goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

08年1月30日放送 「めーたんの保健室」

2008年02月06日 20時22分59秒 | ラジオ
08年1月30日放送 「めーたんの保健室」

「全力で聴かなきゃだめじゃん」18回目
「めーたんの保健室」16回目

こちらは先週の放送分です。
先日の公演でも、めーたんは本を出すとしたら、ダイエットとか美容の本を書きたいと言っていましたが、めーたんにとって得意分野というか、身近なテーマだったんじゃないでしょうか。とても早口で力のこもったトークでした。
因みに僕は劇場へ通い出してから体重が13KG減りました・・・

=======

コーナー前、Nなっちによる前フリ
「その昔、タイマンで目力(めぢから)だけで、相手をねじ伏せたというこの人のコーナーです。」

内容抜粋。
早々にお悩み
娘(15歳)がダイエットを始めた。ダイエットなんて必要ないと言っているが、言うことを聞かない。どうアドバイスをしたらいいか?

『結構、私も年がら年中、ダイエットしている人なんで、気持ちがすごい分かるんですよ。』
『(15歳という年頃の女性は)周りは太ってないと思ってても、自分はすごく気にしちゃうんですよ。私もすごい気にしちゃう人だったんで、』
『中学生、高校生の頃は変なダイエットはしてたんですよ。』『リンゴだけを食べてるダイエットとか、蒟蒻だけを食べてるダイエットとか。そういうのだと、偏っちゃうんで、お肌がすごい荒れてきちゃったり、身長が伸びなくなったり、色んな体に症状が出てきちゃうんですね。』
『正しいダイエット法をまず勉強しなきゃと思って、色んな本をす~ごい読んで、本当にダイエット博士って言われる位、すごい勉強したんですね。』
『今もやってるのが、朝と昼が兼用になっちゃうんですけど、私の場合ね。でも、本当は朝をしっかり食べたほうがいいんですけど、朝と昼が7で、夜が3っていう、夜を少なめにして、』
『ご飯は玄米にするんですね。』『おかずはホント油を少なめにして』
『あと、半身浴したりね。』
『兎に角ね、変なダイエットをすると危険なんですよ。』
『16、17を過ぎると自然とスッキリしてくるんですよ。女性は』
『お母さんの気持ちも分かるし、娘さんの気持ちも分かるし、すごいワアーって思っちゃうんですけど、』
『それか、1週間、大堀恵に娘さんを預けていただいて、私がしっかり教育しますんで、』
『兎に角、変なダイエットはしないで欲しいし、お母さんね、おかずとかを中心にいいものを作ってあげてください。』
『変なダイエットはしないで下さい。』

どうでもいいことをセクシーに言ってみようのコーナー

『しりとり、り、りかしつ、つ、つまさき、き、きんつば、ば、ばさし、し、しそ、それではまた来週、大堀恵でした。バイバイ。』

08年1月23日放送 「めーたんの保健室」

2008年02月06日 20時21分51秒 | ラジオ
08年1月23日放送 「めーたんの保健室」

「全力で聴かなきゃだめじゃん」17回目
「めーたんの保健室」15回目

放送がAXライブの期間中であったり、その後も公演が続いてたりして、更新が遅くなりました。
もう既に放送されてからかなりの日数も経ち、感想を書くのも憚れるのですが、このブログもアメブロにしちゃおうかと思いましたが・・・止めておきます。残念。

=======

コーナー前の戸島さんによる前フリ。
「続いては、褒められ慣れしているので、よっぽどのセリフを言わないとテレテレしないAKB48のこの人のコーナー」

内容抜粋。
『私、最近、ブログを見るんですね、いろんなタレントさんのブログを見たりするんですけど』
『たまたま、アメブロさんのブログでAKB48の支配人さんがブログをお世話になってるんですけど、』
『その中に、色んなタレントさんがあって、例えば、ガッキーとか、アッキーナとか、それで若槻千夏ちゃんもいたんですけど、ちょっと辞めちゃって残念だなと思ってたんですけど、後、杉浦太陽さん、最近、すごい楽しくって、まぁ辻ちゃん目当てで見てるんですけど、すごい楽しくって。』
『たまーに、色々見ていると、ファンの人ブログにも当たっちゃうっていう。たまに覗いちゃうんですよ。私ね。』
『で、最近、面白かったのが1つあって、』『5、6人推しがいる人もいるんですよ。で、その中で、ずーっと見てたら、』
『1人目は「まゆゆ、まゆゆ~、まゆゆ~」って書いてあって、まゆゆは可愛いよ、そりゃ可愛いよと思って、』
『次に大島優子ちゃん。「ゆうこ、ゆうこ」ってハートマークもあるんですよね。』
『次にあっちゃん。「おめめクリクリ」なんて書いてあって、キラキラマークが二つあって、』
『えれぴょん。「えれぴょ~~ん」って延びてるんですよ。あ、もうみんな興奮してるんだなと思って、』
『そしたら、最後に、なんと私、大堀恵がありまして、絵文字もね「ちゃん」も「さん」もなくて、大堀恵って書いて、あら、ま~!』
『ちょっと愛着湧いちゃったんですけど。』『だから、みんなね「ちゃん」ぐらい付けてね。私も女の子だから。』

そして、お悩み。
最近、カラスと目が合う。犬や猫になつかれない。一生、動物と仲良くなれないんでしょうか?

『私は、小さい頃から、犬や猫がいる家庭で育ったので、』『例えば、道端で、高校の頃だったんだけど、猫ちゃんとかに会っても、ふつ~に、お母さんの作ったお弁当を普通に猫ちゃんにあげてたりしてたんですよ。結局、ママには怒られてたんですけど、』『だから、普通に、にゃ~って来てくれるんで、う~~、何なんだろう・・・でも、カラスとは目が合わないようにはしてるんですけど、』
『カラスなんかと目が合いたくないって言うか(笑)』
『でも、大丈夫、犬や猫にも性格があるから、たまたま、きっとそういうワンちゃんや猫ちゃんだったんだと思うんですよね。』
『自分から、好き好きオーラを、愛してるわよオーラを出せば、絶対、食い付いてくるから。大丈夫。』
『大丈夫よ。』

今週のどうでもいいことをセクシーに言ってみようのコーナー

『むか~しむかしあるところにおじいさんとおばあさんがおりました。
おじいさんはやまにしばかりに。
おばあさんはおじいさんのいないことをいいことに
・・してたとさ』