goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

欲張りたぬきの呪い

2013年08月26日 18時38分27秒 | Weblog
今日は腰が痛い。

少し痛い程度かと思ったら、ジワジワと強まる痛み。
まともに歩けず、変な体勢で息を止めながら歩く。

そこで私はあるひとつの仮説に辿り着いた。
『鶴ヶ島のたっさいで欲張りたぬきを食べると、翌日腰痛になる。』
というものだ。

昨年、ひどい腰痛を患ったときも、前日にたっさいで欲張りたぬきを食っていた。(たっさい初訪問時)
http://blog.goo.ne.jp/shiru1982/e/7da688f3d2c7c0996a0d0a80a2715a31

そして、昨日もたっさいで欲張りたぬきを食い、本日腰痛。
二回続くと、何かしら関係があると思いたくなってくる。

ひょっとすると、欲張りたぬき単品のせいではなく、
「日曜日の午前に肉体改造をして昼にたっさいで欲張りたぬきを食うと」
かもしれないし、
「欲張りたぬきにサイドメニューをつけると(前回天ぷら、今回ハンバーグ丼)」
かもしれない。
が、いずれにせよ欲張りたぬきが関わっているのは間違いない。

欲張りたぬきは封印すべきなのだろうか。
私の中では、何を食べるか迷ったときに選びたい定番メニューの位置づけなのだが。

キン肉マンを読んで

2013年08月26日 00時17分51秒 | Weblog
決着はポーラマンのマッキンリー颪を逆手にとって何かしら決めるのだと思っていたが・・・

マッキンリー颪をそのまま食らってしまった。
そして約30分の活動限界時間になってしまった。

そこで新たなパワーをチャージして超友情モードで5分延長とは・・・

何でもありだなぁ、というのが素直な感想。
「おお!」という感激ではなく、「ふーん」という感覚だけだ。
窮地に陥って「友情」を利用してエネルギーチャージ・・・だったらロビンの死を目の当たりにした時点でリーダーシップや責任感をチャージしてもよかったのではないだろうか。
どうしても都合よく友情という安易な道に流れ込んだとしか感じられない。

ウォーズマンが、かつての作品中でろくに見せ場がなかっただけに、過去の内容を気にすることなく好きに描けるのだろう。
キャラクターをこれから作り上げていけばよい。
それなのに、友情パワーかぁ・・・

「気の持ちよう」とか、「気合いで乗り切れ」と言っているのと同じで、せっかく今からキャラクターを作れるというのにただの根性野郎になってしまいそうだ。

この戦いの結末は・・・
・タワーブリッジネイキッドで足と胴体を破壊。
・パロスペシャルで腕を完全に破壊。
・まったく身動き取れなくなったポーラマンは、自害したくてもできない状態に。
・武道乱入⇒ポーラマン殺害。
となるのではと思っている。

来週には決着がつくだろう。