9日10日公演とか、その辺りのこと
7日公演を観て、僕にはめーたんが少し元気がないように感じました。
というか、元気がないというよりも、少しうわの空というか、心ここにあらず、みたいに感じました。
勿論、それは気のせいかもしれないし、観覧した場所とかの影響でそう観えただけかもしれません。多分そうだと思います。ですが、僕はそう感じてしまいました。
それから、9日の昼公演を観ました。初め数曲のめーたんは泣き顔というか、泣いた後のような顔に見えました。同時に何か鬼気迫るような表情でもあるように思いました。2曲目「夢を死なせるわけにいかない」でのめーたんの客席を睨むような表情は強く印象に残りました。勿論、これも、気のせいかもしれないですし、そう観えただけかもしれません。
そして、同日夜公演での「生きるって素晴らしい」のフリーのセリフで、『実は最近、悩んでました。つらかった。でも今日、みなさんに会えて元気になりました。』とめーたんは言いました。MCでも『思いっきり心にある重いものを250で割ってみんなに飛ばしちゃった。みんなが吸い取ってくれるんじゃないかと思って言っちゃった。』と言い、最後の挨拶では『今日、改めてみなさんの声援がホントに嬉しかったです。ホント嬉しかったです。』と。公演後のモバイル個人サイトのめーたんメールにも同様のことが書かれていました。
正直、少し凹みました。では7日公演や9日昼公演の応援は、めーたんには伝わっていなかったのかと思ってしまいました。自分は全くの無力なのだと痛感しました。
明けて10日朝には、気持ちも落ち着き、考えも変わって、めーたんに伝えたいと思ったことを手紙に書き、劇場窓口に渡しました。昼公演は観覧できず、夜公演を観覧しましたが、いつものめーたんに見えました。公演でめーたんの姿を観れて楽しかったです。9日公演でもそうでしたが、10日公演でも、めーたんはファンの体のことを気づかったコメントを繰り返していて、とても温かい気持ちになりました。
その公演後、モバイル個人サイトのめーたんメールには「今のままじゃ、ひまわりが枯れちゃう」と。
何か複数の悩みを持っているのでしょうか。めーたんが何をどう悩み、何をしようとしているのかは、僕には分かりません。もどかしく思いました。
10日の昼公演でめーたんはバレンタインデーまでにモバイル個人サイトのメールを214通送ると言ったようで、今、このエントリーを書いている途中でもケータイの音が鳴りっぱなしです。メールを読んでいて、改めて僕はめーたんが大好きです。元気なめーたんが大好きですし、もしそうではない時があったとしても、めーたんが大好きです。
自己満足的な発想なのでしょうが、これからも(は)、微かにでも、めーたんのほんのほんの少しでも力になるような応援を自分なりにしたいと思っています。
オチのないことを書きました。
このエントリーは13日公演を観る前に書いています。
オチのない話しですし、まとまりもないですし、見当はずれのことかもしれませんし、あれなんで、このエントリーをブログに書き込むかことが適当なのか、少し躊躇しています。13日公演を観て、もしかしたら書き込まないかもしれません。
きっと、13日公演で元気なめーたんが観れたら、更新すると思います。
それから、
めーたんのヘソピは絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対ぜーったい反対です。
大大大大大反対です。
(13日公演観覧後、秋葉原のネットカフェにて更新)
7日公演を観て、僕にはめーたんが少し元気がないように感じました。
というか、元気がないというよりも、少しうわの空というか、心ここにあらず、みたいに感じました。
勿論、それは気のせいかもしれないし、観覧した場所とかの影響でそう観えただけかもしれません。多分そうだと思います。ですが、僕はそう感じてしまいました。
それから、9日の昼公演を観ました。初め数曲のめーたんは泣き顔というか、泣いた後のような顔に見えました。同時に何か鬼気迫るような表情でもあるように思いました。2曲目「夢を死なせるわけにいかない」でのめーたんの客席を睨むような表情は強く印象に残りました。勿論、これも、気のせいかもしれないですし、そう観えただけかもしれません。
そして、同日夜公演での「生きるって素晴らしい」のフリーのセリフで、『実は最近、悩んでました。つらかった。でも今日、みなさんに会えて元気になりました。』とめーたんは言いました。MCでも『思いっきり心にある重いものを250で割ってみんなに飛ばしちゃった。みんなが吸い取ってくれるんじゃないかと思って言っちゃった。』と言い、最後の挨拶では『今日、改めてみなさんの声援がホントに嬉しかったです。ホント嬉しかったです。』と。公演後のモバイル個人サイトのめーたんメールにも同様のことが書かれていました。
正直、少し凹みました。では7日公演や9日昼公演の応援は、めーたんには伝わっていなかったのかと思ってしまいました。自分は全くの無力なのだと痛感しました。
明けて10日朝には、気持ちも落ち着き、考えも変わって、めーたんに伝えたいと思ったことを手紙に書き、劇場窓口に渡しました。昼公演は観覧できず、夜公演を観覧しましたが、いつものめーたんに見えました。公演でめーたんの姿を観れて楽しかったです。9日公演でもそうでしたが、10日公演でも、めーたんはファンの体のことを気づかったコメントを繰り返していて、とても温かい気持ちになりました。
その公演後、モバイル個人サイトのめーたんメールには「今のままじゃ、ひまわりが枯れちゃう」と。
何か複数の悩みを持っているのでしょうか。めーたんが何をどう悩み、何をしようとしているのかは、僕には分かりません。もどかしく思いました。
10日の昼公演でめーたんはバレンタインデーまでにモバイル個人サイトのメールを214通送ると言ったようで、今、このエントリーを書いている途中でもケータイの音が鳴りっぱなしです。メールを読んでいて、改めて僕はめーたんが大好きです。元気なめーたんが大好きですし、もしそうではない時があったとしても、めーたんが大好きです。
自己満足的な発想なのでしょうが、これからも(は)、微かにでも、めーたんのほんのほんの少しでも力になるような応援を自分なりにしたいと思っています。
オチのないことを書きました。
このエントリーは13日公演を観る前に書いています。
オチのない話しですし、まとまりもないですし、見当はずれのことかもしれませんし、あれなんで、このエントリーをブログに書き込むかことが適当なのか、少し躊躇しています。13日公演を観て、もしかしたら書き込まないかもしれません。
きっと、13日公演で元気なめーたんが観れたら、更新すると思います。
それから、
めーたんのヘソピは絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対ぜーったい反対です。
大大大大大反対です。
(13日公演観覧後、秋葉原のネットカフェにて更新)