南の国の会社社長の「遅ればせながら青春」

50を過ぎてからの青春時代があってもいい。香港から東京に移った南の国の会社社長が引き続き体験する青春の日々。

レスリーがこの世に別れを告げた日

2007-10-04 01:50:28 | HONG KONG
午後6時41分、彼は夕暮れの香港の空に向かって跳んだ。
そこは香港マンダリン・オリエンタル・ホテルの24階の
フィットネスクラブ。その時、彼は何を考えていたのだろう。
このところずっと鬱状態だった彼は、その日が4月1日の
エイプリル・フールの日だというのを知っていたのだろうか。
飛び降りた後、「えへへ、嘘だったよ~」と言って、苦笑い
をして生き返えれると思っていたのだろうか。「エクササ
イズのつもりでちょっと飛び上がってみただけさ」と言おう
としていたのだろうか。「さらば、わが愛/覇王別姫」の
ラスト・シーンの程蝶衣のことが、一瞬でも彼の脳裏を
よぎらなかったであろうか。しかし、一旦空中に踏み出した
彼は、そのまま戻って来なかった。

2003年4月1日、香港の俳優レスリー・チャンは、香港の
セントラルのマンダリン・オリエンタルの24階から飛び降り、
自殺。享年46才。

先日たまたまそのマンダリン・オリエンタルの近くに行った
ので撮影した写真がこれです。レスリー・チャンのことは
すっかり忘れていたのですが、先日たまたま香港のレンタル
ビデオ屋で借りた『さらば、わが愛/覇王別姫』を見て、
こういう偉大な俳優が香港にいたんだなあと感慨を深くした
わけであります。

実は、私は、偶然彼と同じ飛行機に乗ったことがありました。
2001年頃でしたでしょうか、私は北京からJALで成田に到着
しました。税関審査を抜けて、自動ドアが開き、到着ロビー
に出たときです。ものすごい数の女性のまなざしが一斉に
私に注がれるのを感じました。それはまさに集中砲火のよう
な感じでした。女性と言っても30以上の女性ばかりのようで
したが、瞳の中には少女漫画のような星のきらめきが見えて
いるかのようでした。

しかし、私であることを確認して、一瞬に安堵というか幻滅
というか、テンションが下がるのがわかりました。カメラを
構えて待ち構える女性軍団の間を抜けて、バスに乗ろうかな
とも思ったのですが、一体、誰が到着するのだろうか見て
やろうと思ったのです。野次馬の中に、成田のガードマンの
人も混じっていました。その人に「誰ですか?」と聞いてみ
たら、「レスリー・チャンって人みたいだねえ」という答で
した。

しばらくしてレスリー・チャン本人が出てきました。カメラ
のフラッシュが一斉に炊かれました。ファン達のハートの
マークが漫画のように見える気がしました。私はその時、
レスリー・チャンがどんな人であるのかよく知りませんでし
た。彼は微笑みもせずにさっさと人混みを抜けていきました。
私の目から見ると、ちょっと疲れて、悲しげな雰囲気がしま
した。まさかその彼がその後二年弱で自殺してしまうなんて。

『さらば、わが愛/覇王別姫』の映画の中で演じられる、
『覇王別姫』の京劇は、実は「項羽と劉邦」の「項羽」で、
四面楚歌で有名なシチュエーションです。高校の時の漢文の
授業で、先生が「力は山を抜き、気は世を覆う。時利あらず
して騅逝かず。騅逝かざるを如何せん。虞や虞や汝を如何
せん」と朗々と読み上げていたのが忘れられません。敵に
四方を囲まれ、四面楚歌の状態となった王様、項羽は、
妻の虞姫(ぐき)を抱き寄せ、悲運を嘆きます。虞姫
(ぐき)は項羽の足手まといになってはいけないと、自らの
命を絶つ、というのが覇王別姫のお話。

愛のために自らの命を絶つのです。映画の中の蝶衣も愛のた
めに命を絶ちます。とすると、レスリーも愛のために命を
絶ったのでしょうか。それは今となっては誰も知りません。

以前、ワン・リーホンのインタビュー記事で読んだのですが、
彼は16歳のとき、この『さらば、わが愛/覇王別姫』を見て
感動してしまうのですね。そして、『蓋世英雄』は、その
映画から得られたインスピレーションで作られたアルバム
なのですが、彼は、レスリー・チャンをかなり尊敬していた
ようです。

ワン・リーホンは、レスリー・チャンに会うのですが、その
時レスリーはリーホンに「人の出会い」についてすごく
カッコいいことを言うのです。それがどういう言葉だったか
検索してみたのですが、見つかりません。人の出会いという
ものは偶然なのだけれど、出会いによって生じる結果は必然
みたいな言葉。この言葉を聞いたときは、レスリー・チャン
ってすごい人なんだなあと思ったのでした。その正確な言葉
が検索できないのが残念です。どっかのウェブで紹介されて
いたのですが、なかなか見つかりませんでした。

さて、私は、今週の金曜日に中国の南京に向かいます。
南京の五台山スタジアムでワン・リーホンのコンサートが
10月6日の土曜日に開催されるのですが、それを見に行きま
す。ファンとしてではなく、実はこれも仕事なのですが。
ではまた。




映画『色・戒』の余韻はさらに続く

2007-10-03 00:25:01 | HONG KONG
昨日、香港で見たアン・リー監督の『色・戒』ですが、You Tubeを
検索していたら、ありました、この映画の予告編の動画。日本は公開
までまだ3ヶ月くらいあるのですが、これを見ると早く見たくなっ
ちゃうこと請け合いです。このブログでは動画を貼付けることができ
ないので、ウェブのアドレスを紹介します。こちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=CizN-DvGhrc&mode=related&search=

これだけ見てもストーリーはよくわかりません。しかしどきどきして
きます。この二人はどうなってしまうのか、この6人の若者たちは
この崖っぷちでどうなってしまうのか。トニー・レオンの凄みのある
顔と、憂いを秘めたタン・ウェイの美しい姿。大きなダイヤモンド、
銃、ストッキング、化粧、そして絡み合う男と女。とにかく美しい
映像です。とにかく悲しげな音楽です。

この予告編を見ながら、謎解きをしていくのもまた楽しいのではない
でしょうか。一度映画を見てしまった私から見ると、この予告編の
それぞれのシーンでいろいろと解説をしたくなってしまうのですが、
それはネタバレで嫌われてしまいますね。

ちょっと、マイナーなポイントだけ一つ記しておきます。これは
今日仕入れたばかりの情報なのですが、映画の中でワンリーホンと
もう一人の学生が着ている『嶺南大学』の名前の入ったランニング
シャツ。ワンリーホンが青いので、もう一人は白いのを着ています。

このシーンでドッと笑いが。というのもこの大学は実在の大学。
中国の広州にできたミッション系の大学で、1904年に中国初の男女
共学になった大学で、1938年、日中戦争の関係で香港に移転になっ
たのだそうです。この映画に出てくる大学は、この嶺南大学。一応
史実には忠実なのですね。でもこの大学今でも香港にあるので、そこ
の大学生が見たら、思わず吹き出してしまうのもわかります。
詳しくはこちらのウェブをご参照ください。

住んでいるのはお金持ちのはずなのに、実は学生だったというのが
ばれてしまう決め手になるのがこのネーム入りのシャツ。
詳しくは映画で。

ちょっとあまりにマイナーな指摘で失礼しました。
ではまた。

香港の3万発の花火と映画「色・戒」

2007-10-02 00:44:21 | HONG KONG
今日は、香港のナショナルデーで3万発の花火が上がるとい
う重要な日だったのですね。全然知りませんでした。祝日と
いうのは知っていたのですが、噂に聞く花火の日であったと
は。これを見過ごしてしまったのは一世一代の不覚です。

夜、ソーセージを茹でながら台所の窓からふと外を見ると、
今夜はやけに船の数が多いのです。そうこうしているうちに
花火らしき音が。そうか今日は花火の日だったか。そして
あの船は花火を見るための船なのか、と気付いたときには、
時すでに遅し。花火は佳境となっていました。

私のアパートからは花火は残念ながら見る事はできません。
でも音だけは聞こえてきました。それと空が明るくなるの
がわかりました。来年は、My Wifeと一緒に絶対に
見るぞと心に決めたのでした。

今日は、香港の映画館で『色・戒』(Lust, Caution)という
映画を見ました。この映画は、香港で9月26日に封切りに
なったばかりの映画ですが、先日第64回ベネチア国際映画
祭で最高賞の金獅子賞を受賞した作品で、アカデミー賞にも
出品が決まっているとか。

監督は、『ブロークバック・マウンテン』のアン・リー。
彼は台湾人なのですが、この『ブロークバック・マウンテン』
という作品は、ゴールデン・グローブ賞で、作品賞、監督賞、
脚本賞を受賞、アカデミー賞では、8部門にノミネートされ、
監督賞、脚色賞、主題歌賞の3部門を受賞したすごい作品です。
(私はまだ見ていませんが)

さて映画『色・戒』ですが、主演はトニー・レオンと、タン・
ウェイと、ワン・リーホン。舞台は日本占領時代の香港と上海。
戦時中の上海のカフェの映像がとっても美しく、またタン・
ウェイも古い上海の美人画に出て来るような感じでとっても
いい感じでした。

日本では、公開が来年の正月以降になってしまうようなので、
あまり詳しい説明をするとネタバレになってしまいますね。
しかし、トニー・レオンのベッドシーン。これはすごいです。
香港は修正なしの上映だったので、その衝撃はかなりのもの
でした。トニーさん、いくら映画とはいえ、そこまでするの?
と、思わず止めに入ろうか(?)と思いました。
止めに入るのも気まずいですが。

トニー・レオン・ファンの皆様はきっと彼の肉体美の虜に
なってしまうかもしれません。女優のタン・ウェイのすべて
をさらけだした演技、これもすごいです。ベッドシーンで
これだけの衝撃を受けたのは、1981年の佐藤慶、愛染恭子
主演の『白日夢』以来です。(みんな知らないですよね?)

と、濡れ場だけがこの映画の見所のように語ってしまいまし
たが、私が注目していたのは、準主役のワン・リーホンで
した。純粋で情熱的な若者という設定は、彼のキャラクター
そのものなのですが、好感の持てる演技だったと思います。
彼はこの映画の中で、いろんな衣装で出てくるので、ファン
の人たちは大喜びだと思います。彼のチャイナ服、すごく
かっこいいです。大学の名前が入ったランニングシャツ、
これは笑えます。

英語の字幕を追うのがなかなか間に合わず、ストーリーの
肝心な部分を理解しそこねているところはありますので、
もう一度見たい気はします。

見ていない人には、何のことやらわからないかもしれません
が、タイタイ(マダム)ばかりで麻雀をやっているシーン
で映画が始まります。話しをしながら、ポンとかチーとか
言っているところが、すごいかっこいいなあと思ってしま
いました。私は麻雀をやりませんが、このシーン、西洋の
人からみたらすごくエキゾチックで、スタイリッシュな場面
だろうなと思います。

この映画、香港では『十八歳未満禁止』の警告付きです。
中国でも9月末に封切り予定だったのですが、検閲が入って
10月末に延期になってしまいました。たしかに、このまま
だと中国ではそれこそ「革命的」な映像になってしまいます。
ということで中国では、ベッドシーンなどはずたずたに切り
きざまれて、30分くらい短くなる予定とか。そうなると印象
もずいぶん違ってくるのでしょうね。

シンガポールも厳しいので、こちらも中国並みにカットされ
るでしょう。日本も、ノーカットというわけにはいかないの
かなあという気もします。お茶の間でこのまま流すわけには
いかないだろうなあと思います。

まあ、色に溺れてしまうとろくなことはない、色気を武器に
人を誘惑しようとしてもろくなことにはならない、という
ことでしょうか。