4日に行ってきました。
午後も午後、4時くらいかなあに行きましたが、入場券を買う列は20分待ちになっていました。
私たちは前売り券を持っていたので、横からスルー。
中に入るとやっぱり混雑。
モネの作品だけでなく、ルノワールやドラクロワなど、モネがコレクションしていた作品も展示。
「オランダのチューリップ畑」は色彩が美しく、風をかんじました。
「テュイルリー公園」はLEDのピンスポットが当ててあって、なんかプロジェクションマッピングみたいになっていて、現実味のない展示方法でしたが、よーく見ると絵の具の盛り上がりとかが見えて、「あー、ほんものなんやな」と思いました。
「睡蓮」は他の展覧会でも見たけど、しんとした空気感がやっぱり好きです。
モネが使っていたメガネ、パレット、パイプも展示されていました。
LEDは絵には影響ないのかなあ?
ちょっとの間とはいえ、気になりました。