goo blog サービス終了のお知らせ 

shinzan-cafe

のんびりやってます。手作りです。たまに旅にでます。

クールビズ ~エコリンク・長久手会場~

2005-06-08 | 愛・地球博
日曜日に万博会場でショーがありましたね。エコリンクに展示がしてあります。右端の青いやつは小泉さんが着て注文殺到したやつとか…。かりゆしウエアー涼しそうですね~。男の人のネクタイは暑くてかわいそうだわ。どこの会社だったかな…ノーネクタイでポロシャツ、スラックスで冷房温度28度を実行するって言ってました。はやるといいね。
チームマイナス6%に参加してみました~。「温度調節」「水道の使い方」「自動車の使い方」「商品の選び方」「買い物とゴミ」「電気の使い方」できることは心がけていきたいですね。

チームマイナス6%  http://www.team-6.jp/

続・ジャパンデーアトラクション 渡辺貞夫プロデュース

2005-06-06 | 愛・地球博
ほんと大盛り上がりでした~。初日からこんなに盛り上がってすごいです。スタンディング席なのに、やはり年配の方が多いせいか座って鑑賞でした…が、客席のブラジルやアメリカの方の盛り上がりにつられてスタンディングです~。前にいたノリのいいおばちゃまと一緒にキャンセル待ち整理券入場組を立ち上げ~~~!!(笑)会場内かなり盛り上がっていましたよ。明日からの渡辺貞夫リズムワールドもすごいだろうな~~、行きた~い!!セネガル、ポルトガルも登場するようです。盛り上がりそうですね。

長久手南駐車場も朝から1時間待ちでした。今日から3日間ぐらいはイベントや、皇族様が訪れるようで混雑と言ってましたよ。
本日の万歩計は、12、545歩。

ジャパンデーアトラクション 渡辺貞夫プロデュース

2005-06-06 | 愛・地球博
式典が終わってアトラクションの整理券配布に行きましたが…すでにキャンセル待ち整理券の300番台…。でしたが待ったかいあり、前の方のスタンディング席に入場できラッキーでした。予約席の横ですから…。大ビジョンの前ですから…。(笑)渡辺貞夫さんのサックスはすごく素敵です。ブラジルの子供達のサンバの演奏もかっこよかったです。日本の子供達のハーモニーもよかったです。明日から日曜までやってます。ぜひ整理券ゲットしてください。おすすめです。

ジャパンデー式典 ~エキスポドーム~

2005-06-06 | 愛・地球博
はがき抽選で当たったので、ジャパンデーの式典に参加してきました~。皇太子さまや小泉首相をなまでみるのははじめて!貫禄がありますね~。瀬戸日本館の群読叙事詩劇で開会宣言、チアリーダーの応援やパビリオンアテンダントさんの紹介なんかがあり、竹下景子さんの詩の朗読、渡辺貞夫さんのサックス演奏などなど。式典参加の記念品は、ピンバッチ、渡辺貞夫さん作曲のCD、扇子でした~。

浮世絵カード作り ~シャチハタマークタウン~

2005-06-03 | 愛・地球博
けっこう気にいってる、シャチハタマークタウン!今度は浮世絵のカード作りになっていました~。6種類の図柄があり、少しずつスタンプを押していき完成させます。最後に木の枠に入れておしまいです。その間、もっと大きな浮世絵作りをやってみせてくれ、完成品は参加者の中から抽選でプレゼント!雨降っていたので、屋根付きの夢みる山は混雑かなと思いましたが、わりと空いていましたよ。整理券もらうまでに1時間待ちぐらい。

万博エコバック ~エコマネーセンター~

2005-06-03 | 愛・地球博
今日は雨の日の万博~。木曜で雨ということもありすいていた方かな。それでも三好駐車場は混雑!最近、三好が盛り上がっていてもう駐車できなくなりました~。今回は近場の長久手南駐車場で西ゲートからの万博入り。私は長時間並べる人なので…3時間待ちの日立へ。手元の機械で動物の説明や動画をみたり、3Dの探検などおもしろくしてあり人気NO1の企業パビリオン…ですが、私のお薦めNO1は、やっぱり瀬戸日本館です。
ノーレジ袋のスタンプがたまったので、エコマネーセンターで万博オリジナルのエコバックをもらいました~。各店のノーレジスタンプは、それぞれ100円引きで使えてお得ですよ。実行している方は、忘れずに万博へスタンプカード持っていってくださいね~。

空き缶のブリキのおもちゃ ~アフリカ共同館・セネガル~

2005-05-25 | 愛・地球博
万博・長久手会場のグローバルコモン5にあるアフリカ共同館は、たくさんの国が入っていて楽しいところです。コーヒーの試飲もあちらこちらでしています。展示物もたくさんあって、各国の方が説明してくれますよ~。
セネガルのブースには、空き缶で作ったブリキのおもちゃがたくさん展示されています。車や楽器、ケースなど、コーラやスプライト、コーヒーの空き缶でかわいらしく作ってありました。楽器はこまかい部分まで作ってあってすごいですよ~。

笑顔プリクラ ~地球市民村・れあろ笑顔サイト~

2005-05-25 | 愛・地球博
長久手会場の地球市民村の中にある、れあろ笑顔サイトでエコメッセージを書くと、デジカメで笑顔撮影をしてくれます。モリゾー&キッコロ入りの記念プリクラを無料で作ってくれますよ~。1枚はスマイルメッセージボードに貼ります。あまり知られていないみたいなので、12万人入場したこの日もかなり穴場でした…。記念にぜひどうぞ~!上の方に写真貼ってきました。誰か気付くかな…。

ファラオカレーセット ~エジプト館~

2005-05-24 | 愛・地球博
いつも並んでいる間におにぎりやパン食べたり、なぜか?名古屋名物食べてたりで…せっかくなんで各国料理にも挑戦してみました~。お仲間はなんか変なもん食べてましたが、私はエジプト館のファラオカレー、ひよこ豆コロッケ、ハイビスカスジュース。おまけで光るうちわもらいましたよ。ちょっとお値段しますが…ジュースもついてるし、万博料金仕方がないね!?(笑)カレーは辛いです。辛いの好きなんでOK!ひよこ豆コロッケもカレーつけながら食べましたよ~。ハイビスカスジュースはアセロラジュースみたいな感じです。たまらなく暑かったんで、ジュースの氷もカリカリいきました!

コースター作り ~地球市民村~

2005-05-24 | 愛・地球博
長久手会場の地球市民村では、いろいろな団体のブースでおもしろい体験が無料ででき、ちょっとお気に入りの場所です。今日は、れあろという労働連合愛知さんのところで、間伐材にモリゾー&キッコロの焼き型を押してコースター作りを体験してきました~。木の種類はいろいろでにおいも形も違います。焼き型は2種類ありますが、愛・地球博と入ったものが人気でした。お仲間は上手く押せてましたが、私はちょっとこく焼きつき…またそれもかわいらしいけどね!