goo blog サービス終了のお知らせ 

Fine, Peace!

感想といえない感想が多いです。

TM NETWORK TM NETWORK 30th 1984~ QUIT30

2014-11-08 00:30:33 | ライブ
5月の公演に比べて、ウツが見違えるように元気な声になっていてほっとしました。

だいぶん動けているし。

そんなウツが観れて幸せです。

全体的には30周年としてずーっと公演しているライブのテーマを引き継いでいるので、前回歌った曲とはちょっぴり時間の進んだ選曲でした。

前回はTMの前半時代の曲が多かったけど、今回はTMNとしての曲が多かった。
「WILD HEAVEN」や「RHYTHM RED」の中からとかね。

木根ちゃんの歌声を久しぶりに聴いたよー。
「LOOKING AT YOU」を一節。
木根ちゃんのライブに行きたくなりました。

今回もさあ、ひとっこともしゃべらないライブでした。
まあ、TMらしいっちゃらしいんだけどー。

一時期のようにしゃべってもええねんでー(笑)。

久しぶりの天井席で、顔ははっきり見えなかった~。

当日券まで出てたんだよね。
なのに、天井席ってさあ。
どやねん。
と、思いましたよ。
ダフ屋さんも「割引しとくよー」って声かけてた。

「Still Love Her」はうれしかったなあ。
この曲ってなぜか厚生年金会館(現・オリックス劇場)の前の公園を思い出すんだよなあ。

しかし、映像に出てきたキャロル・ミュー・ダグラスは、もうちょっと綺麗な人を選ばなかったんだろうか?
せっかくなのにー。

さだまさしコンサートツアー2014~2015 第二楽章

2014-11-08 00:13:37 | ライブ
今回はいつものさだまさしコンサートと趣が少し違いました。

映像を流して、まっさんがナレーションをし、歌い、しゃべり・・・の構成。

映像は懐かしいものもありました。
映画「翔べイカロスの翼」や借金の元となった「長江」。

知ってる話、知らない話。

楽しかったです。

その「長江」ではタイトルバックの映像が流れた途端、私の記憶が「ここでタイトルが出てくる」って蘇り、まったくその通りでした。
その記憶の鮮明さに自分でも驚きました。
今はたぶんないであろう、歴史的建造物。
今はダムになってしまった三峡の風景。

「イカロス」のほうは、まっさんが若くてねえ。
息子さんに似ているわあなどと思って見ておりました。

まっさんのコンサートはまだ懐かしい曲なんかも歌うのですが、久しぶりの「黄昏迄」には胸がキュウとなりました。
前のフェスティバルホールでの10周年記念コンサートで演奏されたバンドリーダーだった福田幾太郎さんがフェスティバルホールの公演のあと、亡くなられたことをふと思い出しました。

ちなみに、11月5日の公演でフェスティバルホールでは212回目、通算4075回目の公演だそうです。