相方の友人からトウモロコシを頂いた。
一度には食べられそうもない量だったので皮を剥いて冷凍保存した。
解凍したトウモロコシが如何なる味かはやがて判明することになるが・・
▼(いただいたトウモロコシ)
隣県にある畑に前日に出かけ、朝の4時から収穫したものらしい。
両親が健在だった頃は高冷地野菜やこうした農産物を近くの直売所に出荷していた。
今は空き家や畑の管理のため時々出かけ近所の迷惑にならぬよう気を配っておられる。
街の生活が主体だがこの時期別荘気分なら田舎の涼しさは格別らしい。
取り敢えず相方と1本ずつ茹でて食べたがとても瑞々しく甘くて美味しい。
相方が食後の感想と謝意を申し述べたら、もっと食べて欲しいと再度持ってこられた。
よって、我が家の冷凍庫はトウモロコシ保管庫の様相を呈している。
さて選挙の期日前投票に出かけようとした矢先に相方がゴーヤを発見。
▼(隠れていたゴーヤ)
今頃になって繁り始めた葉っぱに隠れて見逃していたゴーヤを発見。
よくよく見ればまだ5~6本が次の候補としてぶら下がっている。
ほぼ収穫した日に消費するようにしているので当分ゴーヤ暮しとなりそう。
緑のゴーヤと黄色のトウモロコシ、残り一色が欲しいと思っていたらトマトが菜園に。
▼(菜園最後のトマト)
これで信号機の組み合わせが完成した。
「解釈は他人任せの黄信号」・・・しろ猫
・・「はてなブログ」でも併走中です・・