カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

読書は睡眠導入剤

2023-11-30 13:38:55 | 本と雑誌

 いよいよ11月も今日で終わり、明日からは12月になってしまう。

 柳友の「一日が一週間が一年が」という句が今更ながら実感として身にしみる。

 明日は町の文化祭のリハーサル、そして2日は本番である。

 発声の練習でもするかと、喉スプレーを一吹きしてみる。

 さて、

 

 (微かに色づき始めた里山)

 神社や寺などに植えられた広葉樹はそれなりに色づいているが、自然の山はまだ微かに色づく程度。

 通常山から里へと紅葉は降りてくるはずだが・・。

 

 (里の楓)

 

 (庭の花梨)

 こうしてみると、里の方が先行しているようにみえる。

 ただ、庭のモミジ(青鴫立)だけは例外でまだ紅葉していない。

 

 (庭の青鴫立)

 早く葉っぱを落とした順に新葉が出たので、色づき方が3段階くらいに分かれている。

 一番早い8月末くらいに葉っぱを落とした枝は、薄っすらと紅葉を始めた。

 10月初めくらいに葉っぱを落とした枝は、まだやっと新葉が開き始めた程度である。

 この分だと紅葉の盛りは12月の中旬以降で、年が明けても紅葉している可能性がある。

 植物もノンビリとせっかちで様々。

 私はと言うと、ここ4日ばかり家の中でゴロゴロして本なんか読んで過した。

 

 (聖書の読み方)

 本の絆コーナーから持ち帰ったものだが、200ページちょっとの薄い本。

 どんどん読める人なら、1日もあれば十分読めてしまう。

 ところが、聖書を読む前に一応おさえて置くべき基礎知識みたいなものがややこしい。

 旧約聖書の39の文書名と新約聖書27の文書名が参考の略語で示されている。

 構成は、1、聖書の読みづらさ~2、聖書をどう読むか~3、聖書の読書案内の3章立。

 ずいぶん以前に、旧約聖書にチャレンジしたことがあるが、途中でお手上げになってしまった。

 ただ、どこか古事記の構成に似ているなという印象を受けた。

 天地創造から始めるパターンも、現実に対して歴史や予言を巧みに織り込む手法も似ている。

 そう言うわけで、中盤以降は完全に睡眠導入剤の役割を担うことになった。

 寝ながら5ページも読むと、完全に熟睡し、風邪の回復に非常に効果的だった。

 あと20ページほど残っているが、読了するのはいつのことだろう。

 「現実と預言に今も立ちすくむ」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのウオーキング

2023-11-29 13:28:55 | ウオーキング

 4日ぶりに歩きに出た。

 気温は20度前後で丁度良く風も無い。

 堤防沿いから集落沿いの道路をテクテク歩いてみる。

 

 (メタセコイア)

 赤く色づいていたが、先端だけが薄緑が残っていた。

 

 (紅葉と黄葉)

 

 (銀杏の黄葉)

 

 (養魚池の紅葉)

 

 (蔦紅葉)

 

 (ススキと里山)

 

 (鈴なりの蜜柑)

 鈴なりの蜜柑にびっくり。

 

 (鈴なりのカラス)

 カラスも群れ始めた。

 やがで電線が撓むほど集まってくる。

 とうとう群れガラスのシーズン到来である。

 「常緑の大家の幹に蔦モミジ」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づいた実と葉と

2023-11-28 10:23:26 | 日常あれこれ

 家籠り3日目を迎えて、さすがに少々おんもが恋しくなる。

 喉の痛みはないが、少こ~し違和感が残っている。

 普通なら通常の生活に戻っても良いのだが、12月の初日が文化祭のリハーサルで次の日が本番。

 出番は初日のトップで、謡曲「高砂」なので喉が使えなかったら一大事。

 会の皆さんに迷惑をかけてはいけないので、万全を期して今日あたりまで家籠り継続。

 うがい薬と喉のスプレーがフル出動。

 ブログネタもだんだん乏しくなるが、性懲りも無く庭ネタで・・。

 

 (色づいてきた金柑)

 金柑は、一昨年に強剪定をしたので、昨年は少なかったが今年は沢山の実をつけた。

 我が家では種以外は100%活用する使い勝手のよい食材である。

 

 (万両)

 竹の植木鉢に勝手に芽を出して、赤い実をつけるようになって5年くらいになる。

 万両・金の成る木・小判草など、どういうわけか放って置いても良く育つ。

 本物の金がドンドン増えてくれればいいのにが、我が家の毎年の愚痴。

 

 (ピラカンサ)

 今年も沢山の実をつけて、冬場の鳥の餌場として活躍する予定。

 このくらい、金柑やブルーベリーが実をつけてくれたら言うことはないが。

 

 (花梨の紅葉)

 

 (南天の紅葉)

 南天も地植えのものはまだ紅葉しないが、鉢植えのものは紅葉しはじめた。

 

 (ハゼの紅葉)

 室内に置いていたハゼは、いつまでも紅葉しないので、表に出したら冷え込みに驚いて紅葉した。

 折角なので、またもや室内へ移動した。

 一切手を加えていないが、自然の立ち姿がとても好きである。

 いつまでこの紅葉がもつのかは、判らない。

 落葉したら表に出し、来春新葉が出た頃また室内に入れるつもりである。

 「幸せは今一瞬の心地よさ」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日和

2023-11-27 13:33:43 | 家庭菜園

 本日まで家籠りの予定だったが、あまりの麗らかな日和にちょいと表へ。

 

 (今朝の空)

 早朝にはパラパラと雨も降ったそうだが、なんとも穏やかな日和に。

 逆行で黒くなって見えるが、右側の木はハイビスカス。

 

 (3日目のハイビスカス)

 夏場は、朝咲くと夕方には萎んで翌朝には落ちていたが、なんと3日も咲いたまま頑張っている。

 菜園では1週間前に種を蒔いた、葉大根が芽を出した。

 

 (発芽した葉大根)

 同時期に種を蒔いた、サラダ大根や春菊などはまだ芽が出ない。

 春菊も2種類蒔いていて、一つは3年前の種だから無理だと思いつつ試しに蒔いた。

 折角ネットも張ったままなので、エンドウを植えることにした。

 

 (エンドウ)

 サヤエンドウとかスナップエンドウとか、はたまた絹さやだのグリンピースだのと様々並んでいた。

 一番オーソドックスなところで、「グリンピース」と書いてある鉢を2個買った。

 持ち帰ってよく見たら、1鉢に3株ずつ芽が出ていた。

 別けて枯らすのも嫌なので、そのまま3本ごと植え付けたが、拙いようならもう少し大きくなってから分けてみよう。

 これで、我が家の花壇兼菜園も完全に菜園になってしまう。

 が、しかし、このエンドウには花が咲くからスイートピーのつもりだと頑張ればいい。

 春菊も育ちすぎると綺麗な黄色の花を咲かせるので、花が咲くまで待てば良い。

 エンドウと春菊の花で、花壇と言い張るのもどうかと思うが・・・。

 「タラレバとつもりで生きる家籠り」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番近場の庭の紅葉

2023-11-26 13:44:25 | 日常あれこれ

 昨日は概ね一日中家籠り。

 何年振りかで昼間に寝たら体調もかなり回復した。

 今朝は、車に乗る可能性もあったので、午前中は風邪薬も飲まずにいた。

 昼食後は薬を飲んだので、何となく眠気を催してきた。

 よって、本日も一番近場の庭の紅葉をUPして寝ることに・・。

 

 (昨夕の空)

 

 (今朝の空)

 

 (午前中の空)

 2時間くらいの周期で、空模様が変わっていく。

 洗濯物を外に干した相方は、乾くかな?やれやれ晴れてきた、おやまた曇り空と一喜一憂を繰り返す。

 例年より遅れていた庭の紅葉の方は、やっと季節に追いついた。

 

 (ハゼの紅葉)

 

 (ブルーベリーの紅葉)

 

 (モミジの紅葉)

 

 (小判草の黄葉)

 明日は、紅葉狩りを兼ねて溫泉行きを予定していたが、大事をとって一日延期することにした。

  取り敢えず、午後からはまた寝ることにした。

 本の絆コーナーから、持ち帰った「聖書の読み方」(大貫 隆著)2010岩波新書刊を床に持ち込む。

 5~6ページも読むと、睡眠導入剤よりかなり効果があって、しかも副作用がない。

 「教会が建ち並ぶ国戦好き」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逞しい花たち

2023-11-25 13:32:40 | 日常あれこれ

 体調はそれほど悪くはないのだが、来週以降イベントが控えているので大事をとって家籠りとする。

 取り敢えず、歩きも中止するので庭の花などをUPしてお茶を濁すことに・・。

 小菊などは、仏壇に供える前に適度な長さにカットするが、その挿し芽に花が咲いたもののオンパレード。

  

 

 

 

 

 種類も開花時期もまちまちだが、今の時期は小菊が多い。

 同じ小菊でも、根が伸びたのかブロックの隙間から外に芽を出して花を咲かせたものもある。

 

 (ブロックの隙間から顔を出した小菊)

 因みに水やり等は一切したことがない。

 

 (他の花の鉢で咲いた小菊)

 初夏の頃に花を咲かせるチリアヤメの鉢に菊が咲いた。

 チリアヤメの頃は菊は無いので、交互に同じ鉢で咲き分けるのもいいかも・・。

 さて、その他の花も・・。

 

 (ゼラニュウム)

 

 (ハイビスカス)

 

 (ムラサキカタバミ)

 竜の髭の間から、初夏の花が咲いてしまった。

 

 (ペチュニア)

 春から初夏にかけては花が多いが、意外と今頃の時期にも花が多いことに気がついた。

 体調の如何によっては、明日も庭の紅葉などをUPして家籠りかも知れない。

 先ずは早期回復を願うばかり。

 「この頃は花も季節に無頓着」・・・しろ猫

 体調管理に無頓着を反省・・・。

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を求めて近くの神社へ

2023-11-24 13:29:50 | ウオーキング

 今日から寒波が来る予定だったが、その前に熱が出てしまい、汗びっしょり。

 昨夕から喉が少し痛かったので、徹底的にうがいはしたが、喉の痛みは朝方最高潮に。

 インフル?コロナ?と寝ながら考えているうちに熱が下がって、普通の状態に戻った。

 うがい液でゴロゴロやって、相方推薦の喉のスプレーをシュシュッとやってかなり楽になった。

 喉の痛み以外は食欲もあるし、のど飴をしゃぶりながら歩きに出た。

 徒歩圏内の、幾つかの神社の紅葉などを求めてテクテク。

 先ずは、津森神宮の銀杏。

 

 

 

 数年前に訪れた時は、時期が少し遅くて銀杏の葉っぱも残り少なかった。

 しかし、地面から屋根の上まで一面に降り積もった銀杏の葉っぱが印象的だった。

 

 (木山神宮の銀杏)

 地震で倒壊した鳥居、拝殿、神殿は再建された。

 ただ周りはまだ再建の途上にある。

 

 (安永神社のモミジ)

 銀杏はまだ黄葉が進んでいなかったが、モミジは綺麗に黄葉していた。

 

 緑の中でそこだけ紅のモミジはやはり引き立って見える。

 近場でもちゃんと黄葉・紅葉のスポットはある。

 来週辺りは、山間部へも少し足を伸ばしてみよう。

 「徘徊と散歩を区別冬夕焼け」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺を歩けば・・。

2023-11-23 16:30:37 | ウオーキング

 16時現在、私の部屋は26度Cもある。

 空は雲が多くなって来つつあるがまだ崩れてはいない。

 南西寄りの風が吹いて気温は高めに推移した。

 山際の野原コースを歩いたが、いろいろな季節が混在していた。

 

 (皇帝ダリア)

 

 (センダンの実)

 

 (ハゼの紅葉)

 

 (サネ葛)

 ここら辺りまでが、秋から冬にかけての今の季節バージョン。

 ところが・・・。

 

 (夏バージョンのヒメジオン)

 夏の花真っ盛り、かと思えば・・。

 

 (春バージョンのホトケノザ)

 こんな春先の花を見ると、ついついレンゲやスミレまで探してしまう。

 

 (早春バージョンのカラシ菜)

 あまりに見事なので、ちょっと摘んで食べてみたら、辛くなかった。

 カラシ菜ではないのかも・・・。

 陽が少し西寄りになったので帰ることにした。

 寄り道して、怪獣のその後をちょっと確認。

 

 (海獣の親子)

 親子か兄弟か知らないが、この背丈の順はずっと同じである。

 手間が看板にへばり付いたクズの蔦で、向こうは樹木だったが蔦に絡まれ光合成が出来ず数年前からダウン。

 怪獣の方は、そんなことには頓着無くのんびり突っ立っていた。

 背骨の部分が一定なので、上背はこれ以上成長しない。

 明日からは、冬型の寒さがやってくるらしいが、当分頑張るだろう。

 「立冬にまだなりきれぬ草紅葉」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖畔の紅葉と鳥たち

2023-11-22 19:36:42 | おでかけ

 柳誌の校正で午後から吟社の事務所にでかけた。

 例によって、下江津湖の風景をパチリパチリとやりながら歩く。

 

 (青空と紅葉(黄葉))

 下江津湖の児童公園の脇の銀杏と楓が紅葉していた。

 普通の山の紅葉は意外と進んでいない印象を受ける。

 公園などは紅葉しやすい品種なのか、比較的進んでいる。

 

 (色づき始めた湖畔)

 動物園・植物園の南側の植栽はそろそろ色づき始めた。

 

 (木陰でピクニック)

 朝晩は冷え込んだりするが、日中はけっこう気温が上がる。

 親子連れなどが目立つが、みな木陰で弁当を開いている。

 画像はかなりピンボケだったので、消去しようと思ったが思い止まった。

 よく見るとなかなか絵画的でいいピンボケ。

 

 (烏骨鶏)

 先週通りかかったとき見かけたニワトリがいないかと探したら、ちゃんと植え込みの陰で寛いでいた。

 人間が通ろうと、犬猫が通ろうと動じない。

 何処かで飼われている鳥だと思うが、飼い主も鳥の方もなかなかの度胸である。

 (砂州の烏合の衆)

 何年か前には、鵜だけが集まる砂州で盛んに潜ったりしていたが、今年は混載状態。

 鵜もいれば、サギもいるし、鴨にバンまでゴチャゴチャ。

 種が違っても、これだけ仲良くやれるのだから、同じ人間同士ならもっと仲良くやれるはず。

 聖地で戦争する気が知れない。

 

 (夕日と湖面の鳥と)

 17時を少し過ぎる頃に作業が終わったが、だんだんと太陽の沈む時間が早くなった。

 来月の編集・校正時は冬至に近いので、太陽はとっくに沈んだ頃だろう。

 湖面の鳥の数が増えてきた。

 ニワトリも渡り鳥も、鳥インフルなど罹らぬよう頑張って貰いたい。

 「笹舟に乗って流れに逆らわず」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い話

2023-11-21 10:33:45 | 日常あれこれ

 昨夕の西空は、雲一つ無くマジックアワーをあてにしていたが、チャンスを逃してしまった。

 でも、まあ遅ればせながらその名残をパチリ。

 

 (マジックアワーの名残)

 その後(23時頃だったと思うが)、寝ようとして窓の外をふと眺めると、大きな赤い月が・・。

 

 (赤い月)

 西の空に傾きかけた月だったので赤く見えたのだろうが、あまりの大きさと赤さにビックリ。

 夕焼けといい花といい、赤いものは人の目を引くものがある。

 庭の赤は・・。

 

 (ブルーベリーの紅葉)

 

 (鉢のモミジの紅葉)

 紅葉も緑の中の方が引き立つ。

 北方系のブルーベリーと、青鴫立というモミジはもっと後にならないと紅葉しない。

 花梨も色づいている葉っぱがあったが、先日の強風に鉢ごとひっくり返ってしまい一気に落葉。

 部屋の中にも赤い花はある。

 

 (石けんの花)

 車のディーラーから、何かのプレゼントで貰ったもの。

 材料は石鹸らしいが、石鹸でつくる意図がイマイチ判らない。

 鼻を近づけてみると、確かに石鹸の香りが漂う。

 最終的に、この花で洗うと若々しい肌になるというオチでもあればいいのだが・・。

 何ともはや、話のオチの方も決まらない。

 「誤って消去の写真月清か」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする