goo blog サービス終了のお知らせ 

Fine, Peace!

感想といえない感想が多いです。

岩合光昭写真展 ふるさとのねこ

2017-05-04 00:17:59 | 展覧会
BSプレミアムで放送した津軽のネコたちの写真です。
子ネコ中心かな。

ものすごい人でした。
昨日は岩合さんもいらしてて、サイン会などもあったからかもしれませんが、チケットを買うにも入るにも並んでた。

連休中はそこここで岩合さんのネコの写真展はやってて、京都でもやるんだよね。

何度見てもかわいいです。

LaLa40周年原画展 美しい少女まんがの世界

2017-03-26 21:53:36 | 展覧会
待ちに待ったLaLaの原画展が大阪にやって来ました!

発刊されて5年目くらいに買ってました。

「エイリアン通り」とか「摩利と新吾」とか懐かしい。しかも、この前、復刻版で付録になってたシャールとセレムのポスターの原画もあったのです❤

清水玲子先生の原画もやっぱり綺麗やったわ〜。

今の人はパソコンで描いてるから、綺麗やけどにじんだりする直筆のよさはないよね。

複製原画、ほしくなったけど、お値段にびっくり。
セレムのもあったんだけど、ボーナスもない派遣の身の上では到底手の出る訳もなく、…、付録のついた漫画買いますわ(爆)。

しかし、帰ってきてふと気づいたのですが、山岸涼子先生の「日出処の天子」の原画がまったくありませんでした。創刊号の表紙の原画はあったけど。何かあったんやな…。


ラスカル!パトラッシュ!マルコ!THE 世界名作劇場展 ~制作スタジオ・日本アニメーション 40年のしごと~

2016-12-29 23:24:30 | 展覧会
ラスカルの最終回の上映を見るために行ってきました。

展覧会自体は、なんか「わー」とかってほどじゃなかったなあ。
800円はちょっと高いかなって感じ。

ハイジはズイヨーだからないのか。

前回、髙島屋での展覧会ではハイジもあったのにな。

パトラッシュとあのレンブラントの絵の前で写真を撮れます、が、あれって係員さんが撮ってくださる?
私たちが見たときは、係員さんが撮ってはりました。

しかも、ぬいぐるみなので、少しばかりかわいいパトラッシュなのだもの。雰囲気が・・・。
あんな衆人環視の中で「パトラッシュ、もう眠いよ」の演技ができる気はしないw

ラスカルの最終回は、前半半分でラスカルを放し、あとはスターリングの引越の話が淡々と進んでいくので、とてつもなく眠かった・・・。

9日まで、阪急うめだ本店にて。

妄想パンダ広告展

2016-11-06 20:03:04 | 展覧会
3日に行ってきました。

パンダ好きな方なら知っている方も多い、パンダのぬいぐるみで写真を撮ったりされている大西さんの個展です。

コンセプトはパンダがいろんな企業からCMのオファーを受けている売れっ子アイドル。

見たことある企業ですが、パンダをもじってます。
例えば、「PANDAX」。カメラ「PENTAX」のもじりです。

ただ、天下一品だけは、実在する企業がそのまま許可されています。

私もその天一の社長さんが出ている番組で知ったのでした。

残念ながら、本日6日で終わっております。



モネ展

2016-05-08 15:18:28 | 展覧会
4日に行ってきました。

午後も午後、4時くらいかなあに行きましたが、入場券を買う列は20分待ちになっていました。
私たちは前売り券を持っていたので、横からスルー。

中に入るとやっぱり混雑。

モネの作品だけでなく、ルノワールやドラクロワなど、モネがコレクションしていた作品も展示。

「オランダのチューリップ畑」は色彩が美しく、風をかんじました。
「テュイルリー公園」はLEDのピンスポットが当ててあって、なんかプロジェクションマッピングみたいになっていて、現実味のない展示方法でしたが、よーく見ると絵の具の盛り上がりとかが見えて、「あー、ほんものなんやな」と思いました。
「睡蓮」は他の展覧会でも見たけど、しんとした空気感がやっぱり好きです。

モネが使っていたメガネ、パレット、パイプも展示されていました。

LEDは絵には影響ないのかなあ?
ちょっとの間とはいえ、気になりました。

日本アナログ合体家電 大ラジカセ展

2016-04-30 15:06:38 | 展覧会
ラジカセ世代にはたまらない展示会です。

今またレコードがはやっていたりして、ちょっとした懐古ブームですね。

そして、私が使っていた、高校入学時に買ってもらったと思うんだけど、シャープのダブルカセットのラジカセもありました。

その昔、アーティストステッカーっていうのかしら?
黒地に金の字で単に「松山千春」みたいに(なんでちーさま?さっき、ミクで広告を見たからだなw)書いてあるだけのステッカーがあったんですよ。
気の利いたものなら、ロゴを使ってたかもなー。
今みたいに商標がどうとかそんなにうるさくなかった頃だから、そういうバッタもんはよく売ってました。
コンサートグッズでもない。

でね、なんでこの話を書いたのかというと、そのラジカセに私はそのステッカーを貼ってたんですわ。
まっさんこと「さだまさし」と書かれただけのステッカーね。

いやー、触りたかったなー。
展示品は触れなかったんで。

梅田ロフトで5月17日までです。

くまのプーさん展

2015-12-26 21:48:58 | 展覧会
おなじみプーさんの展覧会です。

オリジナルの本や絵からディズニーまで、プーさんがいっぱいです。

昔、スヌーピー展であったようなクリエイターが作ったプーさんとかもありました。

私はクラシックプーが好きです。
なので、オリジナルが好きだなあ。

最終日前だったのですが、やはり人気者です。混雑してました。