goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

PLAGUES 下北沢Que 2days

2014年03月23日 22時17分18秒 | Weblog
誕生日にPLAGUESの熱い演奏。

今回は「OK」と「国境を超えて」の2曲を久しぶりに演奏してくれた。
いずれも大好きな曲で、いつかまた演奏してくれないかと思っていた曲だ。
素晴らしい誕生日プレゼント。

今日は全25曲。
セットリストはこのような感じだが、途中の曲順は怪しい。

Tranquilizer gun
Hey, Mr. Dreamer
Grider
Dream Eater
Yes
Pretty shelter
OK
シトロエン幻想
プルメリア・レイ
Like a child
どうしようもない世界、寛容な僕ら
前兆を待つ
音速の箱庭
スノードームの白熊
New Horizon
新世界
凱旋門
Spin
トリシュナ
---encore 1---
Twins Dolphin Ring
国境を超えて
Ride, Ride, Ride
---encore 2---
ヴィルヌーヴに憧れて
ファントムガルシア最後のレース
---encore 3---
Soup Up Bug

昨日のスリーピースバージョンでのライブと同じ曲は6つしかないとのこと。
ということは、昨日はこれらの曲とは違うのを19曲くらいやったということだ。

・37.5℃
・Wild Blue Paint
・Silverchips
・I don't know
・最後のハイウェイの夢
・心を放て
・Frozen Beach
・Revlon sister
・Abri
・ハイビスカス
・Fictions of Life
・ピザソリューション
・眠っているのなら
・Wonder wonder
・Partisan
・ブルース・フロム・ザ・バスルーム
・California Sorrow King
・Happy Place
・Real Thing

パッと思いつくのはこれら19曲。
今日のセットリストはかなり熱いと思ったが、これはこれで熱い。

いつもワンマンでも2時間ちょっとで25曲前後だが、いつか4時間近くかけて40曲以上やってほしい。

パソコンの記憶2

2014年03月23日 09時13分47秒 | Weblog
今使っているノートパソコン、なぜか「こと」を「古都」に変換しやすい。

「こと」単体であればまだわかるが、文中に含まれる「こと」を敢えて拾い上げて「古都」に変換する。
不自然な古都ができる。

他のノートパソコンではそのような変換をすることもなく、このノートパソコン特有の変換。
別にこのパソコンで「古都」を使いまくったことはないのだが・・・

私の人生における「古都」は、7年以上前のこれだ。

確か、、、
これよりも前に、当時何度かライブをやっていた下北沢の某ライブハウスのブッキング担当のアフロの兄ちゃんがレンタルビデオ店でも働いていて、AVの仕入れに強い発言力を持っていて・・・
で、そのアフロの兄ちゃんが勝手に盛り上がっちゃって、「最近は古都ひかるがいいんだよ!!」とか熱く語っちゃって・・・
次にそのライブハウスでライブをやる時に、その兄ちゃんが「これがいいんだよ!」と「古都ひかるの刹那色ピンク」というDVDを持ってきて押し付けられた・・・
そんなことがあってから「古都ひかる」を何度かネタに使い(注:ズリネタという意味のネタではない)、それ以来「こと」が「古都」に変換されるようになってしまった。

それ以来パソコンを何度か買い換えているのに、なぜか「こと」が「古都」になりやすい。
なぜ、パソコンを買い換えているのに、その変換候補だけは変わらず残っているのか。

「古都」に変換されるたびにそのことを思い出してしまうので、できることならこの変換候補を消去してしまいたい。