オフィスシオン名古屋 葬儀屋さんのたそがれ日記(2STAGE)

モモクロ狂のS。大和撫子のY。その他30名ほどのスタッフが日々の出来事で感じた事を書きおろしています(*^_^*)

これからの葬儀

2011年02月02日 06時40分34秒 | オフィスシオン名古屋
これから先、葬儀内容がどのように変化を

遂げていくのか予測が立ちません。

今までは従来の形式を踏襲し、決められた

シナリオ通りに施行されていたからでは

ないでしょうか。

少なくともここ数十年、いや百十年間は

この傾向にあったと思われます。


この原因の一つとして葬儀は、葬儀会社が

画いたストーリーを一方的に提供し続けて

きた事が上げられます。


また従前から続く、慣習や慣例の範疇を

誰も疑うことなく、乗り越えようとする人が

いなかった事にも原因が有るようです。

つまり葬家にとって葬儀スタイルの選択肢は

なかったのではないでしょうか。


この「能動的な」葬儀スタイルの変化こそ

今後の葬儀スタイルを予測する最も重要な

ポイントになる事は間違いありません。


今現在はと言えば受け身であった葬家様の

考え方が変化し、能動的になってきました。

家族葬や直葬はこの変化の現れであり、一つの

証拠ともいえるでしょう。

恐らく今後葬儀スタイルは、さらに消費者ニーズの

多様化と共に大きく変化するでしょう。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hon)
2011-02-10 12:29:55
子供を亡くした経験から どうて葬儀のプランは何名規模だけで区分けされるのでしょう? 男性.女性・若年層・子供 生花のアレンジだけで無く故人様に合ったプランが必要な時代と考えます。
遺影が無ければ故人様がもっと主になるかもしれません? 納棺も子供様の場合は通夜前で無くても良いかもしれません?
人が亡くなってからのイニシアティブは葬儀社様ですので、火葬場迄で無く それ以降の供養の迄を考慮して葬送全体のアドバイスと広がっていただけたらと考えます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。