オフィスシオン名古屋 葬儀屋さんのたそがれ日記(2STAGE)

モモクロ狂のS。大和撫子のY。その他30名ほどのスタッフが日々の出来事で感じた事を書きおろしています(*^_^*)

壊れかけのラジオ

2016年09月27日 13時53分05秒 | オフィスシオン名古屋
壊れかけのラジオ

何も聞こえない・・何も聞かせてくれない・・・

僕の身体が昔より、大人になったからなのか・・

ギターを弾いていた。次のコードも分からずに・・

恋に破れそうな胸・・・優しい風が手を振った。

思春期に少年から、大人に変わる・・・道を探していた、汚れもないままに・・・

遠ざかるあふれた夢、帰れない人並みに


ホンとの幸せ教えてよ・・・壊れかけのラジオ・・♪


実はこれ、徳永 英明さんのヒット曲「壊れかけのラジオ(レイディオ)」なんです・・・

エ・・・知ってる?奇遇ですね・・・

1番と2番が混じってます?あっそうでございますか・・・


冗談はさておき・・・弊社、家族葬専門葬儀社 オフィスシオン名古屋も

この位の知名度を目指し、日々邁進していきます!!!
 

                           有 賀












お彼岸について

2016年09月22日 11時38分35秒 | オフィスシオン名古屋
お彼岸について

こんにちは、オフィスシオン名古屋の有賀です。


お彼岸の時期ですね。

「国民祝日に関する法律」によりますと、「春分の日」は「自然をたたえ、生物を慈しむ」、

「秋分の日」は「先祖を敬い、亡くなった人をしのぶ」と書かれています。

今日は両祝日にあるお彼岸について一筆させていただきます。

「皆様ちゃんと冠婚葬祭マナーから引用しますので安心して読んでくださいね!」

「ガセネタじゃありませんよ!(笑)」

お彼岸は春分の日と秋分の日を中日(ちゅうにち)とし、前後の三日を合わせた7日間をいいます。

お彼岸の初日を「彼岸の入り」といい、最終日を「彼岸の明け」といいます。

仏教では「彼岸」とは向こう岸に渡るという意味です。迷いのこの世(此岸(しがん))

から、川の向こうの悟りの世界に渡るために教えを守り、行いを慎むのが本来の彼岸の意味です。

現在、彼岸の日には家族そろってお墓参りをするのが習慣となっています。

お墓参りに特別の作法はありません。墓石をきれいに洗い、周りも掃除して花や線香を供えます。

手桶から水をすくい、墓石の上からかけて合掌礼拝します。

家庭では仏壇を掃除し、花や季節の果物、ばたもち、おはぎ等を供え、

故人や先祖の供養をします。春のお彼岸には「ぼたもち」、秋のお彼岸には「おはぎ」

を仏壇に供えます。「ぼたもち」も「おはぎ」もどちらも米と餅でつくった同じものですが、

牡丹と萩という季節の花に由来して名前がつけられたようです・・・



名古屋では雨が降っており、車中見透しが悪いですが、お墓参りの道中気をつけてくださいね!

ご先祖様に感謝 感謝・・・















2016年09月19日 09時21分57秒 | オフィスシオン名古屋


山は西からも東からも登れます。

自分が方向を変えれば、

新しい道はいくらでも開ける。

そして気持ちを切らさず、ずっと登り続けていたい。

コツコツと少しずつでも・・・


今はそんな気持ちです。



いつもご清覧誠にありがとうございます。

         オフィスシオン名古屋  有賀






十五夜について

2016年09月15日 08時42分06秒 | オフィスシオン名古屋

こんにちは、オフィスシオン名古屋の有賀です。

今日は十五夜ですね。

十五夜は満月を意味していて、新月と呼ばれる月が出ないときから満月になるまでおよそ

15日かかることから十五夜といわれているそうです。

「ふーん・・・そうなんですね!」

空が澄んで特に美しく晴れ渡る空が見えるのが9月中旬から10月下旬といわれ、

この時期に出てくる満月を十五夜または中秋の名月といいます。始まりは平安時代まで遡り、

江戸時代に入って、月は作物が月の満ち欠けと一緒に成長していくことから縁起がいいものとされていました。

そのことから十五夜は秋の収穫を喜び感謝する祭りとして今に至り、

十五夜にすすきを飾るのは、すすきが稲穂に似ており、収穫を祝ったからだと言われています。


豆知識ですが、

毎年十五夜の日は変わるようですね・・・「恥ずかしい!全然知りませんでした!」

しかも、十五夜と満月は毎年1日程ずれていることが多いそうです。

今年の満月は9月17日みたいです。

あまりその伝統行事を大切に維持されているお家は現代では少ないかもしれません。

今年は大切な人や、家族一緒に月見団子を食しながら団欒するのも良いですよね!



香典をわたすときのお悔やみの言葉は?

2016年09月10日 08時43分11秒 | オフィスシオン名古屋
香典をわたすときのお悔やみの言葉は?

ふさわしいのは、

「御霊前にお供えください」

「このたびはご愁傷さまでした」

「このたびは突然のことで心からお悔やみ申し上げます」

などの一言です。

黙礼のみでも構いません。

長々と話し込む、死因や臨終の様子を尋ねることもNGです・・・

突然の訃報に戸惑わない弔事マナーを身につけたいですよね!

葬儀のご相談は、オフィスシオン名古屋にご相談ください。



いつもご清覧ありがとうございます。感謝です。


オフィスシオン名古屋  有 賀





幸せとは

2016年09月06日 11時54分59秒 | オフィスシオン名古屋
こんにちは、オフィスシオン名古屋の有賀です。


幸せとは、感謝する心から生まれると言われています。

様々なことに感謝し、それらを味わいながら生活すれば、心豊かに過ごせます。

反対に、不幸な人は、感謝する心が足りない、ということが言えるのではないでしょうか。

今、自分は不幸だな、と思うときは、感謝する心を取り戻してみるといいと思います。

行動から入って、心を作るという方法がありますが、

まずは、いろいろなことに対してありがとう、と言ってみると、自然と感謝する心が養われていきます。

一日、100回くらい、ありがとうと、心の中で言ったり、口に出してみると良いみたいですよ。




幸せについての内容でしたが・・・



・・・・さて、私はいったい何目線で書いているのでしょうか・・・(笑)   感謝  感謝