goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

あさだち

2011年10月12日 21時20分03秒 | Weblog
新宿の飲食店を調べていたら、「朝起」という名前の店を発見。

なんだこれ、「あさだち」っぽい名前じゃないか。
まらずもうの横綱としてネタになる店。
当然ページを開いてみたら、本当に「あさだち」という名前だった。

ゲテモノ系の料理らしい。
ちょっと私は苦手だ。
が、大日本毛呂乃教の教祖様への捧げ物にピッタリといえるかもしれない。

私は苦手だが、ほしのとアホリとで行ってみてもらえないだろうか。

青森旅行

2011年10月12日 20時47分26秒 | Weblog
青森から帰ってきた。

結局、昨夜飲んだ日本酒の名前が思い出せない。
まんこ舞みたいな名前、白神の酒、純米酒、ピンクのラベル・・・ネットで検索してみたが発見できず。

昨夜はあまり食わず、飲んだ。
そのせいで今朝は二日酔い。
食った中では、じゅんさいの酢の物が気に入った。



あまり食わなかったので、いつもなら1人6000円になるところを昨夜は4500円で終わった。
飲む量はいつも通りだったので、食い物の注文が2人で3000円分少なかったということだろう。

青森では道端の木々にりんごが目立つようになってきた。
何かしらりんごの作業をしている人も多い。



手を伸ばせば届く距離にりんごが生っている。
見た感じでは赤くなってきているが、もう食えるものなのだろうか。
作業をしている人に声をかけてみたら、譲ってもらえたのだろうか。

朝の電車

2011年10月12日 08時12分34秒 | Weblog
弘前の朝の電車も久しぶりだ。
そこに繰り広げられる女子高生たちの声の大きい会話も久しぶり。

今朝の会話。
「クソ****」と、頭にクソをつけた言葉を連呼しているようだ。
が、訛りが強くクソ以外ろくに聞き取れない。

そんな中、耳に入ったのが、
クソまんこ。

クソまんこ??
まさか女子高生が朝から電車の中でまんことは言わないと思うが、確かにクソまんこと聞こえた。

まんこのことは青森の方言でもまんこというのだろうか。
それとも、まんこはまんこで、イントネーションが違うだけなのだろうか。

これ、どうやって確認したらよいだろう。

なんと

2011年10月12日 08時03分50秒 | Weblog
百年蔵が焼けてしまった事件は衝撃的。
そして、それを表す言葉は「なんと」。

私が百年蔵火事のニュースを知ってメールした際のタイトルは「なんと」。
昨夜、別の後輩から来た百年蔵焼けちゃったメールのタイトルも「なんと」。
偶然にも同じ言葉をタイトルにしていた。
あまりにも衝撃的なことであり、自然になんとという言葉がでたのだろう。

>ヤマンコ君へ
「なんと」であり、「まんこ」ではない。
響きは似ているが、この記事にまんこ関係のコメントはつけないで頂きたい。

二日酔い

2011年10月12日 07時41分51秒 | Weblog
頭痛い。
二日酔い。

日本酒を飲みすぎた。
生中の後の二杯目から日本酒。
あまり見かけない日本酒だったので、それを飲み続けた。
五、六杯か、、、正確な数はわからない。

その日本酒の名前も忘れてしまった。
「まんこ舞」みたいな名前だったような、、、
白神の方の酒らしい。

そんな酔っ払いの状況でヤマンコ君と新人の遠藤君から焼肉メールがきた。
彼らの間では、私が不在の時に焼肉にいくのが流行っているのだろうか。
そして、焼肉にいくとヤマンコ君はいつも私の嫌いな写真を送ってくる。

頭にくるので、明日にでもカンチョーをお見舞いしてやろうかと思っている。
が、ヤマンコ君のような人に限って、自分はカンチョーするくせに自分がやられると物凄く怒りそうな気がする。