鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

浜田橋と南薩鉄道橋脚

2019-01-20 | 石橋

日置市吹上町の永吉川に、石橋の浜田橋があります。

 

右岸から見た浜田橋。左は国道270号の現道橋です。

 

下流右岸から見たものです。

 橋長:44m

 幅員:4.6m

 架設年代:大正2年

 

左岸より見る。現役の石橋で、鹿児島県で使用されている石橋では最長です。

 

下流左岸より見る。元は永吉橋と呼ばれ、明治17年以前に架けられた2連の石橋でした。

 

上流の現道橋の下から見る。石工は小山田、加世田、永吉の人でした。

 

浜田橋から下流を見ると、旧南薩鉄道(昭和59年廃線)の橋脚が残っています。

向こうに、前回紹介した久多島神社が見えます。

 

石造りの橋脚です。

 

右岸の橋台。この上はサイクリングロードになっています。

 

右岸から見た橋脚。浜田橋と共に、南薩の大動脈でした。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹上浜と久多島神社 | トップ | 天昌寺跡 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (蓮の花)
2019-01-20 13:47:02
3連の眼鏡橋は珍しいです。
またここには南薩摩鉄道が走っていた当時の石造りの
橋脚が残っているとは貴重な財産だと思います。
返信する
ここだけ (chiro)
2019-01-20 14:30:40
蓮の花さん

こんにちは~
3連アーチ橋自体が珍しいですが、現役で使用されているのが珍しいです。
鹿児島では、ここだけじゃないでしょうか。
鉄道の橋脚も、貴重な史跡だと思います。
返信する
Unknown (元単身赴任ミドル)
2019-01-20 18:28:38
こんばんは。
された橋脚は、なんとも郷愁をさそいますね。
昔は大勢の乗客を乗せて、この上を列車が走ったのですね。
ノスタルジック~
返信する
貴重な史跡 (chiro)
2019-01-20 21:52:47
元単身赴任ミドルさん

こんばんは。

石橋も貴重ですが、南薩鉄道の橋脚も歴史を感じさせる史跡ですね。
撤去しないで残したのが、よかったと思います。
返信する
こんばんは~ (momomama)
2019-01-22 22:51:49
浜田橋は 鹿児島の石橋の中でも大好きな石橋です。
雨が降っていたんですよ。 タクシーでした。
その後 お遍路で 近くを通りバスの車窓から】食い入るように見て
南薩鉄道の橋脚・・・がみえて
ブログに niemonさんと chiroさんなら ここが浜田橋だとわかるだろうとかきました。

観られなかったその時が残念で南薩鉄道の橋脚 が
まるで墓標のようにみえたことでした。

浜田橋 久しぶりで嬉しいです。 ありがとうございました。
返信する
韋駄天 (chiro)
2019-01-23 17:38:58
momomamaさん

こんにちは~
浜田橋は、鹿児島で少ない3連アーチ橋ですが、現役というのがいいです。
隣に現道橋があるため、車で通る人はいませんが、通行止めではないから、渡れます。
私は、よく訪れます。

大河ドラマ韋駄天で、熊本の石橋が出てきますね。
momomamaさんが紹介している石橋だと思って観ていますよ。
返信する

コメントを投稿

石橋」カテゴリの最新記事