ただの備忘記録

忘れないように記録を残します。忘れるから記録に残してます。そして、その記録が役立つといいかな。

出雲大社

2012年12月30日 | 旅行

この日が旅行の最終日。また朝から雨が降っていました。
朝食を取ったら、荷物を旅館から送って、傘ももらって出雲大社へ。
朝食時に様子を見ていたら10人以上泊まってたようです。

旅館は出雲大社の西にあったのですが、正面の鳥居から入るため、二番目の鳥居前に移動。そこから石畳の参道へ入りました。下り坂を降りると三番目の鳥居があり、そこをくぐって松の並木がある参道に出ます。かなりの距離を歩いてようやく四番目の銅鳥居があり、その向こうが境内となります。境内はあまり大きくなく、本殿が修繕中のため、入ってすぐのところに仮殿が設けられています。
平成25年5月には本殿の修理が終わり、大遷宮の祭りが執り行われるようです。
残念ながら現時点ではあまり見られる物がなく、神楽殿の大しめ縄を見てから博物館へ移動しました。

古代出雲歴史博物館は出雲大社の東側にあります。
入ってすぐに発掘された大きな柱の一部が展示されています。復元模型など古代の出雲大社の大きさを知る資料や様々な発掘品が沢山ありました。その他には郷土史の展示コーナーやシアターもあります。
電車の時間の関係でここもあまりゆっくりはしていられません。予定の30分前には雨の中駅へ向かいます。
昨日の到着したときにはほとんどの店が閉まっていましたが、朝は賑わっていました。周辺のそば屋が5時半で営業を終えると聞いていたのですが、土産物屋も同じだったのかも知れません。昨日は何もない静かな所だと思ってたけど、人がいっぱいでした。
やはり電車の時間が限られているので、あまりゆっくりできないんでしょうね。多くの人は出雲市駅周辺に宿泊するのかも?

帰りの移動はスムーズでした。一畑電車でJRの出雲市駅へ。やくもに乗って岡山へ。岡山で九州新幹線に乗って新大阪。そこから新快速で野洲へと思ったら草津止まりでしが、草津ですぐに乗り換えできました。

待ち時間を抜くと、行きは鳥取まで3時間半ですが、帰りは出雲から4時間ほどです。案外近いのかも知れません。
松江をゆっくり楽しめなかったのが心残りなので、また行ってみたいと思いました。出雲あたりもまた違う楽しみ方があるかも。益田方面へ足を伸ばしてみるのも良さそうです。津和野を通って山口を回っても良いですね。


足立美術館

2012年12月29日 | 旅行

山陰旅行の二日目は、足立美術館へ行き、出雲で一泊です。

鳥取駅から安来駅までスーパーおきで移動します。
駅からは美術館まで専用のバスがあります。トイレに行く時間もギリギリでバスに乗り込みました。

美術館は田舎の集落の外れにありました。駐車場から大きな建物の間を歩いて本館へ。意外に小さな建物です。そこから入場して通路を抜けると、別館に入ります。有名な庭園の風景がそこにありました。庭園と遠景の山が一つにまって雄大な景色を作っています。実際にはその間に道路や集落があるのですが、まったくその存在が消えているのです。
その後にも小さな庭園を2つ見て、あまり美術品がないなと思いながら2階へ移動したら、沢山の所蔵品がありました。日本画ばかりで、横山大観の作品を中心に集めています。
個人的には好きな絵が少なかったけど、幾つか発見もあって良かったです。

お昼過ぎまでのんびりして、時間があるようなので松江に寄ってみることにしました。旅館に夕飯の時間を確認するとちょっと早めで、遅らせられないということだったので、お昼を食べたらほとんど時間がなくなってしまいました。
荷物を預ける前に気づいていたら、JR松江駅から一畑電車の宍道湖温泉駅へ移動しながら観光するべきだったかも知れません。折角の晴れ間でしたし。
松江はさすがに都会で、駅前はビルばかりで松江城の方をまったく伺うことができませんでした。

JR出雲市駅へやくもで移動し、そこで1時間ほど電車を待ちます。この時間を松江で使いたかったけど、電車を1つ乗り過ごすと2時間も遅れてしまうのです。
山陰旅行はレンタカーの方が動きやすいですね。実は切符を使うと安く車が借りられたのだけど、28日までが対象だったのです。
一畑電車を乗り継いで出雲大社前駅へ。もう真っ暗です。
駅前からは出雲大社の参道になっていて、一つ目の鳥居が左手にあり、右手に二つ目の鳥居や社があります。石畳みの道路は二つ目の鳥居の前で大きく上り坂になっていました。その後は住宅街を抜けて旅館にたどり着きました。駅から20分くらい歩いたかも。

夜の食事は豪華でした。益田牛の分厚いステーキでした。これがしっかりした食感なのに、脂がジュワジュワ出て来ます。脂と繊維が一体になっていて、脂が消えると繊維が残る感覚がありました。
それ以外はほとんどが海の幸でとにかくお腹いっぱいになりました。
旅館はかなり古い建物で増築を繰り返して変形しています。温泉もありましたが、昔の銭湯のようでした。中の仕切りがガラスなので、廊下に人が通ると浴槽から丸見えです。ほとんど人に会いませんでしたが、出るころには隣の女性風呂に人がいるようでした。
風呂場の手前には遊技場があって、ポケットのないビリヤード台と、卓球台がありました。風呂上がりに嫁と娘に呼び出されて少し遊びました。
その間も誰にも会わないのでした。

あとはやることもないので、部屋に戻って寝るだけです。ちょっと寒さが厳しくなっていました。


鳥取へ

2012年12月28日 | 旅行

JRの山陰巡りパスを使って山陰旅行に行くことにしました。発売が27日までで、使用期限が30日までで、京都から10500円。行きと帰りを別ルートにしないと行けないので、行きは智頭急行のスーパーはくとで鳥取駅まで、帰りは出雲市駅から特急やくもと新幹線が使えます。山陰区間の列車は乗り放題という切符です。

野洲駅を出発したものの、京都駅に着いたときにはスーパーはくとが2分前に出たところでした。いつもなら5分前に付くはずなのに、到着が遅れてしまいました。
仕方なく次のスーパーはくとの自由席で行くことになりました。マールブランシュのカフェで2時間時間を潰しての出発です。お昼前に付く予定が大幅に出遅れました。

ところが、鳥取は雨です。目的はあまりなくて、砂丘と砂の博物館に行く予定でした。
とりあえず、駅前のホテルに荷物を置いて、傘を借りて駅に戻りました。
駅前はホテルと大丸、若干の商業ビルがありますが、都会とは言えません。駅の2階がホームになっていて、電化されていないため架線がありません。同じJR西日本だけど、経済的に大きな差があるんだなと、駅の設備を見ても感じられます。

駅前に戻ったものの、バスは本数が少なく待ち時間も移動時間もかかるので、タクシーで砂の博物館へ。砂の博物館の行き帰りのみ特別料金で1600円に統一されています。
砂の美術館は山の斜面に沿って作った感じなので、外から大きさが全然分かりませんでしたが、中は大きめの体育館のように空間があります。とは言え、一般的な美術館からすると小さいのかも知れません。
ここの砂は砂丘から飛ばされた砂で、作品の展示期間が終わると崩して砂に戻すのだそうです。そのため、砂だけで固められています。型枠を7段ほど組んで、砂と水を流し込み、水だけを抜くことで中の空気が抜けて砂が固まるとか。型枠を上から外して、彫刻をしながら、1段ずつ外して行くので、必ず上から作ることになります。それにしても、人の顔とか、鼻や髪がしっかり取れずにできあがってる様は不思議な感じです。どれもが大きくて圧巻でした。一番大きい物で幅30mくらいあったでしょうか。小さくても5mくらいの幅で高さは2mか3mくらいあります。
外にも作品があるのですが、雨のせいで崩れてしまっています。前日には雪が降っていたそうで、その影響が大きかったようです。

折角体が温まったけど、ここまで来て砂丘を見ないわけに行きません。と言っても、目の前に砂丘が広がっています。大きなうねりが波のように立ち上がり、海の手前で山のようになっていました。雨が降る中、トボトボと歩いてみました。山はかなりの傾斜があり、雨のせいで固まっていたので、返って登りやすかったかもしれません。山の上から海を見て戻ってきましたが、結局1時間くらい砂の上を歩いたでしょうか。
途中、ハイヒールのような穴が続いていましたが、山の斜面で折れたヒールを2個見つけました。どんな格好でここに来たのだろうか。

土産物屋に移動したけど、雨でほとんど人が居ません。娘は駅の土産物売り場より同じ物が安くなってて悔やんでましたが、特に目新しい物はありません。
タクシーを呼ぶことにしたけど、ここで待つと料金が高くなるので、砂の美術館へ戻りました。5分ほどなんですけどね。
こちらのタクシーは静かですね。運転手が良くしゃべるのは関西だけなのか。

無事に駅前に戻って、商店街で夕食を。駅前から地下道があるのだけど、このエスカレータが遅い。すんごく遅い。思わずつんのめってしまうくらい遅かった。
商店街は手前に飲食店が数軒合って、一番奥にある店に入ってみました。名物の蟹を使った丼を頼んで見たけど、蟹小さいし身がほとんどなくてがっかりです。他の物は美味しかったのにな。

一日目はこれで終わりです。早めに寝ました。

 


iPhone5 と iPadを同期させる

2012年12月24日 | MacOS/iOS

先日、iPhone5の連絡先にデータを追加したのにiPadやiCloudに同期してくれませんでした。それなのにiPadのデータはiPhone5に同期しています。
この奇妙な現象の原因が判ったのでメモとして残して置きます。

そもそもiOSにはiCloudというサービスがあって、データをそれぞれの端末やPC(WEBサーバ)で同期するというものです。連絡先の入力を端末でちまちまやるよりは、PCでキーボードを使って作業した方が手早くできます。
そうして便利に使っていましたが、最初に書いたように何故かiPhone5からは一方通行でした。
ちなみにiPhone5はau版、iPadはソフトバンク版を使っています。

iCloudの同期にはAppleIDを使います。AppStoreと同じでも良いし、別のアカウントでも構いません。ただし、同期したい端末のIDは同じにします。
しかし、連絡先の同期はこれだけではできなかったのです。次の設定内容を確認してください。

設定>メール/連絡先/カレンダーを開き、連絡先のデフォルトアカウント。

何故か連絡先のアカウントを別に選択できるようになっているのです。アカウント設定の中でiCloud用に設定した名前かAppleIDがあるので、それを選択します。
私の場合、iPhone5のアカウントがezwebになっていました。このとき、表示の名前は違っていても、その名前で設定されたAppleIDが同じであれば同期します。

連絡先の同期が正しく行われなかった場合、連絡先のデフォルトアカウントを確認してください。

 


任天堂3DS LLを購入

2012年12月15日 | ゲーム

クリスマスに備えて任天堂3DS LLを買った。本当は3DSを買うつもりだったけど、赤が品切れだったので、赤のLLにしました。
LLだと重いかなと思ってたけど、画面は大きいのでこれで良かった。丁度価格も下がってたしね。

毎日すれ違い通信で一人ずつMiiが増えています。
こういう仕掛けは面白いですね。毎日持ち歩くことで遊びができてしまうというアイデア。しかも、万歩計の代わりに歩数を表示します。

新しいソフトは買っていないので、古いものを出してきてやってます。
あと、インターネットに接続することもできるので、そこから任天堂のサービスを利用してゲームの体験版を遊ぶこともできます。

このインターネットの設定ですが、無線LANの親機でMACアドレス制限をしている場合、本体設定>インターネット設定>その他の情報>MACアドレスの確認、と入らないと見つけられません。
また、自動的にネットの設定をしてくれる「かんたん設定」などもありますが、親機によっては5GHzを優先的に探す場合があるので、2.4GHzに設定を変更してから実施します。

アプリの終了の仕方がなんであんなに手順あるんだろ。HOMEボタン>×ボタン>Aボタンって、iPadならHOMEボタンで終わりだよ。後は他のアプリを起動したら自動的に終われば良い。妙な親切っぽさだと思う。