S4R

2011-12-15 17:03:39 | バイク、レース


これが今度増車するブツです
まだ現物は見てないので、前オーナー様が撮られた写真を一枚
チタンフルエキ、アルミタンク装備ですね
ホイルはマグかな??良く判らないです
あとはスリッパーの導入ですね(笑

スイングアームを996系に変更
EGを996SPSに変更
とかできたら面白いかもですね
998のEG+フルコンって言うのもありかな・・・

DC電源ライン用EMIフィルター

2011-12-08 16:48:38 | その他

こんな感じの物です
通販でも手に入ります。

データーシートはこちら
http://www6.ocn.ne.jp/~mktb10/pdf/BNX002-01.pdf#search='bnx00201'
リード線タイプの物がなかなか良いですね
減衰量がSW帯から1GHzあたりで、60dbから85dbの範囲に収まっており、色々と使い道がありそうです。
インパルス性ノイズとか、スイッチング電源において、DC側のリップル除去に効果があるようです。

またまたやってくれました学研さん!

2011-12-07 09:36:13 | その他

今度は懐かしい電子ブロックです。
特に50歳前後の"元電子工作小僧"には涙もんですね。



私はもう少し前の世代ですので、同じ学研のマイキット100って言うやつが懐かしいです。
木箱に入っていて、子供心に凄い!って感じましたね(笑

電子ブロックにしろマイキットにしろ、これで電子工作に目覚めた方が多いのでは?
マイキットなんかは、当時高かったと思いますが、親がよく買ってくれたもんだと感謝してます。

MMIC-HybridAMP ver3.0のF特

2011-12-06 20:01:02 | その他

1Hzから1MHz



1Hzから30MHz



1Hzから100MHz

120kHzあたりでディップがありますが、ゲインも15db以上あるので問題無いでしょう。
SW帯は、-3db以内に収まってますので、ほぼフラットと言っても良い感じです。
VHF帯は、50MHzあたりで19db程度、100MHzあたりでも14db以上のゲインがあり、Eスポ時に使い物になるかもです。
耐入力特性は、ざっくりと簡易的に見た感じですが、BCL-LOOPより15db程度の余裕がありました。
やはりMMICを採用したのが正解だったようです。
初段の動作電圧を見直して、耐入力特性もかなり良くなってます。

ただ今連続通電テスト中ですが、トラブルも無く快適に動いており、このまま長期テストに入ります。

MMIC-HybridAMP ver3.0

2011-12-04 17:59:47 | その他

ようやくケースインしました。
基板裏には、MMIC+CR類が付いてます。
前段を、通販で入手可能な汎用の素子に変更、性能もver2.0と変わらないようです。
ただ今フィールドテスト中です。
BCL-LOOP6.1との差ですが、F特と耐入力特性が数値的に少々良くなってるだけで、普通聞く分にはどちらも差はありません。

ケースの方を先に加工してた関係で、BNCと電源コネクターが、逆の配置になってしまいました。
次回作で手直し要ですね(汗

全体の消費電流は約430mA
結構熱くなりますが、内部素子類は温度測定し、許容範囲内なのは確認済みです。

製作希望の方がいましたら、同じ物で良ければ5個限定で製作いたします。
ご一報ください。