goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

decathlon rubber pole tips

2016-05-23 21:01:49 | 道具、物、本の壷
今使っているトレッキングストック(レキ製)のラバープロテクター(モンベル製)がすり減って来たので、内湖のデカスロンへ行って、予備のプロテクターを買ってきた。

自分の歩く裏山は、舗装路と石畳、石階段が多いので、プロテクターも、すごくすり減りやすい。  予備はいつもストックしておくが肝心。  台湾人のハイカーは、舗装路でもプロテクター無しで、カチカチ鳴らしながら歩いていますが、私は嫌い。

レキ、モンベルのプロテクターの使用感想は、また別の機会にでもしたいと思うが、とりあえずこのデカスロンのプロテクター、安い。  2個で99元。  Hecho en Italia / イタリア製。  


alarm clock ikea

2016-04-10 20:46:01 | 道具、物、本の壷
北欧の人は、あまりイケアの製品のデザインに惹かれないみたい。  何故って北欧によくあるデザインだから。  でも私はアジアの人間なので、イケアのデザイン好きでございます。

ココ一番カレーで昼飯食ったら、イケアにゴー。

まず収納ボックスをチェック。



次はカーテンをチェック。  私はポリと綿の混紡物が好きですが、100%綿を推してますねイケア。 二トリみたいに、長さがいくつかあって選ぶのではなく、イケアのカーテンは、ほぼ全部250cm。  そこから自分の希望の長さに裁断してもらうんですね。 (勿論別途裁断料金必要)  ちょっとめんどくさいなあ。  生地も無駄だし。



結局、薬局、今回は安売りの目覚まし時計を買いました。  28元、中国製。

savon auchan

2016-04-08 00:16:55 | 道具、物、本の壷
台北は暑くなってきました。  大体清明節を過ぎると、暑くなるのが台湾のスタンダード。  春じゃなくて夏です。  

本日も最高気温30度越え。  一日にシャワーを浴びる回数も増えますが、石鹸のストックがない。 (ボディソープはあるけどね、僕は一応石鹸派)

そこでRT Martへ行って石鹸買ってきました。 すべてフランスの香りです。 ボンジュール。

tear off of patagonia atom

2015-11-08 23:17:55 | 道具、物、本の壷
何がショックって、今日バリスタでコーヒー飲んでいて、何気にバック見てみたら、、、、。

パタゴニアのバックの底が裂けていた。

ちょうど、肩紐がボディーにつながっている所。  縫製の不備か、それとも長年の使用で生地が脆くなったのか、パックリ裂けてるよ。

幸運にもバックの中身は何も落としていなかったけど、こりゃアウト。

何で日本に居た時に、裂けてくれなかったのアトム君。

日本に居た時に気づいていれば、速攻で修理に出したのになあ。  何だかなあ?  すごく小さな事だけど、すごく嫌になるよ。