鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

キキョウソウ他

2015-05-26 | 植物

野山で見かけた花です。

 

キキョウソウ(桔梗草、キキョウ科)

キキョウに似た花です。花も葉も段になっているので、ダンダンギキョウの別名があるそうです。

 

ヒナギキョウ(雛桔梗、キキョウ科)

これもキキョウに似ていますが、とても小さな花です。日当たりの良い道端に生えています。

 

ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い、タデ科)

茎や葉に棘があり、これで継子の尻をぬぐうという、恐ろしい名前です。

 

ネズミモチ(鼠黐、モクセイ科)

白い小さな花が密集しています。名前の由来は、果実がネズミの糞に似ていることからで、これもきれいな名前ではありません。

 

ユキノシタ(雪の下、ユキノシタ科)

名前の由来は、雪が積もっても、その下に緑の葉があるということから。また、白い花を雪に見立てた、という説もあるそうです。

薬草になります。

 

ドクダミ(蕺草、毒溜、ドクダミ科)

悪臭があり、名前も悪いですが、花はきれいです。

 

白いハナショウブ(?)が咲いていました。

 

以下は、自宅の庭に咲いている花です。

テッポウユリ(鉄砲百合、ユリ科)

ラッパに似た、筒状の花です。

 

イチゴ。

5月上旬に撮影したもので、今は青い実になっています。今年は豊作で、熟したらジャムにします。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冠岳(3) | トップ | 熊野神社の仁王像 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とん子)
2015-05-26 08:48:28
ママ子のしりぬぐい・・
棘が有るんですか??
可哀そう~~~??

私も父が違いママ子でしたから・・何だか花の話でも悲しいです

色んな花が可愛いですね!!花は本当に和みますね!!
返信する
とん子さんと同じ・・・ (momomama)
2015-05-26 12:41:22
chiroさん こんにちは。
ママ子のしりぬぐい・・・
ホントかわいそうな名前ですね。
花はみんなきれいなのに 気の毒な名前の花って
他にもありますね。。
でも なるほど・・・と思ったり・・・

先日友人の家で ジギタリスの花を貰った時 どくだみがくっついてました。
私 どくだみの花好きだから 下の花壇に植える と言ったら
友人達が口をそろえて そんなの植えたら苦情が出るよ って。
繁殖力のことかな? 小さな花瓶に1輪挿ししてあるのは可愛らしいと思うけど・・・
やっぱり イチゴが可愛い・・・バラ科ですものね。
ジャム楽しみですね。。

返信する
想像で (chiro)
2015-05-26 18:05:35
とん子さん

ママコノシリヌグイなんて、本当にかわいそうな名前です。
花はただきれいに咲いているだけなのに、人間の想像で、そんな名前をつけるんですね。
他にも、かわいそうな名前の植物がありますね。
返信する
ドクダミ茶 (chiro)
2015-05-26 18:10:23
momomamaさん

他にも、ヘクソカズラとか、かわいそうな名前の植物がありますね。

ドクダミは、悪臭がして人に嫌われますが、花はなかなかきれいです。
ドクダミ茶にもなります。
実は、今年初めてドクダミ茶を作ろうと思って、収穫しました。
どんなお茶になるか楽しみです。

イチゴジャムは、毎年恒例になりました。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事