goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

誤解

2006年07月28日 23時08分40秒 | Weblog
ちょっとした誤解からとんでもない事態に発展してしまうところだった。

剣道連盟への登録の期限が迫っている。
中野区に対して年間5000円を支払い、剣道連盟に登録。
登録すれば試合に出たり段審査を受けたりできるようになる。
登録しなければ、試合も段審査も参加できない。日々稽古するだけになる。

いろいろあって、最近はあまり稽古に顔を出せていない。
家に申し込みの手紙は来ていたが、稽古に行っていないため登録せずに期限が迫っていた。
道場内での取りまとめの期限は今週の月曜日だった。

そこで、日曜の夜に担当の人にメールして年会費を指定口座に振り込んだ。
ぎりぎりOKだろうと思うと、月曜の夜にメールが来る。
「本日が締め切りだったが、どうするんだ?今週末にまとめて登録に行くんだから、はやいところどうするのか返事をくれ。」
といった感じの内容。

おかしい。
1日前のメールを見ていないのか。
こういうのはしっかりとメールを確認した上で連絡を入れてほしいものだ。
「昨日夜にメールしたとおり、登録して。金は口座に振り込んだ。」
といった内容のメールを直ちに返信。

そして今日が金曜日。
昼に携帯に電話がかかってくる。
ちょっと出れなかったのだが、留守録を聞くと担当の人からだ。
「おい、おまえは登録するのか、しないのか?返事くれよ。」
といった内容。

な、なぜだ・・・
私はしっかりとメールした。
メールはエラーで跳ね返ってきていない。
それに2通目のメールは、送られてきたものにそのまま返信したものだ。
届いていないわけがない。

折り返し電話をすると、
「メール?来てないよ。毎日チェックしているけど、きてないねえ・・・」

そんな馬鹿な。
とりあえず剣道連盟への登録だけはしっかりと頼んでおく。

そして今、メールがきている。
++++++++++++++++++++++++++
プロバイダでスパムメールと判断したため、
配信されずにスパムメールボックスに入っていました。
この段階でリジェクトされているとは思いもよりませんでした。
++++++++++++++++++++++++++

薄々感づいていたが、案の定だ。
しかし、アドレスだけで勝手に判断されてはたまったものじゃない。

会社もそうだ。
会社にメールをすると、勝手にタイトルに[SPAM]という言葉が付け加わってしまう。

nikujiru.jp・・・
覚えやすくて便利なのだが、スパムと勘違いされやすいことだけが難点だ。

一瞬の判断

2006年07月28日 13時56分33秒 | Weblog
今日は朝から少し咳がでる。

電車にキリンの広告がでている。
日本の各都道府県のうまいものをプレゼントするというやつだ。

千葉県のところがパッと目に入る。

房州ちくら
黒アワビ・
伊勢海老

パッと見た瞬間、チクビとかいてあるように見えてしまうから不思議だ。

客先を終え昼飯を食い稲毛駅へ。
電車まで時間に余裕があったのでトイレへ。
目的はうんこではなく小便。

小便器に向かってかまえたところで咳がでる。
咳の勢いで出そうになったのは小便ではなくうんこ。
あわてて肛門を締め、事無きを得る。

そんな夏の日の午後。

自分の奥底からの衝動

2006年07月28日 09時41分46秒 | Weblog
昨日、一昨日と考えていた歌をすっかり忘れてしまっている。
(一昨日のは既に昨日忘れてしまっているが)

おまけに今日はそのリズムで歌が全く思い浮かばない。
普通の八分の八拍子でしか思い浮かばない。
八分の八だったらしっかり思い浮かんでいるが、それは今の私が望んでいるものではない。

しかし今日はそんな日なのだろうか。
まさに日替わり。

千葉の稲毛へ移動中だ。
同じ電車に75分乗る。
往復2時間半。
そして夕方には工場に向かうのでまた電車に乗る。
今日の乗車時間は合計6時間弱の予定。

電車でSUPER EGG MACHINEを聴いている。
SUPER EGG MACHINEは曲も好きだが、歌詞がよい。
個人的に好きなタイプの歌詞であり、こういうのを書けるようになりたいと思う数少ないバンドだ。

他にもいろいろなバンドの曲を聴いて、一時的に心を動かされることはあっても、一度聴かなくなるとそのまま二度と聴くことがなくなってしまうものが多い。
もうここ何年もあまりCDを買っていないが、その中でも一番の当たりはやはりSUPER EGG MACHINEだろう。
いろいろ聴いても最後には結局そこに戻る、ここ数年の自分の音楽のスタートライン。

この記事は、75分間の電車でひそかに感じる地響きのような腹の鳴動をごまかすべく、携帯で書いたものである。
もうすぐ稲毛に着く。
今日のタクシーは安全であってくれるだろうか。

朝の高円寺駅付近

2006年07月28日 01時04分56秒 | Weblog
毎朝、自転車置き場から駅に歩いていく途中で黒い猫を見かける。

いつも同じ場所にいる。
黒い猫。
あわただしげに駅に向かう人をいつも眺めている猫。

今日はそれがもう1匹増えていた。
メスのようだ。
黒猫よりは圧倒的に大きい。

それは人間のオバハン。
サンダルが片方脱げていたが、気にせず地べたに這いつくばって黒猫と戯れる。
酔っ払いなのだろうか、そこまでやるかと突っ込みを入れたくなるほど、猫と同じ視線、同じレベルで戯れている。

明日もいるだろうか。

ガード

2006年07月28日 00時59分08秒 | Weblog
まりもっこりTシャツを着てヨメの実家に顔を出していた。

バックプリントだ。
普通に前から見るとただの黒いTシャツ。
ヨメは途中で私のシャツがまりもっこりだと気づいたらしく、冷や冷やしていたらしい。
ヨメは親に見られたくないらしい、私がまりもっこりを着ているところを。
私は何も気にしていないのだが。

部屋を出て行くとき、ヨメが妙に私の後ろのポジションをキープしていたのだが、それはまりもっこりをガードするためだったらしい。
まりもっこりも、意識しなければただの緑の人形だ。
そんなに恥ずかしがるほどのものではないように思うのだが。

明日は客先に行って、それから工場へ。
楽な1日だ。
そして土曜に工場で仕事。
こちらは順調に進むことを祈るばかりだ。

各位殿

2006年07月28日 00時32分22秒 | Weblog
情けない表現だ。

会社の掲示で、「各位殿」と書いているものをたまに見かける。
なぜ各位に殿をつけるのか。
小学校のプリントで各位という表現はよく目にしたが、この各位に殿などがついていたことがあっただろうか。
それを考えれば、各位に殿をつけるのはおかしいんじゃないかという考えに達するはずだ。

書くやつも書くやつだが、それに印鑑を押す上司も上司だ。

他にも「○○株式会社御中 △△様」という表現。
これも明らかにおかしい。
入社試験などで手紙の書き方というものを勉強する。
会社に書類を送付するときなど、最初は書き方がわからないので誰もが調べるはずだ。

調べればすぐにわかること。
部署名には御中、人名には様。

○○株式会社 人事部御中
とか、
○○株式会社 人事部 △△様
とか、例が出ているはずだ。
というか、学生なら知らないでも通るし勉強すればよいだけのことだが、社会人にとっては常識ではあるまいか。

私のいる会社にはこんなのが多いのだが、会社なんてそんなものなのだろうか。
うちの会社が異様にだらしないだけのような気がしてならない。

そのうち
○○株式会社御中 人事部御中 人事課御中 △△様
という表現をする人も出てくるのだろうか。