昨日のショボショボと一日中降っていた雨も今朝は止んだようです。
時折雲間から薄日も覗くようになってきました。
庭のミニ菜園の水やりも、天然の雨の恵みには勝てません。
うっそうと茂ってきたので間引きを兼ねてセッセと収穫しています。
▼(収穫した野菜)
間引き程度の頃が、柔らかいし味も優しいし年寄り向きとも言えそう。
▼(トマトとジャガイモ)
トマトには花が咲いていますが、もう少し支柱を強化せねばと思っています。
ジャガイモは1個だけ発芽が遅れいましたが、やっと発芽してこれで5個全部発芽。
▼(大根と小松菜)
▼(京水菜とミックスレタス)
▼(バジル)
バジルに花が咲きかけていたのはちょっとショック。
まだ成長の途上の筈なのに・・・
▼(キュウリの花)
キュウリは地面を這っていたので支柱で支えてネットに誘導したらグングン上へ・・
今朝は花を咲かせていました。
とにかく、今の時期の野菜類の成長の早いこと・・・
虫も雑草も少ない時期なので、野菜にとっても人間にとっても一番良い時期。
今日は大根の間引き若菜を塩揉みにしたものが食べられそうです。
「タラレバを俯きながら食べている」・・・しろ猫
菜園には捕らぬタヌキも時々・・
・・・只今「はてなブログ」でも併走中です・・・