井手之河湧水と滝を紹介します。

 

生見小学校の上流にある井手之河湧水です。

 

崖の下から大量の湧水があります。

 

周辺は、農村公園として整備されています。

 

岩の下のあちこちから大量の水が湧いています。

 

大きな鯉が泳いでいました。

 

右は湧水が集まったもの、左は川です。

 

湧水と川が合流した下流を望む。向こうは生見小学校です。

 

川を上流へ行くと、水門があります。

 

水門の少し上流に、滝があります。

 

末広がりのきれいな滝です。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帖地の田の神他 | トップ | 小原権現 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青いインク (momomama)
2015-07-31 06:28:12
おはようございます。
水の中に数滴たらしたように
碧く透明な流れが美しいです。
小川もいいですね。
さらさら・・

↑の記事 珍しく古い仏像が残っていたんですね。
ホッとします。

昨日はとても お月さまがきれいでした。
今日はお出かけなんですね。
水が豊富 (chiro)
2015-07-31 09:06:19
momomamaさん

おはようございます。
今年の鹿児島は、雨が多かったから、湧水も滝も水が豊富でした。
これは、梅雨明け間もないころでした。
水が豊かな日本は、本当に恵まれていると思います。

上の記事、個人で社殿を建てたというのがすごいと思いました。

今日は、家で雑用です。
Unknown (元単身赴任のYH)
2015-08-01 15:58:20
こんにちは。

きれいな水ですね!
暑い日が続いていますので、このようなきれいな湧水を見るだけでホッとします。
鯉が泳いでいますね!
鯉は濁った水が好きとばかり思い込んでいました。
利用されず (chiro)
2015-08-01 17:44:11
YHさん

梅雨明け間がない時だったので、大量の湧水でした。
ほとんど利用されることなく、海に流れています。
鯉は、濁った水にも、こんなきれいな水にも生息するんですね。
Unknown (こね)
2016-10-05 21:04:12
先日行ってきたのですが台風の影響で倒木が多くかなり景観が悪くなってました。直接生活に関わらない場所の復旧は後回しになるのでしょうが景観が戻るといいですね。
滝の方も川側は倒木でよく見えず、滝つぼ側は私有地っぽくて入れずよく見れずに残念。
住んでいるようには見えなかったけれど自宅の裏に滝なんて水景好きには夢のようなロケーションだと思いました。
早く回復 (chiro)
2016-10-06 17:07:21
こねさん

コメント、ありがとうございます。
ここは、豊富な水が湧いていますね。

最近、ここに行かれたんですね。
台風で荒れていましたか。
早く回復するといいですね。
自宅の裏に滝があるなんて、いいですね。

コメントを投稿

水辺の風景」カテゴリの最新記事