goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

まんこカレー

2013年12月07日 23時36分15秒 | Weblog
明日はスタジオ。

これまで八王子ではGatewaystudioを使っていたが、明日は気分を変えてRinkydinkにしてみる。
八王子のRinkydinkを使うのは初めて。

八王子にRinkydinkは1stと2ndと2つある。
「2つあるから間違えないように!」とメールしたところ、ベースのキチクさんから
『ま隣だから云々・・・』
と返事が来た。
地図を見てみると、確かにどちらも場所が同じだ。

そんなキチクさんのメールに反応した、韓国出身のキーボード&歌の玉ちゃん。
(※「なんで玉ちゃんなの?」という質問は控えていただきたい)
「まとなり?」

「隣」に「ま」をつけるのに違和感があるのだろうか。
確かに、真横とは言うが、真隣とはあまり言わない。

では、この「真~」という言葉はどのくらいつかわれるものなのだろうか。

「真」をつけるのは、「まさに**だよ!ズバリ**だよ!」という意味を込めているのだと思う。
かつて、大島やすいちのマンガ「バツ&テリー」の中でうんこのことを「ンコ」と書いていた。

ということは・・・

もしも見た目が水っぽいうんこのようなカレーがあった場合、「まさにうんこのようなカレー」という意味を込めて
『真ンコカレー』
と言えるのかもしれない。

まんこカレーだ。
アナルから出てくるものを表現しているのに、まんこ。

無音マウス

2013年12月07日 23時22分54秒 | Weblog
前から気になっていた、マウスのクリック音。

カチカチ鳴るのが気になる。
音が鳴る必要があるだろうか。
クリックしたということが音で確認できるだけだ。
が、画面上の動作を見ていればクリックしたかどうかはわかる。

むしろ、音が鳴らないほうが良いと思う。

静かな場所でカチカチ鳴ると、周囲を気にしてしまう。
周囲を気にしてそーっとクリックしても音が鳴ってしまう。
気にしすぎかもしれないが、できれば鳴らないでほしい。

ヨドバシに行ったついでにマウスコーナーを物色。
陳列されたマウスを片っ端から試してみるが、どれもカチカチ鳴る。
Microsoftのマウスは少し音が小さめだが、それでも少し違う程度でしかない。

世の中、音がしないマウスの需要はないのだろうか。
iPhoneで検索してみると、やはり音がしない/小さいマウスは出てくる。

よく探してみると、マウスコーナーの一角、壁にいくつか静音マウスがかけられていた。
選択肢は少ないので選ぶ楽しみはなかったが、その中でも一番安かった1280円のものを購入。

早速試してみる。
確かに音が小さい。
カチカチ高い音が鳴らないだけなのかもしれないが、あまり音が気にならない。
これなら、クリック音を気にする必要もなさそうだ。

無音マウス、会議中の内職用の必須アイテム。