goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

ニベリニア

2013年12月30日 23時17分22秒 | Weblog
スケソウダラ2匹を捌いて取り出したタラコ。

でかい。
このサイトを参考にタラコを塩漬けにしてみようと思ったが・・・

取り出したときにも気になったが、タラコや胃袋に白い米粒状のものがついている。
アニサキスは細長いので違うと思うが、じーっと見ていると、動く。

これは怪しいと思い、「スケソウダラ 白い 粒々」で検索してみると、このサイトがヒット。
ニベリニアという寄生虫だそうだ。

アニサキスは生で食べると危険だというのは有名だが、ニベリニアは名前自体が初耳だ。
人には寄生しないそうで、生で食っても平気だそうだが、ちょっと抵抗がある。
タラコの塩漬け、諦めることにした。

けっこう大量についているので、無害とはいえ見た目からして食べるのに抵抗がある。
私も苦手だが、私以上にヨメは抵抗が強いようだ。

もったいないが、タラコ含め内臓は諦めることになりそうだ。

スケソウダラ

2013年12月30日 19時49分03秒 | Weblog
スケダイラ・・・ではなくスケソウダラが2匹。





明日、実家で鍋でもしようということになり、ヨメがスキー帰りに買ってきたスケソウダラ。
「捌いておけ」と言い残して年末の仕事に行ったヨメ。
捌けといわれても・・・どうやれと??

鱗を取り、内臓を取り出し、肝とタラコと胃袋を取り分け、頭と尾を切り分けた。
ものすごくザックリと切っただけだが、鍋だから豪快でもかまわないだろう。

スケソウダラ、ヨメは2匹も買ってきたが、食いきる自信があるのだろうか。
タラ自体はさっぱりした白身だから、けっこう食ってもあまり太らなそうではあるが。

年末の処分

2013年12月30日 18時30分03秒 | Weblog
スネアとカホンを売った。

4-50000円で買ったスネアは9000円、しかし20000円くらいで買ったカホンには10000円の値がついた。
カホンの買取金額は何かの間違いではないだろうかと思ったが、現品を確認してその値段をつけたのだから問題ないのだろう。
19000円、予想以上の収入。
そして木のスネアはなくなった。

売却の際には身分証明書が必要だが、財布から免許証を出そうとしたら・・・

ない。

免許証を入れているところに、入っていない。
直前までスタジオに入っていて、その入会の際に免許証を渡したが、返してもらい忘れたのか・・・

身分証明書がないと、売れない。
あいにく保険証も持っていない。

スタジオに電話すると、「免許証はお返しして・・・・・いないです・・・申し訳ございません・・・」とのこと。
その場で楽器屋の人と電話を替わり、免許証番号や住所を電話で確認してもらった。
その確認でOKとのことで、無事売却完了。

危なかった。
もし売却にいかなかったら、免許証を返してもらい忘れていることに気づかずにいただろう。
そのまま年を越すことになったかもしれない。
下手すれば、検問などで免許不携帯になったかもしれない。

まあ、免許証がなくても、どうせ車はヨメに乗り回されていて私の乗る余地はほとんどないのだか。