今日も朝から山田潮干狩り会場の駐車場係です。
7時半に行ったら既に下の駐車場は満タンになってた\(◎o◎)/!
直ぐに上の駐車場に上がって誘導を始めたよ、
どんどん車が入って来て次々とスペースに誘導していきます。
8時半!既に駐車場は満タン、もうは入れません。
この時点で受け付けは終了、
それからも次々にやって来るお客さん
もうは入れないから満車看板を立てているのに「何とかは入れないか?」と頼まれる。
どんなに頼まれても無理は無理!頭を下げてお断りに徹します。
すると他所の駐車場に止め始める始末、
次はそちらに移動してお断りだ!平謝りの連続で咽喉が痛くなったよ、
それにしてもこの役は嫌だなぁ~
お昼になってようやく車も落ち着いた。
たくさん干潟になってるね、昔はこんなところにもアサリがいっぱいいたんだけど今は居ません。
アサリは居ないけどほじほじしている人も…
終了し戻ってくるお客さんの中には
バケツ一杯のカガミガイ
帰ってから食べれるまでの処理は大変だね(^_-)-☆
中にはハマグリを中心に採っている人も…
お手伝いが終わって買い物ついでに魚太郎でハマグリを見て来た。
5つ入って
1700円でした。
他に地物アサリも見て来たよ、
小粒のアサリは
これが酒蒸し用の大粒になると
18粒で
1150円でした。
これでも、まだ魚太郎さんでは良心的なお値段なんだよ
小売りになるとお高いね、
ああ・・足が痛い(>_<)・・・・・・・ちかれびぃぃぃ・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます