goo blog サービス終了のお知らせ 

shinzan-cafe

のんびりやってます。手作りです。たまに旅にでます。

贈り物用アップルケーキとB定食

2005-12-06 | お菓子

  

クリスマスの贈り物用に簡単なアップルとレーズンのスクエアーケーキを焼きました~。駅やお店にご自由にどうぞ~って置いてある、ポストカードをカットしてカードを添えましたよ。スクエアケーキは簡単なのでちょっとした贈り物によく焼きます。オーブンの角皿を利用して焼くので、数もたくさんできますからね~。



★アップル&レーズンのスクエアケーキ★
(材料)角皿1枚分
薄力粉280g、ベーキングパウダー小さじ1・1/2、重曹小さじ1・1/2、塩小さじ1/4、バター190g、砂糖170g、卵3個、{りんご1個、グリーンレーズン}
(作り方)
①りんごを小さくカットし、レーズンと砂糖、水を加えレンジ7分かけて蜜漬けに。
②バターと砂糖を白っぽくなるまで混ぜる。卵を1個ずつ加え混ぜる。
③りんご、レーズンを加え混ぜる。
④ふるっておいた粉類を混ぜる。
⑤角皿にシートを敷き、生地を流し、180度のオーブンで30分焼く。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

今日はプールへ練習に行きました~。いつもお仲間と練習の時は、東海市役所の食堂でもりもり安い定食でランチ。ここの食堂は何がすごいかっていうと…安くて大盛りなのは当然なんですが…メニューがねぇ~なんというかぶっとびなんですね。(笑)で、本日はB定食480円にしてみました~。よく食べそうな顔してるのか、食堂のおばちゃまがいつもごはんもりもりにしてくれます。



ご飯・とき卵汁・具だくさんスパ・サンマ甘露煮・イタリアンスパ・ひじき煮

この変な組み合わせをけっこう楽しみにしてるんですけどね~。泳がないときはさすがにこんなに食べれません。いつも2時間練習なんですが、今日は1時間で2000M泳いだんですけどね~消費カロリーと摂取カロリーどうなんでしょ?(笑)

                   にほんブログ村 料理ブログへ 
                        ↑ブログ村に参加しています!

ごまワッフルとさくさくワッフル

2005-12-03 | お菓子

  

簡単ホットケーキミックスで、白ごまをたっぷり入れてワッフル焼きました~。2分ほどでできちゃいますね…うふふっ~。白ごまぷちぷちおいしいです。

★白ごま簡単ワッフル★
(材料)8枚
市販のホットケーキミックス200g、牛乳160cc、卵1個、白ごま
(作り方)
①ホットケーキミックスに牛乳、卵、ごまを混ぜ合わせる。
②ワッフルメーカーを充分熱し、サラダ油を塗る。
③型に生地を流し、中火で1分、両面きつね色になるまで焼く。

  

さくさくワッフルも焼きました~。だんさん、忘年会ですからね~1人ワッフルまつり…笑。焼きたてたまりませんね~。1人でメープルシロップたらしてたくさん食べちゃいました…。

★さくさくワッフル★
(材料)10枚分
薄力粉120g、砂糖大さじ1、塩小さじ1/3、ベーキングパウダー小さじ1
卵2個、牛乳100cc、マーガリン60g
(作り方)
①薄力粉、砂糖、塩、ベーキングパウダーを入れ混ぜ、卵黄を中央に入れて混ぜ、牛乳を少しずつ加え混ぜる。
②マーガリンを溶かし①に加えて混ぜる。
③別のボウルに卵白を泡立てる。
④卵の泡をつぶさないよう、②にさっくりと混ぜる。
⑤油を塗り、型に生地を流し入れ、中火で1分焼いて、両面焼く。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

テレビはみないので、いつもFMかけてます。土曜日は好きな番組がいくつかあって、いろいろFM局を聞いてます。JPOP-WOMANの特集はついつい熱唱ですね…笑。最近、またタッチがはやってるんですね。子供の頃、マンガもテレビも何度もみました~。テレビみながら歌も熱唱でしたね。(笑)Gyaoのカラオケもおもしろいですよ~。

                   にほんブログ村 料理ブログへ 
                        ↑ブログ村に参加しています!

ワッフルアイスと鍛冶ギャラリー

2005-11-24 | お菓子

  

ワッフルを焼いてアイスクリームはさんでみました~。今回は簡単ワッフルの作り方で~。ホットケーキミックスと牛乳160ccと卵1個混ぜるだけ。で、アイスはお芋で作ろうかと思ってたのですが、いろいろ忙しくしていて~市販品でバニラ。ワッフル2つでアイスをはさんで半分にカット~。ワッフルやさんのクリームがはさんであるやつまねしてみましたよ。またまた食べ過ぎてしまいました~笑。最近は練習も遅刻で、体重が増量中!!
摂取カロリーvs消費カロリー…永遠のライバルです。(笑)

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

  


25日(金)~27日(日)常滑で鍛冶屋ギャラリーのイベントがあります。東海見て歩きのmariさんの写真展もありますよ~。鍛冶屋さんでは、刃物の展示や販売もあり、包丁研ぎ、まな板削りなども展示を見ている間にやってくれます。築100年以上の古民家です。
お近くの方~ぜひのぞいてくださいね~。

 

                   にほんブログ村 料理ブログへ 
                        ↑ブログ村に参加しています!

チーズケーキとボジョレー

2005-11-18 | お菓子

  

チーズケーキ焼きました~。いろいろあってちょっと失敗…。だんさんはこういうの好きなんで、失敗に気づかずたっぷり食べてました。(笑)なんだかチーズケーキというより、チーズカステラみたいに~~。ちょっとこれはこれでよかったのですが…笑。



最近、だんさんほって遊びすぎでした~笑。そんなわけで、昨晩はだんさんにおつきあいで、マンガ喫茶に~。マンガ喫茶は2人でちょくちょく行くのですが、今時はなかなか楽しいですよ。フリードリンクはあたりまえなのですが、コンポタやフレッシュジュースもありますしね。女性誌もかなり揃っています。ちょっと長居して、夜中にししざ流星群をみようと4時まで…笑。
で、今日はボジョレーでおつきあい。イオン行ったら試飲やってて、ドライバーのだんさんの視線をあびつつ私がね…調子にのって5本分試飲。で、買ったのは違うお店で…笑。
明日から2日間、また大会なんですけどね~夜な夜な遊んでて泳げるかしら~笑。
酔~い酔いで頑張ってきます!

                   にほんブログ村 料理ブログへ 
                        ↑ブログ村に参加しています!

おいもワッフルとワッフルクッキー

2005-11-16 | お菓子



ついに~ワッフルメーカー買っちゃいました~。うふふっ~。
で、さっそく付いていたレシピでワッフル作りましたよ~。メープルシロップかけて食べました。ガス焼きのやつを買ったんですけど~楽しいですねぇ~。



お芋をマッシュしてごまも入れて焼いてみました。焼きたてのカリカリおいしいです。ついついたくさん食べてしまいました。あまりの楽しさに、調子にのってたくさん…焼きすぎました。(笑)わおねおさんが作っていたご飯ワッフルも焼きましたよ~。ご飯もおいしい~画像撮りわすれましたが。



懲りずに…ワッフルやさんのクッキーまねしてみた~!!(笑)
全粒粉のクッキー生地で小さく焼きました。



これかわいくて気に入ってますよ~。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=



ワルツで4200円で購入~。他のメーカーのもあるか聞いたら、業務用になりますって言われました。(笑)店内で、先日壊れたミキサーの部品も見つけた…安いし~、もっと早く気づけばよかった。店員さんに聞いたら、置いてない部品も取り寄せしてくれるし、修理もしますよって。

                   にほんブログ村 料理ブログへ 
                        ↑ブログ村に参加しています!

サクサクコーンフレーククッキー

2005-11-10 | お菓子

粗挽き全粒粉、クルミ、レーズン、コーンフレークを混ぜて、サクサクのクッキーを焼きましたよ。サクッって食感がいいですよ。またまたたくさん食べてしまいました~。

  

★サクサクコーンフレーククッキー★
(材料)
薄力粉100g、全粒粉30g、重曹小さじ1/2、塩少々、バター70g、卵1個、砂糖50g、クルミ1/2カップ、レーズン1/2カップ、コーンフレーク1・1/2カップ
(作り方)
①クルミは刻み、コーンフレークは袋で砕いておく。
②バターと砂糖を混ぜ、卵を加え混ぜる。
③粉類を入れ混ぜる。クルミなども混ぜる。
④形にして、190℃のオーブンで13~15分焼く。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

またまた手ごねで~粗挽き全粒粉のチョコパン焼きました~。チョコは75円で特売していた、明治の板チョコをくだいて使いましたよ。この粗挽き全粒粉もかなりはまっています。ぷちぷちなのもいいですし、香りもいいです。全粒粉やめられないなぁ~。

 

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

やっとミキサーの交換部品が届きました~。ポストに強引に押し込まれてました。(笑)で、さっそく交換しましたよ…ってだんさんにやってもらいました…っていうかやらせた!?(笑)手ごねも楽しかったですけどね~またミキサーに活動してもらいます。復活記念に何か作らなくっちゃ~。

 

                   にほんブログ村 料理ブログへ 
                        ↑ブログ村に参加しています!

りんごケーキと紫芋ケーキ

2005-11-07 | お菓子

  

蜜づけりんごとグリーンレーズンを、全粒粉を加えてスクエアケーキを焼きました~。簡単ですぐできますからね~お腹が空いたときやおやつによく作ります。角皿いっぱいにひろげて焼くので、好きな大きさにカットして~。これにも全粒粉なかなかあいますよ。



★りんごとグリーンレーズンのスクエアケーキ★
(材料)オーブン角皿1枚分
薄力粉230g、全粒粉60g、砂糖180g、バター190g、卵3個
ベーキングパウダー小さじ1・1/2、重曹小さじ1・1/2
りんご1個、グリーンレーズン20g
(作り方)
①りんごとレーズンをカットし、水、砂糖(分量外)を加えラップをし、
竹串で穴をあけレンジで5分加熱。
②砂糖、バターをまぜ、卵を1個ずつ加え混ぜる。
③①を加え、粉類を加え混ぜる。
④オーブンの角皿にアルミ箔を敷き油を薄くぬる。
⑤生地をながし平らに広げる。180℃のオーブンで30分焼く。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

  

紫芋を使ってカップケーキも焼きました~。
紫芋はゆでてマッシュしたものを生地に混ぜ込みましたよ。
色がきれいです。お芋の味がいいですよ~。ちょっとプレゼントしてみました。

★紫芋カップケーキ★
(材料)10個分
砂糖150g、バター150g、卵4個、薄力粉180g、ベーキングパウダ小さじ1/2、紫芋1本
(作り方)
①紫芋はカットしゆでてマッシュする。
②砂糖、バターを混ぜ、卵を加えて混ぜる。
③粉類を入れて混ぜ、①をさっくり混ぜる。
④カップに型を入れ生地をながし、170℃のオーブンで45分焼く。
※湯飲みに型紙を入れ焼きました~笑。

                   にほんブログ村 料理ブログへ 
                        ↑ブログ村に参加しています!

紫芋の大学いもと薪ストーブ

2005-11-06 | お菓子

  

お仲間に紫芋の大きいのをいただきました~。何を作ろうか迷いましたが…お腹が空いていたので、すぐできる大学芋にしてみました。なかの紫色がきれいです。まえに教えていただいた、レンジで加熱してから揚げるとからりとしておいしいです。このやり方気に入ってずっとやってます。大きなお芋を2本分作って、2人で食べ尽くしてしまいましたよ。(笑)食べ過ぎだね…。



だんさんは、芋やかぼちゃのおかずやお菓子はあまり好きじゃないのですけどね、大学芋は子供の頃から好きみたい。男の人はあまりお芋が好きじゃないみたいですね~。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

知り合いに頼まれて木を切りに行きました~。といっても、だんさんがチェーンソーで切ったのですけどね…。(笑)薪に使える木は持って帰ってきました。乾燥させないと使えないので、来シーズン用なんですけどね。



こちらの方はまだ日中は暖かいです。夜になると少し冷え込んできます。薪ストーブに火を入れて慣らしをしましたよ~。薪の準備は大変ですけどね、暖かいですし、煮込み料理は便利なのですよ~。今年の冬は寒くなるのかなぁ~。



                   にほんブログ村 料理ブログへ 
                        ↑ブログ村に参加しています!

サクサクマシュマロと一人芝居

2005-10-30 | お菓子

  

溶かしマシュマロにコーンフレークを混ぜて、サクサククッキーみたいにしてみました~。バターとマシュマロをお鍋でとかすだけです。簡単で、ちょっと残ったマシュマロとコーンフレークででき、おやつにいいですよ~。
作り方は、マシュマロ大百科のレシピで~。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

地元ケーブルテレビのアナウンサーさんの一人芝居をお仲間と観に行きました~。
深夜ラジオのDJという設定でお話が進んでいきますが~ネタがおもしろいです。いろいろウケて笑わせてもらいましたよ。日、月とまだ2日間やっています。
先日はZIPFMにもゲスト出演していて、トークもおもしろかったです。
久屋大通りの損保ジャパンビル19階、ひまわりホール
興味のある方はぜひ笑いにどうぞ~。



一人芝居を10人で観に行ったわけですが…終わった後はとりあえず金山へ。
お気に入りの手羽先山ちゃんへ向かったのですが、土曜の夜は満席で…
ちぃ~っとか言いながら、10人も入れてくれる素材屋さんへ。
終電まで、乾杯してひたすら飲んで食べてでした~。
素材屋さん、安くていいですね。

 

                   にほんブログ村 料理ブログへ 
                        ↑ブログ村に参加しています!

こんにゃくゼリー

2005-10-25 | お菓子



野生妻さんが作っていたこんにゃくゼリー~。やっと購入して作ることができました。お湯を入れるだけで簡単!!キクヤさんにいろいろ買い物に行ったので買ってきましたよ。これは青りんご~。グレープやオレンジがあります。84円で小さな丸い型も買ったので、これで作ってみました。だんさんもこんにゃくゼリーは大好きなので、ひと袋分すぐに食べちゃいましたよ~。

 

こんにゃくゼリーの素(210円)、ぷち型(84円)…名古屋キクヤ

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

お買い物の帰りに、高島屋のたこ八へ寄りました~。いつも並んでいてなかなか食べれなかったんですけどね、月曜日の午後はすいてるみたい。中がふんわり、つゆつけのたこ焼きです。お隣に座ったおばさまが、いか焼きをわけてくれました~。(笑)で、だんさんにいか玉焼き(200円)お持ち帰り~。(笑)大将もやさしいかたですよ~。
てこうさぎさんおすすめの赤福は、また今度行ってみま~す。あんこはいらないけど…。(笑)
デパ地下楽しいね~。

                   にほんブログ村 料理ブログへ 
                        ↑ブログ村に参加しています!