goo blog サービス終了のお知らせ 

shinzan-cafe

のんびりやってます。手作りです。たまに旅にでます。

万華鏡 ~大地の塔~

2005-06-13 | 愛・地球博
藤井フミヤさんプロデュース。万博はじまった頃に、ん~って声をよく聞いていたので…興味はあったのですがちょっと避けてました。私は好きなところだな~。天井にある3枚が違う動きをしてつくりだす世界。いちばん上の1枚はひかりの反射で変化しているようです。その時の偶然でデザインされていて同じ物はなかなか作れないと、アテンダントさんがお話ししてくれましたよ。90分待ちでしたが、なかは長居してもよくしばらく観てました~。夜はまわりのデザイン灯籠がライトアップしてきれいみたいです。灯籠のデザインもたくさんあって素敵な物がいっぱいですよ。

暑いよ万博

2005-06-13 | 愛・地球博
暑いです!万博も暑いです!けっこう早めに出かけたのですが…朝から長久手南駐車場混雑。大地の塔の水しぶきはひんやりしますね~。今日は暑かったので、あまり歩き回ると倒れそう…ってことで、企業パビリオンに並んでみました。大地の塔や三菱未来館なんかを観て、我が町のフレンドシップの国(愛知県の市町村は参加国とそれぞれフレンドシップをむすんでいます)を訪問。カタコト英語でお話して、ポストカードなんかを頂きましたよ~。みなさんの町のフレンドシップの国へもぜひ行ってみてくださいね~。
本日の万歩計、10、241歩。

愛・地球博郵便局 ~西ゲート~

2005-06-11 | 愛・地球博
けっこう1000円貯金とか好きだったりします。(笑)万博会場でも、スタンプが押してもらえると言うことなので貯金してみました~。モリゾーのスタンプが幅をとるみたいで、500円で2つに分けるとちょうどいいですよ~って言われました。平日の4時までしか扱ってませんがどうですか~、みなさんも。北、東ゲート、瀬戸会場にも郵便局はありますが…貯金ができる窓口は西ゲートだけです。ゆうパックも扱っているので、遠くから来た方はお土産も早めに送ると楽かも~。

イタリア館 カフェルーム

2005-06-10 | 愛・地球博
お仲間の要望でイタリア館へ~。以前も紹介しましたが、展示物もすごい物が多いです。だんさんは、バイクとかスキーの板なんかをまじまじと。ここでも休憩~カフェルームへ。(笑)カプチーノは模様がついていますよ。パニーニやクロワッサン、ケーキなどもあります。ひたすら食べ歩いてるので、さすがにドリンクだけで…。(笑)落ち着いた雰囲気の空間で、スキー板や靴、オリンピックのクリスタルデザインが飾ってあるところでゆっくりしました~。

北欧共同館 カフェルーム

2005-06-10 | 愛・地球博
北欧館はちょっと雰囲気がよいところです。アイスランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、フィンランドの共同館。入り口で封筒をもらって、展示を見た後に好きなポストカードをもらって、封筒に入れて持って帰れるようになってます。はじめの頃とポストカードのデザインも変わっています。昨日はオーロラのをもらいました~。メッセージをプリントした紙で舟を折って水に流して遊べます。まったり~。カフェの空間もちょっと素敵。スパークリングワイン「エリゼ」とチーズセット、ブルーベリーアイスでひとやすみ。ブルーベリーつぶつぶ入ってますよ。

エジプト館 コシャリ

2005-06-09 | 愛・地球博
いろいろと途中で飲んだりもしたのですが…帰りにもまたまたエジプト館で、コシャリという、小さな豆の入ったご飯にミートソースがかかったものを食べました~。お仲間が、エジプトカレーを食べていないのが心残りと言うもので…。(笑)その前に、チャイナイモにシシケバブも食べてんですが…。(笑)エジプト館でお食事をすると、ぴかぴか光るうちわがもらえますよ。
本日の万歩計は、22、186歩。

渡辺貞夫リズムワールド ~ジャパンウィーク~

2005-06-09 | 愛・地球博
何とか整理券配布に間に合いました~。また観ることができラッキー!「Meet The Expo」本日は、アメリカ・ブラジル・セネガル・ポルトガル・日本の太鼓のセッションでした。日本は、鹿児島の霧島九面太鼓という女子中高生ですごく格好良かったですよ。昨日のサッカーに続き、やるじゃん!日本!(笑)初日と違う感じでまた盛り上がり~。2回も渡辺貞夫さんの演奏が聴けてラッキーね~。土日はもっと盛り上がるようです。あ~用があるし、さすがにもう行けませんね…。みにいかれる方、ぜひ盛り上がってくださいね~。

シンガポール館 ラクサ

2005-06-09 | 愛・地球博
万博お弁当解禁になってから、おにぎりとかパンはよく持って行きます。それでもうろちょろ歩くんでお腹へるんですね~、各国料理も気になりますね~。今日もおにぎりとバナナは、行きの車の中で食べてしまいました~。(笑)だんさんは、ひたすらグルメとアルコールを1日中楽しんで…。昼食はシンガポール館。豆腐の料理とココナッツミルクのスープに米粉麺が入ったラクサを、お仲間は塩焼きそば。みんなで、あーだこーだ言いながら食べましたよ。ラクサは辛い!

オーストラリア館 「クローム」

2005-06-09 | 愛・地球博
mariさんおすすめの、サメ人間「クローム」が最終日ということで、だんさんとお仲間と万博へ~。朝早く出ましたが、やや混雑の長久手南駐車場より西ゲート入り。だんさん初万博!でグルメにはじけてました~。オーストラリアのパフォーマンスグループ「クローム」すごいおもしろいですね。朝いちばんに見に行きました~。肩車されてる人は狙われますよ。♪悟りをひらっく~、富士山の上で逆だっち~♪とか、ばりばりの日本語で歌い取り囲んでました。

抹茶ソフト ~クイーンアリス~

2005-06-08 | 愛・地球博
歩き疲れた体にソフトクリームはおいしいですね。かき氷と迷ってしまいますが…。(笑)
クイーンアリスさん、レストランはちょっとお高いので売店で。ワッフルカップの写真がついていたのに、普通のコーンでした…。300円也。気に入ったのは、下に置いてあった花の苗~~。生ゴミ利用の土で育てた花の苗で、無料でもらえます。最後の2つでした、ラッキーね。夕方でくったりしていましたが、庭に植えたら元気になりピンクのお花を咲かせています。なんの花かな~?
お花好きな方は、ぜひもらって帰ってくださいね。