鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

熊野神社の仁王像

2015-05-28 | 史跡

霧島市隼人町の熊野神社を紹介します。

 

鳥居の横に、対の仁王像があります。

 

向かって右の阿像。

 

吽像。

珍しく、どちらも破壊されていません。高さ2.1mで、地元の人から「権現サァ」と呼ばれています。

 

社殿です。御祭神はイザナミノミコトなどです。

1595年に建立され、現在の社殿は昭和29年に改築されました。

 

境内のイチョウの古木。

 根回り:4.2m

 

御神木の夫婦楠です。

 

境内の隅に石碑、水神、地蔵菩薩などがあります。

 

前の写真の右にある地蔵菩薩。1668年に建てられました。

 

石も祀られています。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キキョウソウ他 | トップ | 春山の太鼓橋他 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仁王像 (momomama)
2015-05-29 06:23:28
おはようございます。
当たり前のことなんですが 当たり前じゃない・・・・
無傷の仁王像を見るとホッとしますね。
権現サァ よかったですね。

1668年に建てられた地蔵菩薩・・・ 古いものですね・・
300年以上経っていますよ・・・

夫婦楠 杉などでもこうして別れたのを見るけど
この夫婦楠は近世の撮れた別れ方? ですね。
イチョウの青葉がとっても美しいです。。
気持ちいいでsね・・・

さー ベランダに水遣りしなくっちゃ・・・・
返信する
歴史を (chiro)
2015-05-29 08:23:33
momomamaさん

鹿児島の仁王像は、破壊されているものがほとんどですが、こんな風な無傷のものを見るとホッとします。

1668年というと江戸時代の初めですね。
江戸時代から今までの歴史を見てきたんでしょうね。

夫婦楠は、2本の木が根元でくっついたんでしょうか。
同じような大きさです。

鹿児島市は、桜島の灰が積もっています。
夏になると、こちらに来るんですよ。
返信する
古木が (とん子)
2015-05-29 16:55:32
歴史を物語りますね!!

仁王像・・中々壊れていないのはないんでしょう~~??
地元の方が大事になさってるのがよく解りますね!!

社殿ではお神楽とかあるんでしょうね!!
見てみたいものです

桜島の灰が・・
被害が大きく成りませんように・・
此方の方も山や箱根・・草津が怒りだして居ます
何が怒るか解りません

怖いです。雨がしとしと降っていますまるで梅雨みたいな感じです
今迄降らなかったので恵みの雨みたいですが??
返信する
口永良部島が噴火 (chiro)
2015-05-29 21:39:30
とん子さん

鹿児島の仁王像で、破壊されていないのは、珍しいです。
地元の人から、権現サァと呼ばれて、親しまれているようです。
お神楽があるかどうかはわかりません。

桜島も活発ですが、今日、口永良部島が噴火しましたね。
避難した人たちは大変だと思います。
早く、帰れるよう、祈りたいです。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事