今日は正月十五日、この日の晩を小正月と言います。
昨夜から日本中がすっぽりと雪化粧をしました。
各地方では小正月の行事が今も盛んです。
秋田の横手では子供たちが雪で作ったかまくらにお灯明を
灯して水神様を祭り夜を過ごします。
そこへ大人たちがお供えのお餅やお金を携えてお詣りに行きます。
雪のドーム、ロウソクの灯り、子供たちの真っ赤な頬は昔と同じに、
夢のような美しい風景がそこにあります。
畑の真ん中で大きな焚き火を起こして門松やしめ飾りや
お書き初めの紙を燃やして正月様を送るところもあるそうです。
この火で焼いたお餅を食べると一年間病気をしないそう。
遠野物語には子供たちが楽しげにこの小正月に大活躍するお話が
幾つも載っています。
これらのお話にはお餅が盛んに登場します。
あちこちにお餅をお供えしたり、またこどもたちが村の家々を回って
お餅を集めたり、それを奪い合ったりして大忙しの一日です。
これらの風習は豊作の祈りや魔除けや福の神を招く大きな意味を
持っているのでしょう。
小正月の夜は雪女が童子をたっくさん引き連れて遊びに来るん
ですって。
雪遊びに夢中の子供たちに~雪女に拐われたら大変~明るいうちに
帰って来なさいねという戒めのお話もあります。こわい、こわい。
二十日正月には餅花、繭玉などお飾りを降ろします。
粉雪、綿雪、牡丹雪、細雪などと雪は美しい姿で私たちを惹きつけ
ます。
でも、時には大きな危険を招くものでもあることを心に留めて
おかなければなりませんね。
今日の一枚の絵 「雪の夜の伝説」 竹久夢二 リトグラフ
けふ明けてきのふに似ぬはみな人の心に春ぞ立ちぬべらなる
紀 貫之
ぼく まゆまゆのおかざりしゅきさ~と言ってますわ。 s・y
昨夜から日本中がすっぽりと雪化粧をしました。
各地方では小正月の行事が今も盛んです。
秋田の横手では子供たちが雪で作ったかまくらにお灯明を
灯して水神様を祭り夜を過ごします。
そこへ大人たちがお供えのお餅やお金を携えてお詣りに行きます。
雪のドーム、ロウソクの灯り、子供たちの真っ赤な頬は昔と同じに、
夢のような美しい風景がそこにあります。
畑の真ん中で大きな焚き火を起こして門松やしめ飾りや
お書き初めの紙を燃やして正月様を送るところもあるそうです。
この火で焼いたお餅を食べると一年間病気をしないそう。
遠野物語には子供たちが楽しげにこの小正月に大活躍するお話が
幾つも載っています。
これらのお話にはお餅が盛んに登場します。
あちこちにお餅をお供えしたり、またこどもたちが村の家々を回って
お餅を集めたり、それを奪い合ったりして大忙しの一日です。
これらの風習は豊作の祈りや魔除けや福の神を招く大きな意味を
持っているのでしょう。
小正月の夜は雪女が童子をたっくさん引き連れて遊びに来るん
ですって。
雪遊びに夢中の子供たちに~雪女に拐われたら大変~明るいうちに
帰って来なさいねという戒めのお話もあります。こわい、こわい。
二十日正月には餅花、繭玉などお飾りを降ろします。
粉雪、綿雪、牡丹雪、細雪などと雪は美しい姿で私たちを惹きつけ
ます。
でも、時には大きな危険を招くものでもあることを心に留めて
おかなければなりませんね。
今日の一枚の絵 「雪の夜の伝説」 竹久夢二 リトグラフ
けふ明けてきのふに似ぬはみな人の心に春ぞ立ちぬべらなる
紀 貫之
ぼく まゆまゆのおかざりしゅきさ~と言ってますわ。 s・y