地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

うどん  やきもち(おやき)  せんべ(せんべい)  ひんのべ(すいとん)   てんぷら・・・

2024-05-07 | Weblog

5月7日(火)                 23/15℃

 

 

GWも終わり・・・

東京の孫たちはこられませんでしたが、近くにも3人の孫たち 

jiiji baaba も一緒にGWを楽しみました

感謝!! 

 

 

 

 

 

 

 「半世紀ぶりの再会」

地元紙の投稿欄『私の声』に、先日あったタイトルです

後期高齢者となった筆者・・・

喜寿を兼ねた同級会での、竹馬の友との再会 

その思いはよくわかります

 

 

jiiji もそろそろそんな時期 

毎年開催の高校同級会にはすっかりご無沙汰です

最初の発起人でもあった身で、なぜそうなってしまったか?

結婚式では、担任の先生はじめ、同級生や職場の同窓生など15名ほども見えていたのに・・・

(母校への誇りや、愛着が失われたことは確かです)

自分でもよくわかりません

 

 

☟ 結婚式の会場は地元の公民館・・・“

結婚を祝う会」の主催で、全てが  “手作り” でしたね

 

(スクラムは、全員が同窓・同級生・・・)

 

jiiji baaba 、明日が47回目の結婚記念日です

まぁ

そこはともかく、高校の、二人の親友との歩みです

一人は、席が「前」だったKN君!

(あいうえの順の座席でした)

学校帰りによく立ち寄り、夕食も何度かご馳走になった仲です

3年夏休みに3人で出かけた北海道 “カニ” の旅 

青春の一ページです

KN君は、名古屋の大手製鉄所に就職・・・

結婚前後からは会うこともなくなったままです

 

 

もう一人は、「後」だったKI君!

東京の大手印刷会社に勤めましたが、家族同然のつきあいで、帰省すればわが家にやってきました

今も変わらない付き合いです

 

 

さてさて喜寿のこと 

小学校も、中学校も、高校も、祝いの会が催されるかどうかはわかりません

半世紀ぶりに会ってみたい、もう一人の親友のKN君です

どうなりますやら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

「またうどんかい」 

子どものiiiji は苦手でした

祖母はうどん打ちが上手で、夕飯はうどんの時がよくあったわが家です

勝手には大きな「米櫃」があり、その中には袋に入った小麦粉もありました

  うどん

  やきもち(おやき)

  せんべ(せんべい)

  ひんのべ(すいとん)

  てんぷら・・・

ニラや味噌漬け入りのせんべは、子どものおやつに手頃でした

今なら「ピザ」ですか 

 

 

それにしても、実や葉類を粉にひいて食べる(飲む)ことは、「煮る」「焼く」と同様に、人類の偉大な「発見」でしたね

今日は語呂合わせで「粉の日」 

粉もの作りが上手だった、祖母を偲びます

jiiji は祖母に育てられた “ばあやん子” です

 

 

 

 

 

 

 

《「今年は色がきれい」 岡谷市の鶴峯公園で色鮮やかなツツジ満開に【長野】》   (5月6日テレビ信州)

「・・・約2ヘクタールの園内に植えられているのは30種類3万株。小高い丘になっていて、下から見ると圧巻の景色が広がります。歩道も整備されていて近くで花を楽しめます」

 

 

鶴峯公園には、義父に教えられて2、3度出かけています

その規模(3万株)と、色合いの美しさには圧倒させられました

☟ 最初は2008年5月でした

 

 

あれだけの見事な手入れと、管理には敬服しています

庭の僅かでも、結構大変ですから 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パパの手ほどきもよく、兄弟... | トップ | “花まつり” が近づくとあの日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事