オフィスシオン名古屋 葬儀屋さんのたそがれ日記(2STAGE)

モモクロ狂のS。大和撫子のY。その他30名ほどのスタッフが日々の出来事で感じた事を書きおろしています(*^_^*)

衣替え

2015年05月30日 13時33分11秒 | オフィスシオン名古屋
衣替えの習慣は平安時代の宮中行事から始まりました

中国の風習に倣って旧暦の4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定めこれを「更衣(こうい)」と呼びます

しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣と言い、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず衣替えと言うようになったようです

職業柄 オールシーズン礼服を着用して日々精進しているオフィスシオンの中川が皆様の不安を解消いたします

皐月

2015年05月15日 13時21分08秒 | オフィスシオン名古屋
「皐月」という言葉をご存知でしょうか?

草木が芽吹き、緑が色濃くなってくる時期に
よく聞かれる言葉だと思います。



学校の授業でも、1月から12月までの別名
を習うはずですので、5月の旧称を指している
ことはご存知かもしれませんね。



でも、皐月が本来どんな意味を持ち、5月を示す
ようになった由来を知る人は少ないかもしれません。


皐月は、 「耕作」を意味する古語の「さ」から、稲作の月
の事を指して「さつき」になったと言われています。



別名にもある早苗を植える月である 「早苗月(さなえづき)」
が略され、「さつき」になったという説もあります。



ただし、「早苗」の「さ」も耕作の「さ」が語源に
なったと言われているので、皐月の由来には 「耕作(稲作)」
が関与しているのは間違いないようです。



さつきの「皐」という漢字には「神にささげる稲」
という意味があるため、「皐月」という漢字が
当てられたと考えられています。



日本書紀などでは 「五月」と書いて「さつき」と
読まれており、「皐月」という漢字が使われるように
なったのは、その後の事だと言われています。



旧暦の5月は正確に言えば、新暦では6月~7月に辺り、
もちろん梅雨の時期を表しています。

そのため、五月雨(さみだれ)とは梅雨の別名でもあり、
五月晴れとは、梅雨の時期の晴れ間の事を指しています。


これから湿度が厳しくなりますがヘアースタイルはばっちり決めて、
オフィスシオン名古屋の中川が皆様の不安を解消いたします。