goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

碧山キャンプ場、大崙尾親山歩道、金面山親山歩道ハイク

2017-01-04 21:15:03 | スカウトの壷
年が明けたばかりですが、中華圏では今月末からまた旧正月休みが始まるので、それまでに徐々に家のゴミを片づけてます。  

昨日は雨で、午後はずっと片づけしていて、今日は朝からお天気なので、午後からは裏山ハイクです。

いつも通り金龍寺を通って、碧山寺の前を歩いて、碧山キャンプ場の上から大崙尾山親山歩道を登って、途中から金龍産業道路に下りて、元旦に歩いた金面山親山歩道を再度歩きました。  

平日なので人出も少なく、最高です。  気温も25度から22度で快適でした。



途中、ストックのプロテクターが摩耗して、タングステンだかの先が顔を出してきました。 デカスロンのプルテクター、私の使い方だと寿命は2カ月ほどですね。

あと30分ほど歩けば金龍二のバス亭の道に下りれますので、もうすこし頑張ります。





happy 2017 元旦金面山親山ハイク

2017-01-01 22:39:55 | スカウトの壷
明けましておめでとうございます。

元旦の午後、妻の河童大王と元旦ハイクへ行きました。

今年は、金龍産業道路を車で登って、上の金面山親山歩道口より金面山へ歩きました。

人出は普段より多かったですが、まあまあの状況。  でも旧金面山へ着いたら、人、人、人でした。 犬も沢山いたよ。



昔は元旦でも静かな山だったんですがね。 今年も適当に頑張ります、よろしくお願いします。

裏山ハイクとヒメマルハシ

2016-12-20 21:36:51 | スカウトの壷
今日の内湖の裏山、26度もあったよ。  暑かった。

忠勇山登って降りたら、親山歩道脇でヒメマルハシが死んでた。  死んでも鳥ってきれいだなあ。  羽根の色がすごくいい。  持って帰りたかったけど、河童大王が多分怒るのであきらめた。



青空に、雲が沢山流れていて、碧山寺から見る台北市内はすごくきれいだったよ。  こんなきれいな台北もあるんだね。  本当、極稀に台北もいいなあと思う今日だった。


金龍二から金面山、そして環山路へ

2016-12-09 23:22:00 | スカウトの壷
久々に金面山へ行ったよ。

いつものように金龍二から金龍産業道路歩いて、バトミントンコート脇の登山口からGO。

気温が涼しくなったせいか、サクサク歩けた。

でも5時半には暗くなっちゃうので、今回は、金面山登ったら、産業道路へ下りないで、環山路の方へ下りる事にした。

途中の東屋で休憩したけど、MRTの西湖駅がばっちり見えた。  金面山、いいよ。

モグラ

2016-12-05 23:34:32 | スカウトの壷
裏山ハイクへ行きました。

碧山寺の階段を下りて来たら、上の方から黒い物体が落ちてきました。

何かの木の実かなと思ったら、動きました。  ネズミか?と思ったら、モグラでした。  階段上の土の所から落ちたようです。

何とか穴掘って逃げようとしていますが、そこは階段脇の側溝で上も下も逃げ場はありません。  どうする、モグラ?