goo blog サービス終了のお知らせ 

カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

青空とサバンナの匂い

2025-07-22 10:32:07 | 動物のことなど

今日も朝から雲一つない好?天気となり最高気温は37℃がお約束。

二十四節気大暑だというから納得。

今日の青空を眺める政治家の心中もいろいろだろう。

             ▼(今朝の西空) 

燃えるゴミを集積所に持ち込んだが、久しぶりに雲一つ無い空はちょっとした潔さ。

朝から布団を干して、割り当ての2階部分の掃除を敢行。

どっと汗をかいて、1回目の下着交換完了。

・・・・・

さて、昨日は柳誌の校正で吟社の事務所に出かけたがとにかく暑かった。

いつもより吟社に近い江津湖の駐車場の木陰のスペースを選んで駐車した。

        ▼(昨日の江津湖:遠くの山は雲仙普賢岳

ボートコース方は流石に水草は無かったが、手前の桟橋付近は浮き草がいっぱい。

先日訪れた時は作業船で盛んに回収作業をしていたがあれから12日後はこの有様。

回収船がぐるりと取り巻かれているのはブラックジョーク。

             ▼(江津湖と動物園の上空)

青い空に白い雲、オレンジの吹き流しというアニメの世界のような空が展開。

柵越しの動物園には象の姿はあったが、キリンは2頭とも見えなかった。

・・・・・・・

さて編集室は人員が1人増えて少し賑やかになった。

校正作業は順調に進んだ。

            ▼(事務所の窓から見上げた空)

帰りの道すがら、キリンに2世が誕生するとの話を聞いた。

2世誕生までは屋内待機ということらしい。

キリンの雄は、産まれて間もなくして両親をなくし孤児になってしまった。

そこで宮崎県の動物園で生まれてまだ小さいキリンが友達としてやって来た。

2頭のキリンは雄の方が少し大きくて追っかけて悪戯ばかりしていた。

雌の方は迷惑がって逃げ回っていたものだが、いつの頃からか悪戯が止んだ。

あれから何年が経ったのだろう。

2頭もすっかり大人になっていたのに気付かなかった。

「サバンナの匂いも知らずキリンの子」・・・しろ猫

・・・「はてなブログ」でも併走中です・・・

カンちゃん狂騒曲

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする