鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

春山の太鼓橋他

2015-05-30 | 石橋

鹿児島市(旧松元町)の石橋を二つ紹介します。

 

平田町にある春山の太鼓橋を右岸から見たものです。

永吉ダム右岸の県道を上流へ行くと、三叉路があるので右(県道291号)へ行き、里山入口バス停から左へ入り、次の三叉路を右へ行くとすぐあります。

 

下流から見た春山の太鼓橋。川は、永吉川水系二俣川です。

 

下流は、岩盤が浸食された早瀬になっています。

 

下流から見た近景。上流側は、コンクリートで拡幅されています。コンクリートが大部分で、石橋は付け足しのようです。

 

上流から見た内部です。

 

隣には桁橋もあります。

 

桁橋の内部です。

 

四元町にある四元橋を左岸から見たものです。

 

下流から見た四元橋。川は、神之川の支流の下谷口川です。

 

近景。

 橋長:9.5m

 幅員:2.5m

 架設年代:大正10年6月

 

上流より見る。

 

左岸にある架橋記念碑です。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊野神社の仁王像 | トップ | 馬場尻御仮屋跡 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元単身赴任のYH)
2015-05-30 18:35:15
こんにちは。

大正時代、1500余円。
歴史を感じますね。
このころの1円は、今の1万円以上なのでしょうね。
それにしても風情のある写真ですね。
返信する
残して (chiro)
2015-05-31 08:31:08
YHさん

当時の1円は、今の1万円以上かもしれませんね。
上流は、コンクリートで拡幅していますが、石橋はちゃんと残してくれています。
返信する
Unknown (とん子)
2015-05-31 09:10:37
目的地の側に2つもこんな素敵な橋が有りましたか??

色々調べて行かれるんでしょうね!!

私は橋より風景・・特にこの緑の色が大好きです
 危険な所には行かないでくださいね!!

地震が怖いです。

実家の方は大丈夫ですか!!
返信する
短い橋だけど・・・ (momomama)
2015-05-31 09:28:15
chiroさん おはようございます。
飛び越えるわけにはいかず・・・
集落の方たちは生活に密着したこういう橋 助かったでしょうね。

総工費の記録が残っているのも貴重ですね。
大分県の御沓橋に石橋のお値段 が書いてあって
大正14年なんですがお米の値段からならば1000倍 でもそのまた10倍にしても不可能
そこに書いてあったのはそんなお金をかけても
村と住民がどんなに待っていたかと書いてありました。
寄付金とか勤労奉仕とか きっともっともっとかかったんでしょうね。

拡幅 仕方ないですよね~ アーチが深くていいですね。
返信する
天変地異が (chiro)
2015-05-31 21:15:44
とん子さん

鹿児島市の石橋は、ほとんど見たのですが、春山の太鼓橋は、初めての石橋でした。
短い石橋ですが、なかなか風情のある橋です。

関東で地震がありましたね。
最近、地震、火山の噴火など、天変地異が多いですね。
心配です。
返信する
初めて (chiro)
2015-05-31 21:20:43
momomamaさん

とん子さんへのコメントでも書きましたたが、春山の太鼓橋は、初めて見たものです。
鹿児島市に、まだ見ていない石橋が残っていたのは意外でした。
短い石橋ですが、住民にとっては、なくてはならないものだったでしょうね。
近くに、以前訪ねた平田の里山があります。

拡幅しても、石橋をちゃんと残してくれたのはうれしいですね。
返信する

コメントを投稿

石橋」カテゴリの最新記事