南の国の会社社長の「遅ればせながら青春」

50を過ぎてからの青春時代があってもいい。香港から東京に移った南の国の会社社長が引き続き体験する青春の日々。

ピンクのうさぎ国際シンポジウム

2007-10-28 00:49:46 | Weblog
日本ではNOVAが大変な事態になっていますが、ピンクのうさぎ
をキャラクターにしているのは、アメリカでは、電池のエネジャ
イザー(ENERGIZER)、欧州では電池のデュラセル(DURACELL)が
先輩です。エネジャイザーもデュラセルもともに電池のブランド。
どっちもピンクのうさぎを使って広告をしています。デュラセル
のほうが先だったようですが、1989年からアメリカのエネジャイ
ザーが使いだしたサングラスをかけて大きな太鼓をかついだ
キャラクターが広告で大成功を納め、それ以来、アメリカでは、
ピンクのバニー(うさぎ)と言えばエネジャイザーとなってしまっ
たのだとか。ちょっと複雑です。

さて、今日は、日本では居場所を失ったNOVAうさぎを迎え、
エネジャイザーのうさぎと、デュラセルのうさぎとで国際三者
会談をしてみたいと思います。

司会:本日は皆様、お忙しいところお集りいただきましてありが
とうございます。
NOVAうさぎ:別にもう忙しってわけじゃないんだけど…
司会:失礼しました。NOVAうさぎさんは、日本では2002年に
登場以来、広告では一世を風靡したキャラクターなのですが、
2007年10月26日、株式会社NOVAが会社更生法の適用を受け、
経営破綻してしまったために、日本での居場所を失い、海外に
逃亡していらっしゃったのでしたよね?
NOVAうさぎ:まあ、そういうことだな
エネジャイザーうさぎ:おめえさんも大変だったんだなあ。
しかし何で英会話学校がおめえさんみたいなうさぎなんだよ。
NOVAうさぎ:いちおう、この耳は外国語をよく聞き取れる
というシンボルで、このクチバシは…
デュラセルうさぎ:え?クチバシ?ぼくたちうさぎにはクチ
バシなんてないよ!君は本当はウサギじゃないんじゃないの?
NOVAうさぎ:そ、それは…
司会:みなさんに申し上げおきますが、NOVAうさぎさんは
うさぎの耳と鳥のクチバシを持つ新種の動物でして、純粋に
うさぎとは言えないんですね。そこはまあ目をつぶってくだ
さい。
エネ:なんだか納得いかないよなあ。おれたちゃ、純粋の
うさぎなのになあ、デュラセルさんよ。
デュラ:そうだよ、そうだよ。変だよ、変だよ。それに何で
さっきから目をつぶってんだよ。
NOVA:だって、さっき司会の人が目をつぶってって言った
じゃない。
エネ:てめえ、最初っから目をつぶってたじゃねえかよ。
デュラ:目をあけてみろ。ぼくなんかこんなに目がぱっちりだぞ。
NOVA:申し訳ない、サハシさんから、余計なものを見ないよう
に目をつぶっていろと言われていたから、目があかなくなっちゃ
ったんだ。
エネ:そういう事情があったのか。知らなかった。許せ、兄弟。
こういう俺もずっとサングラスなんだけどよ。
デュラ:ところで、NOVAちゃんは、顔がでかいよね。
エネ:そうだな俺たちに比べれば全然でかい。頭でっかちって
ことか?
NOVA:そんなこと言われても...でもこれで日本では相当な人気
があったんだよ。ミッキーマウスやスヌーピーを凌ぐほどの人気
だったかもしれない。
エネ:けっ、笑わせるねえ。てめえが、ミッキーマウス?
そのできそこないのうさぎだか鳥だかわからねえ生物がよお。
司会:エネジャイザーさん、そういう身体的な部分を攻撃するの
はやめてください。実際、NOVAうさぎさんはかなりの人気者で
したので。日本では、こういうげてものが人気となる場合がある
のですよ。
NOVA:げてもの?どうせ、ぼくはげてものなんだ。死んでやる。
エネ:まあ、待てよ。早まるなよ。
NOVA:だって、日本に帰ってももう仕事がないし。会社の
不祥事の片棒をかついだという責任もあるし。今日本に帰ったら
給料を払ってもらっていない講師の人たちや、授業料を払いもど
ししてもらえない生徒の人たちから袋だたきにあっちゃう。
デュラ:そうしたら、アルバイトでうちの電池の宣伝に出る?
NOVA:そういう体育会系のは疲れるからやだ。ぼくは身体が
そんなに強くないし、疲れるのはやだ。
エネ:そんなんでは国際社会では生きていけないよ。
NOVA:国際社会って、言葉がしゃべれるだけでいいんじゃ
ないの?
デュラ:何言ってんの、国際社会って、言葉だけじゃだめだよ。
行動できなきゃ。ぼくら電池の宣伝に出ているウサギたちは、
ずっと動き続けている。動くことがぼくらのレゾンデトル
(存在意義)なんだよ。
NOVA:そうなの?国際社会って、いっぱい聞けて、いっぱい
喋れるだけでいいのかと思ってた。
エネ:言葉ができれば国際人だというのは間違いだぜ。
心を開いてコミュニケーションできなきゃだめだぜ。そして
行動できなきゃだめなんだぜ。頭でっかちじゃダメってことよ。
NOVA:そういうもんなのかなあ。ちょっとゆっくり考えて
みるよ。
司会:議論はまとまらないまま時間のほうも来てしまいました
ので、今日はこれでおひらきとします。皆様、どうもありがとう
ございました。

付記:私は個人的には、NOVAうさぎのキャンペーンがあまり
好きでありませんでした。海外の広告の集まりでこのコマーシャ
ルを見せられたとき、海外の人たちはこのCMを見て、何でこん
なのがいいのかと憤りました。うさぎのキャラクターは面白い
のですが、CMとしてこれでよいのかという疑問が残りました。
人気をとれればそれでいいのだというのかもしれません。
今思うと、会社の問題をカモフラージュするために、こういう
フレンドリーなキャラクターを使ったのかなと思います。
くぅ~ちゃんを使ったアイフルも同じような感じだったかと
思います。同じ広告業会の人間として、広告の作り手側も
社会的な責任があるのではないかと思います。その過程で
莫大な利益を享受したのですから。NOVAうさぎにひかれて、
その結果、損害に巻き込まれた生徒のみなさんや、講師の
みなさん、関係者のみなさん、どうもお気の毒さまでした。