goo blog サービス終了のお知らせ 

カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

お昼ご飯は海辺で

2021-07-01 15:47:32 | おでかけ

 天気が良かったら、天草五橋の一号橋下に昼食を食べに行く予定をしていた。

 予報では曇りだったので、直射日光がなくてかえって良いなどと言いつつ10時過ぎに出発。

 1年くらい前に、テレビで紹介された店らしいが、コロナの関係で行きそびれて相方も店名を忘却。

 ネットで調べた住所を入力した車のナビも、途中で「目的地周辺です」と言ったきり、任務放棄。

 スマホで「海の隠れ家」とか言う店ではないかということで、じ後は私の動物的勘に頼って進む。

 1号橋を大きく迂回し、曲がりくねった離合困難な道を恐る恐る進むと、一番奥の行き止まりに店はあった。

 

 なるほど、隠れ家らしく一番奥で目立たない位置取り。

 小さく簡素な店だが、知る人ぞ知る店らしく昼食時とあって、お客は集まってくる。

 メニューを渡されたが、相方の頭の中には1年前の番組のメニューがインプット済みである。

 「三彩丼」とか何とか宣うと、相手も直ぐに了解した。

 

 屋外のテラス席に陣取ったので、目の前というか足下から既に天草の海と島々が展開。

 橋が出来るまでは、三角半島の先端から天草の島には連絡船が主要な交通手段。

 しかし、この海の狭さを見ると橋を架けたくなるのは道理。

 5つの橋を島伝いに架けて、天草は陸続きになった。

 当初は有料の橋で、5橋の途中に2箇所ほど料金徴収所があったが、利用者が多く暫くすると無料になった。

 てなことを考えながら、ぼ~っとしていると海風が心地よい。

 然程待つこともなく「はい、お待たせしました」と三彩丼なるものが登場。

 

 飯の上にマグロにイクラにウニをのっけたものが・・・。

 天草は海の幸が豊富なので、海鮮丼は彼方こちらでお目に掛かる。

 ただ、これは私のイメージしたものとは違っていた。

 相方は黙っているところをみると、テレビで紹介されたものだったのだろう。

 私は、黙って右へならえ。

 相方はウニとイクラが苦手な筈だが・・。

 黙って食べているから敢えて質問はしなかったが、私は旨かった。

 好物なので・・・特にウニが。

  

 食べている最中に、目の前の池すの施設に船がやって来て、くるりと方向転換すると何やら作業を始めた。

 竿の先の網で何かを掬おうとしているので、何が入っているのか興味津々。

 景色と、作業と、三彩丼を3つまとめて食事するはめに・・。

 ただ、とうとう食べ終わるまで、ハッキリした作業内容は判らず仕舞いだった。

 目的の魚がなかなか、言うことを聞いて網に入ってくれなかったのかも・・。

 片道1時間半のミニお出かけ昼食は、こうしてあっさりと言うか順調に終了した。

 さて、次はどこにしようか・・と相方がつぶやく。

 ドックで指摘された事項に、目を瞑るわけにもいかない。

 「運動だな、運動」

 なるほど。

 もう、答えは出ている。

 「重大な決心故に明日から」・・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする