goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

スネアのチューニング

2013年08月31日 23時05分28秒 | Weblog
叩いている最中にスネアのチューニングが緩みまくるので、なんとかしたいと思っていた。
長年の悩み。

叩いたときの衝撃でチューニングボルトが緩む方向に回ってしまうためだろう。
これまで、曲の合間など頻繁に締め直していた。
といっても、合間ではそんなに細やかな調節をしている余裕はないので、「まあこんなもんだろう」という締め方しかできない。
音の質も糞もない。

この悩み、私だけとは思えないし、何かいい手があるのではと思い調べてみたら、2つ発見。
TIGHTSCREW
テンションキーパー
早速両方購入し、本日初トライ。

TIGHTSCREWは、チューニングボルトのネジ部にゴムのようなものがついていて、緩みにくくなっているもの。
テンションキーパーはチューニングボルトの頭に取り付けて、フープにひっかけることでボルトの回転を制限するもの。
両方併用してみた。

ちっとも緩まない。
音質が落ちたとも思えない。

TIGHTSCREWは通常のチューニングボルトと同じように扱える。
テンションキーパーも、着脱が容易。
使用した部位のチューニングの再調整の妨げにもならない。

これはよい。
今までの悩みが一気に解決。
こんな便利なものがあるなら、もっと早く調べて手に入れていればよかった。

あと今のスネア(6代目)に必要なのは、ミュートの具合と方法を見極めることだけだ。