めーたん自己紹介
佐江さん「セクシー担当めーたん。お願いします。」
めーたん『は~い(手を左右に大きく振る)。みなさ~ん。ご機嫌うるわしゅ~。
(他メンバー、エコーのように「うるわしゅ、うるわしゅ、うるわしゅ」)
えっと、ハロウィンセクシー(聞取れず)キャディー(聞取れず)
めーたんこと大堀恵です。
最近、あるゲームにはまっているのですが、それは後でのお楽しみということで、今日もよろしくお願いします。』
はまっているゲームというのは「ストリートファイター」のようで、才加さんの自己紹介の時に言っていました。「青春ガールズ」の時にメンバーそれぞれがゲーム中のポーズをしたようです。めーたんは蹴りのポーズだったようです。(僕は気付きませんでしたけど)
今回の公演は優子さんの生誕祭でした。アンコールの時は戸惑いました。独特な調子で「大島優子」とコールするのですが、サッカーの時にするコールの仕方みたいですね。知りませんでした。
「転がる石になれ」と「シンデレラは騙されない」の間に優子さんのプライベートビデオが流れました。チームAの公演では各メンバーのプライベートビデオが流されていると聞きますが、同様の感じなのでしょうか。僕にはわかりませんけど。
優子さんの挨拶の時、めーたんは涙ぐんでいたように見えました。
今回はうまく自己紹介のメモを取ることが出来ませんでした。
「ハロウィン」「セクシー」「キャンディー」という文字が虚しくメモ帳に残されています。
めーたんの言葉選びはしばしば予想できない単語を使い、流れは縦横無尽です。
「ハロウィン」の後に「セクシー」という単語が出てくるとは僕には予想できません。「キャンディー」は尚更です。つい一つの単語に捕らわれてしまうと、予想できない分、次の言葉を拾うことが出来なくなります。
今回思い知ったことですが、話しを聞きながら次に出てくるであろう言葉が予想できるとメモを取るのもラクです。思い立って他のメンバー2人の自己紹介のメモを取ってみたのですが、普通に出来ました。(勿論、時間的に一人一人の間を空けることで可能なことですけど)
めーたんの使う言葉は一つ一つの単語が鮮やかで大きな印象を残します。それでありながら流れは縦横無尽で、流麗な調子です。
言葉の持つ破壊力を自在に操ることが出来るということではないでしょうか。
それと、以前から思っていたことですが、敬語の使い方がとても上手ですよね。
言葉を大切にしているのが伝わります。
見習いたいです。
「青春ガールズ」公演も残り僅かとなりした。めーたんが1公演1公演を大切にしてくれているように、僕も1回1回を噛みしめるように楽しみたいと思います。
何だか、昨日より今日のほうが、もっとめーたんのことが好きになっています。
本当にめーたんが大好きです。
佐江さん「セクシー担当めーたん。お願いします。」
めーたん『は~い(手を左右に大きく振る)。みなさ~ん。ご機嫌うるわしゅ~。
(他メンバー、エコーのように「うるわしゅ、うるわしゅ、うるわしゅ」)
えっと、ハロウィンセクシー(聞取れず)キャディー(聞取れず)
めーたんこと大堀恵です。
最近、あるゲームにはまっているのですが、それは後でのお楽しみということで、今日もよろしくお願いします。』
はまっているゲームというのは「ストリートファイター」のようで、才加さんの自己紹介の時に言っていました。「青春ガールズ」の時にメンバーそれぞれがゲーム中のポーズをしたようです。めーたんは蹴りのポーズだったようです。(僕は気付きませんでしたけど)
今回の公演は優子さんの生誕祭でした。アンコールの時は戸惑いました。独特な調子で「大島優子」とコールするのですが、サッカーの時にするコールの仕方みたいですね。知りませんでした。
「転がる石になれ」と「シンデレラは騙されない」の間に優子さんのプライベートビデオが流れました。チームAの公演では各メンバーのプライベートビデオが流されていると聞きますが、同様の感じなのでしょうか。僕にはわかりませんけど。
優子さんの挨拶の時、めーたんは涙ぐんでいたように見えました。
今回はうまく自己紹介のメモを取ることが出来ませんでした。
「ハロウィン」「セクシー」「キャンディー」という文字が虚しくメモ帳に残されています。
めーたんの言葉選びはしばしば予想できない単語を使い、流れは縦横無尽です。
「ハロウィン」の後に「セクシー」という単語が出てくるとは僕には予想できません。「キャンディー」は尚更です。つい一つの単語に捕らわれてしまうと、予想できない分、次の言葉を拾うことが出来なくなります。
今回思い知ったことですが、話しを聞きながら次に出てくるであろう言葉が予想できるとメモを取るのもラクです。思い立って他のメンバー2人の自己紹介のメモを取ってみたのですが、普通に出来ました。(勿論、時間的に一人一人の間を空けることで可能なことですけど)
めーたんの使う言葉は一つ一つの単語が鮮やかで大きな印象を残します。それでありながら流れは縦横無尽で、流麗な調子です。
言葉の持つ破壊力を自在に操ることが出来るということではないでしょうか。
それと、以前から思っていたことですが、敬語の使い方がとても上手ですよね。
言葉を大切にしているのが伝わります。
見習いたいです。
「青春ガールズ」公演も残り僅かとなりした。めーたんが1公演1公演を大切にしてくれているように、僕も1回1回を噛みしめるように楽しみたいと思います。
何だか、昨日より今日のほうが、もっとめーたんのことが好きになっています。
本当にめーたんが大好きです。