goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

Zoom Handy Video Recorder Q3HD

2013年08月11日 23時13分10秒 | Weblog
ZoomのQ3HDを買った。

これまで様々なビデオカメラを試してきた。
一般的なビデオカメラで画質の面はどんどんと向上していき、満足している。
ハイスピードモードなど、特殊撮影にも満足している。

唯一満足していないのは、音。

ライブの撮影をするときのビデオカメラ音声はもちろんのこと、スタジオで録音するときのレコーダーの音にも満足できていない。
どうしても大音量に対応できず、音が割れてしまう。
ノイズだらけになる。

ビデオ映像と音声を別で準備してPC上で合体させる手もあるので、せめて録音くらいはきれいにできるレコーダーがほしかった。
と思ったら、ZoomのQ3HDは音声がきれいな上にフルハイビジョンのビデオ撮影もできるという。
音がきれいなだけでも十分ではあるが、せっかくなのでビデオ撮影までできてしまうこの機種を購入。

さっそくスタジオで試してみると、、、

確かに音がきれいだ!
ノイズがない。
個々の音をしっかり区別して拾ってくれている。
クリアーな音。

今のスネアの音を客観的に確認したかったのだが、しっかりと確認することができた。(そしてスネアをさらに好きになった)
この音質には心から満足だ。

しかも、ヨドバシで買ったのだが、価格.comよりも安かった。

価格.comの最低価格が17800円。
しかし、その価格のヤマダ電機は品切れ。
その上は19800円のAmazon、ヨドバシは22000円。
ポイントがつくことを考慮して、ヨドバシで買うことにした。

昼間暇だったので、ヨドバシの店舗受け取りにしたのだが、店舗受け取りで購入したら16800円だった。
ヨドバシのweb価格の22000円より5200円も安かった。

その値段にも心から満足だ。

明日にでも、映像の画質がどんなものか確認してみたい。
(フルハイビジョンといっても、解像度以外の面で画質はピンキリなので)

パンプキンケーキ

2013年08月11日 10時31分57秒 | Weblog
かんてんぱぱのパンプキンケーキの素を発見したので、焼いてみた。
以前買っておいたものだ。

1箱に2個分入っているが、2個分まとめて大きいのを作ってみた。
楽をすべく、炊飯器を利用。
炊飯器の釜で混ぜればよいので、楽。
焼き具合を途中で確認する必要もないので、楽。

焼き上がって炊飯器の蓋を開けたときの香りがたまらない。
表面は鮮やかな黄色だが、皿に移してみると釜に触れていたところはいい感じに焦げ気味だ。



そんなパンプキンケーキの写真をヨメがとりまくっている。

でかいままの写真。
切って皿に取り分けた写真。
そこにホイップクリームをトッピングした写真。

ホイップクリームをトッピングした写真は背景にも拘りたかったのか、片手にiPhone、片手にケーキの皿という状態で構図をいろいろと工夫していた。
その時・・・

クリームが滑り落ちて、床にベチョッと・・・



焼き立てで温かいケーキ。
クリームが融けてしまい、つるっと滑ってしまったようだ。

調子に乗ると必ず何かしらやらかすヨメ、健在。