7曲目「天国のドアは3回目のベルで開く」は良かった。
この曲のMVは大好きで、何度も観ているけど、生で観たのは読売ランドでの一度きりでした。
MVはそれとして、とても魅力的ですが、またそれとは違った趣きとして、この曲のダンスがカッコいい。ですから、コンサートで生で観ることが出来て感激しました。
上手く説明出来ませんが、揃ってバッと足を広げる所とか、この曲はメンバーが揃ってのダンスが比較的多いように思うのですが、そういうシーンはとても迫力があって、遠い客席にも凄く伝わって来ました。
25曲目「淡路島のタマネギ」は凄い盛り上がった。
なちゅさんによる曲紹介の後、メンバー全員での披露でした。
この曲は振りマネが出来ればいいのですが、パラパラの振りは僕には絶対に不可能なので(笑)ちょっともどかしく感じてしまいました。
曲の後、なちゅさんによるMCがありましたが、基本的には、公演DVDを踏襲した内容だったのでしょうか、めーたんの話題も出ました。
「あら~、おたまちゃ~ん!」
レイチェルさんの「愛よ動かないで」や、ちゃきさん三ツ井さんによる「土砂降りロンリーナイト」も勿論素晴らしかったですが、特に僕が気に入ったのは、16曲目の穐田さんのソロ曲「春色の翼」でした。
「すげー、いい曲だな~~」と思いました。
音楽の専門的なことは全く分かりませんが、この曲は高い声が全体的には多かったのでしょうかね。穐田さんの独特の声質はもうちょっと低いほうが活きると思うので、ちょっと勿体無いように感じました。音楽の専門的なことは全く分からないのですが。
それから、ケータイで音楽をダウンロードするという超高度な技術は、僕にはパラパラの振りをするのと同じくらい不可能なことなので、それがちょっと残念です。
後日、穐田さんのブログを見ると、めーたんも大絶賛していたようですね。