goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

08年1月24日 「リクエストアワー セットリスト ベスト100」4日目

2008年01月25日 21時00分26秒 | 公演・イベント
08年1月24日 「リクエストアワー セットリスト ベスト100」4日目

初めに要点を整理。
・今回、めーたんの登場は「Blue rose」「向日葵」だけでした。
・「Blue rose」では最初、黒革のコートのボタンを閉めていましたが、間奏部分でコートを脱ぎ捨てると、金の豹柄のビキニ姿でした。
・チームKのオリジナル曲「転がる石になれ」「脳内パラダイス」に登場せず。それから、ライブ中、ひな壇に座ることもありませんでした。
・上位曲「DMT」「桜~」等、全員で歌う時にもめーたんの姿はありませんでした。
・打ち上げ、ハイタッチ会にも登場せず。でした。
・写真付でCDが販売されていましたが、ライブ終了後に「Blue rose」でのビキニ姿の写真3枚セットが登場。即完売。追加されるも、直ぐに完売。

以下、少し詳細に書きます。

=======

人気投票によりAKB48の楽曲の内、100位迄を発表と共に披露。
最終日である今回は25位から1位まででした。

会場は前日同様、一階はオールスタンディングでした。

めーたんの登場は以下の2曲でした。
23位 「Blue rose」
14位 「向日葵」

「Blue rose」
めーたんは黒革のコートを着て登場。前を閉めていて、映画「マトリックス」の登場人物のような格好でした。
間奏になり、そのコートを脱ぎ捨てると、金の豹柄ビキニ姿。恐らく、水泳大会の時にしていた水着ではないかと思います。他にベルト状の首輪、黒手袋、ガーター止めも着けていました。
めーたんは笑みを浮かべ、両手で「来い、来い」という仕草をし、観客を煽っていました。

そりゃあ、ビックリしましたねぇ。
実際、めーたん自らが発案したものか、スタッフの発案なのかは分かりませんが、
僕は、めーたんはこの曲を完全に自分のものにしていて、引き出しを幾つも持ち、今日はどのように演じてやろうかと、新たな違った「Blue rose」を演じることが出来ると思っていましたが、まさか、こう来るとは思いませんでした。
一瞬で大きな衝撃を与える事が出来る、めーたんらしいというか、劇薬ですね。
めーたんにしか出来ない、他の人では真似できないような、めーたんの独自性が発揮された出来事だと思います。
僕は途轍もない人を好きになってしまったなと、「毒を食らわば皿まで」という諺を思い出してしまいました。
3日目に観た「青空~」のめーたんと本当に同一人物なのかと、思ってしまいました。そういった所もめーたんなのだなと思います。
それにしても、ビックリしましたねぇ。

「向日葵」
この曲と、「Blue rose」の間には、チームK「脳内パラダイス」がランクインされていましたが、めーたんは登場していませんでした。
それから、今回4日目に「向日葵」が登場するのは23日の時点で予想していましたが、実際、めーたんが出るのか、篠田さんが出るのかは予想できませんでした。6:4で篠田さんかなと。
そんなこともあって、めーたんが登場した時は、不安と嬉しさと、安堵感と、色々な感情が入り混じったような、何とも居た堪れない気持ちになりました。
ほんの少しでも声援が伝わればと思いました。

その後、チームK「転がる石になれ」がランクインされましたが、めーたんの登場はなし。
6位の「Dear my teacher」から1位の「桜の花びらたち」まで、メンバー全員の出演のようでしたが、めーたんの登場はありませんでした。

========

ライブ終了後、普通なめーたんが写されている写真セット買うため、CD購入の列に並んでいると、その途中で「Blue rose」のビキニ姿の写真3枚セットが追加されました。スタッフが大声で「めーたんセットが追加されました~」と言っていました。タイミング良く、僕はその写真セットを購入することが出来ましたが、あっという間に即完売。暫くして少量が追加販売されましたが、それも直ぐに完売されていました。

=======

その後、打ち上げ、ハイタッチにはめーたんは不参加。ライブ中も含めて、メンバー、スタッフからめーたんの状況を伝えるコメントはありませんでした。
ハイタッチ会では、何故か僕は、戸賀崎支配人に付きっ切りで流されました・・・

=======

四日間を締めくくる最終日。
「Blue rose」の衝撃と、めーたんが一部出演となったこと。これを書いている今現在、モバイル個人サイトもFCブログも更新されていないため、状況が分からず、気持ちをどう整理したらいいのか分からない状態です。
めーたんが無事であれば何よりなことなのですが。

======

一応、今回発表された曲の順位を書きます。(表記方法は滅茶苦茶です。)

25位 「誕生日の夜」
24位 「投げキッスで打ち落とせ」
23位 「Blue rose」
22位 「純愛のクレッシェンド」
21位 「制服が邪魔をする」
20位 「涙売りの少女」
19位 不明。チームAの曲
18位 「脳内パラダイス」
17位 「オンリートゥデー」
16位 「只今恋愛中」
15位 「渚のチェリー」
14位 「向日葵」
13位 不明。チームAの曲
12位 「ガラスのI Love you」
11位 「泣きながら微笑んで」
10位 「背中から抱きしめて」
9位 「バード」
8位 「禁じられた2人」
7位 「僕の太陽」
6位 「転がる石になれ」
5位 「Dear my teacher」
4位 「スカート、ひらり」
3位 「会いたかったよ」
2位 「ビンゴ」
1位 「桜の花びらたち」

08年1月23日 「リクエストアワー セットリスト ベスト100」3日目

2008年01月25日 20時59分39秒 | 公演・イベント
08年1月23日 「リクエストアワー セットリスト ベスト100」3日目

人気投票によりAKB48の楽曲の内、100位迄を発表と共に披露。
今回は50位から26位まででした。

今回は一階フロアに椅子席はなくオールスタンディングでした。

めーたんの登場は以下の4曲でした。
40位 「RUN RUN RUN」
33位 「青空のそばにいて」
31位 「草原の奇跡」
26位 「AKB48」

それから、「RUN RUN RUN」終了後にめーたん、まーちゃん、香菜さんによるMCがありました。

めーたん『盛り上がってますか~』『ユニット曲が続きましたよね。』

その後、ひな壇に座っているチームBのメンバーをいじるコーナーなのか、

めーたん『たなみん(田名部さん)でしょ?声が素敵~』『ジャンボ(田名部さんのニックネーム?)が素敵なの。』

それから、
めーたん『私の推しメン、米ちゃん。』
米沢さん「大堀さんのレイダウンが好きです。」

めーたんと香菜さんがひな壇にいるメンバーを回っていると、ステージ中央に残っているまーちゃんから一言。
「もう、24なんだから戻って来てよ。」(笑)

それから、前後の話しの流れは忘れてしまいましたが、
めーたん『私さー、駅で定期券落としちゃってさー、線路に降りたの。そうしたら、駅員さんに怒られちゃって。そんな思い出もあります。』

それから、香菜さんから「Suica」の話しもありました。
運賃にも消費税が掛かるのか?と。改札で「Suica」の残高を見たら、1円単位の残高が表示されていたとか。
めーたんが電車賃以外に何か買い物したのでは?と問うも、していないとの事。
そして、改札を通る時に香菜さんの前の人の残高を見たのでは?と問い、実演すると、客席から「お~」と大きな納得の溜息。
それでも、最後まで香菜さんはめーたんの説明を理解していない様子でした。

======

「RUN RUN RUN」41位まではユニット曲が続き、この曲でようやくめーたんが登場!
ひまわり1stではとても好きな曲であり、焦らされていた分、とても盛り上がりました。
やはりこの曲でのめーたんはとても軽快でした。

「青空のそばにいて」
僕にとって、この先も恐らく変わる事のない、AKB48の曲の中で一番好きな曲です。
チームKメンバーと研究生が数人登場。衣装は全国ツアーでのアンコールの時の衣装。黒いジャケット。
この曲をとても楽しみにしていながらも、多分、チームAがやるか、もしくは全員でやるものだと予想していたので、この曲でめーたんが登場し、チームKを中心としたメンバー構成で、僕にとっては、とても嬉しい事でした。
感激しました!!
この曲が大好きですし、めーたんの慈しみのある表情、それから最後の可愛らしい踊りも大好きです。

「草原の奇跡」もとても感動しました。
めーたんは手でKの文字を作り、やがて、チームKコール。
めーたんは少し驚いた表情になり、そして、泣き顔になりました。
それから、再びチームKコールが起こると、今度は、めーたんは笑顔でした。
めーたんのチームKへの思い入れを垣間見る事が出来たような気がします。
衣装は、「青空の~」の黒ジャケットを脱いだ白いTシャツ姿でした。

「AKB48」
3日目最後の順位の曲。で、とても盛り上がる曲。全員参加曲でした。
ここまで上手く出来すぎると順位に作為的なものを感じるのですが、余り深く考える必要もないのかと。
単純に最後の曲がとても盛り上がる曲で良かったです。

=======

今回もライブ終了後のFC会員限定の打ち上げに参加しました。
入場時の紙コップは梅田さんのサイン入りでした。

メンバー1人1人の挨拶。
めーたん『はい。大堀恵です。(紙コップの)今日のキスマークは納豆を食べた後に付けました。そういうことで、よろしくお願いします。パオパオ。』

(めーたんの直前の挨拶がまーちゃんでしたが、まーちゃんも最後に「パオパオ」と言っていました。)

田名部さん「今日は素敵な素敵な大堀めーたんに私のギズギズ(?)声を褒めてもらいました。嬉しかったです。」

挨拶後はハイタッチ会。
前日と比べて一層と高速になっていました。
めーたんの前に立ち止まった瞬間に剥がされ流され飛ばされ、めーたんの後の5~6人とはハイタッチ出来ませんでした。めーたんに一言声を掛けたのですが、恐らく聞こえなかったと思います。

=======

一応、今回発表された曲の順位を書きます。(表記方法は滅茶苦茶です。)

50位 「初めてのジェリービーンズ」
49位 「雨の動物園」
48位 「星の温度」
47位 「帰郷」
46位 「クラスメイト」
45位 「君はペガサス」
44位 「僕とジュリエットとジェットコースター」
43位 「MARIA」
42位 「バイバイバイ」
41位 「嘆きのフィギュア」
40位 「RUN RUN RUN」
39位 「ロマンスイラネ」
38位 「君が星になるまで」
37位 「アイドルなんて呼ばないで」
36位 「竹内先輩」
35位 「バージンラブ」
34位 「ミスターキスマン」
33位 「青空のそばにいて」
32位 「ワーニング」
31位 「草原の奇跡」
30位 「7時12分の初恋」
29位 「夕陽を見ているか?」
28位 「軽蔑していた愛情」
27位 「約束よ」
26位 「AKB48」