goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

6月7日1回目カフェ観覧

2008年06月09日 00時26分44秒 | 公演・イベント
6月7日の公演は3回ありましたが、僕は全滅でした。
そんな訳で、1回目公演のみをカフェ観覧しました。
カフェでは人があまりいなかった為か、椅子が出されていて、座りながらモニターを観ることが出来ました。

自己紹介の部分は途中まで、全く聞えませんでしたが、それに気付いたスタッフの方が、カフェの売場に行き、スピーカーのボリュームが上げられ、少し聞えるようになりました。

自己紹介のテーマは「物持ちがいい物」みたいな感じで、
めーたんは、可愛いノートを買っても最初の1ページ目だけは綺麗に使うけど、2ページ以降は使わなくなり、また新しいノートを買ってしまう、みたいな感じのことを言っていたと思います。


ユニット曲「16人姉妹」の終了後、香菜さん、夏海さん、Nなっちによるトークコーナーでは、「16人姉妹」の歌詞を勝手に変えようという事になりました。
今回は最初ということで、長女のめーたんについての歌詞の部分を変えることとなりました。

キーワードとして「事務所決定」「選抜入り」等が挙げられ、

「長女の恵は事務所が決まり~、危ない方向に進み気味~」
「長女の恵は選抜入りで~、ゴールド水着で街へ出ます~」

「初めは清純派だった。」との夏海さんのコメントもありました。


「回遊魚」後のMCでは、細木数子さんの占いについて、話しをしていたようでした。
めーたんは「火星人マイナス」。
めーたんはかなり信じきっているようで、僕が以前観覧した公演でも、何度か聞いたことがあります。(07/8/12、07/1/18)

今回のMCでは、めーたん以外では、佳代さん、智美さん、(香菜さんも?)が火星人マイナスで変わり者が多いとのこと。
細木数子さんは火星人マイナスに敵対心を持っていて、だから、私は絶対に呼んで貰えない、という感じのことを言っていました。


最後の挨拶は全く聞えませんでした。そればかりか、めーたんは端から2番目の為か、モニターにも映っていませんでした。

=========

6日は一般枠で当選し、観覧することが出来ましたが、7日は全滅でした。
今回のこの公演、僕はかなり、はまっています。本当に胸躍るような公演だと思います。
カフェで観覧しながら切実に「中に入りて~」と思いました。
それでも、落胆することはくカフェでのモニター観覧も、とても見応えがあるように思いました。
「夜の蝶々」はモニターで観ると、シアター内で観るのと雰囲気が違うように僕は感じました。モニター越しでのこの曲は、何か緊張感があるように感じました。もう少し考えがまとまったら改めてこの事を書ければいいなと思っています。

=========

本日(6月8日)は、めーたんが出るかもと思い、NHKに行って来ましたが、めーたんの登場はなく残念。


08年6月6日公演

2008年06月09日 00時24分52秒 | 公演・イベント
08年6月6日公演

チームK「最終ベルが鳴る」6公演目


4曲目終了後の自己紹介

ケータイサイトで募集しているテーマ
今回は「K4thをやるにあたっての目標」

『はい。夜の帝王、めーたんこと大堀恵で~す!ありがとうございます。
私はですね、ユニット曲が、私事なんですけど、今回は特に非常に気合いが入っていますので、オーラが出せるように、空気を変えられるようにしていきたいと思います。楽しんでいって下さい。』

締めで、めーたんが公演名を間違えようで、観客から指摘。
3公演あると忘れてしまうと弁解するも、今日は1回公演だと、更に指摘され墓穴。

『メンバー全員、特に私は(観客 笑)・・・ここが正念場だと思っていますので、』

ユニット曲「夜の蝶々」では、智美さんが休演のため、佳代さんが代役として登場。
セリフの部分では「このアンダー(代役)は無理があると思う」とか言っていて、笑いを取っていました。


12曲目「回遊魚のキャパシティ」後のトークコーナー。
2組に別れていて、めーたんは2組目。

『どうでしたか?野呂さん。素敵でしたよね~。』
『(衣装が)似合ってる。可愛かったのよ。』
『語尾が変わってたんだよ。』

めーたんの最後のセリフは何て言っていたのか問われ、
『抱いてね、「佳代、生々しい。」って。』

事前の練習の時に、
『どエロな、究極のエロ』だったが変わり、踊りが『技を掛けてるんじゃないかって』『スタッフにプロレスラーかって言われて』


そして、トークの話題はレッスン中、レコーディング中のエピソード。
「夜の蝶々」ではめーたん、智美さんが別々にレコーディングしたが、後日、2人が呼び出され、セリフの部分を録り直ししたとのこと。
智美さんのセリフで「お姉ちゃま」は、最初は可愛く言っていたが、叫ぶように「お姉ちゃま~!!」に変えられたとか。めーたんのセリフのトーンも変わったと。

レッスン中、香菜さんが「夜の蝶々」をやりたがっていたとのこと。
めーたん『実は、もう1人やりたがってた人がいるの。』と。
めーたんがえれぴょんに近づき、顔を近づけると、
えれぴょん「何で言うのよ!」

えれぴょん、まーちゃんのコンビで「夜の蝶々」をやりたいと、秋元プロデューサーに直談判したとのことでした。


アンコール2曲目終了後、各メンバーから挨拶。

佳代さん「私の念願だった佳代、大堀のコンビで、最年長コンビで(ユニットをやり)、」「最後にスペシャルサービスでキスされて。」

めーたん『はい。今夜はありがとうございました。今日は素敵な刺激を、河西智美とはまた違った佳代さんの魅力を受けまして、私も表情を変えて、ニヤニヤって、獲物を・・・獲物を・・・。今日も向上できました。また足を運んでください。』


公演終了後に、新曲のPVの上映がありました。
上映前に優子さんが説明していたのですが、隣りにいためーたんはとても嬉しそうな表情でした。